『NEC Lavie NXについて』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『NEC Lavie NXについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC Lavie NXについて

2004/09/22 12:30(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 トロンボさん

現在カキコしているPCはWinXPですが、別に使っているPC(NEC Lavie NX LW450J/24DA)=CPU PentiumV 450kHz HDD 20GB(交換済) Memory 128MB(64M増設後)にFedora Core2 Linuxをインストールしようとしているのですが、上手くいきません。
HDDは取り替えたので現在は空で、Win98SEは入っていません。
どうやらメモリが足りないようなので64Mを256Mに取り替えようと思うのですが、説明書やメーカーのサイトでは128Mまでしか対応していないように書いているようです。
無理に256Mに取り替えても使用することができないのでしょうか?
長くなってすみません。どなたか教えていただけませんか?

書込番号:3298017

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/09/22 12:55(1年以上前)

この辺を参考に
http://cai.cs.shinshu-u.ac.jp/sugsi/Lecture/linux/h_top.html

書込番号:3298095

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/09/22 13:05(1年以上前)

> 無理に256Mに取り替えても使用することができないのでしょうか?

無理に増設しても認識できないでしょう

Fedora Core2 Linuxだったんですね下記の方を参照してください

http://www9.ocn.ne.jp/~pcvolu/pcnet/fedopage12.htm

書込番号:3298119

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/09/23 02:31(1年以上前)

LW30H/6で素の64MBで試してみましたが
FedoraCore2のグラフィカルインストーラーは動きますね。

たしかLinuxではインストール時にswapが機能せず、往々として
メモリーが少ない場合にはテキスト版のインストーラーが動きます。
が、64MBでもグラフィカル版が動くようです。

というわけで、メモリー不足を原因とした理由が
どのへんにあるのか疑問です。
ただし
まぁ結局128MBでは不足する可能性は高いです。
一応、LW450は、メモリースロットが二つあり
128MBのものを二枚挿すこともできるようですから
そっちを検討するのも一つの手だと思います。

ちなみに、うちのLW30Hは処分品ですが、手に入ったメモリーが
認識できなかったので、放置されています。
多少は対応品を調べておくものだなぁと思った :-)
余談:今kernel2.6.5-1のあたり、終わるのは翌朝以降だな。もう寝るし

書込番号:3300955

ナイスクチコミ!0


スレ主 トロンボさん

2004/09/23 11:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
僕は結局テキストモードでインストールしてみたところ、上手くいきました。
後からグラフィカルモードでも起動してみて、成功はしているのですが、メモリが足りないらしく、反応が鈍いです。
256メモリを取り付けるのは危ないようなので、128×2にします。
ありがとうございました。

書込番号:3301904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)