カーモニ500を最近取り付けました。
VE-S70Rと最後まで迷いましたが、VE-S70Rの本体のデザインが好みでなかったのと、リモコンがカーモニ500の方が質感が高かったため
カーモニを選びました。
評判の悪い通信距離も、僕の場合、自宅の駐車場やよく遊びに行く友人の駐車場でも何とか届くみたいなので、結構満足しています。
ただひとつ、説明書のとおりサンバイザーに取り付けると、警戒中のLEDがいまいち暗く、外から見えづらいです。また、遠くからだと全然見えなくなってしまいます。
しかたなく、サンバイザーをたてて、本体の上面が車の正面から見える
ようにしています。
こうすると、正面からは、LEDが四箇所点滅しているのが明るく見えて、さらに遠くからも認識できるようになります。
ただ、こういうセットの仕方は、特に問題ないのでしょうか?
当然、横や後ろからはLEDが点滅しているのが見えなくなります。
他に、「こういう工夫をして、取り付けしてるよ」というのがあれば、
アドバイス下さい。
宜しくお願いします。長文ですみませんでした。
書込番号:3292215
0点
2004/09/21 17:09(1年以上前)
私は他の取り付け方法でしたが、アクリル板で作成してフロントウィンドウに本体&ガラス面も3M製の強力両面テープで取りつけるとLEDはよく見えますよ。
例えばですが、色んなお店で見かけるPOP板とか、靴をディスプレィするアクリル台とかも車の角度に合えば流用できます。露出配線の処理はドアモール等、化粧材に通して両面テープでウィンドウに貼り付けて下さい。今現在は目障りになってきたので、リアに取りつけしましたけど。後はホームセンターとかでステーとか気に入る材料さがしてみてください。
書込番号:3294575
0点
2004/09/21 20:10(1年以上前)
---cadillac---さん、ありがとうございます。
なるほど、アクリル板等で自作すれば、自分の車に合う
位置にセットできますね。
休みの日にホームセンターにでも行ってみようと思います。
書込番号:3295208
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/26 18:06:11 | |
| 0 | 2024/09/22 20:47:29 | |
| 0 | 2024/03/05 14:48:18 | |
| 0 | 2023/08/29 3:07:10 | |
| 39 | 2023/12/26 14:55:54 | |
| 3 | 2023/05/22 23:16:03 | |
| 0 | 2023/02/06 7:16:26 | |
| 2 | 2023/05/23 0:35:45 | |
| 4 | 2022/12/17 20:36:01 | |
| 0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


