『なんでだろう?』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『なんでだろう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なんでだろう?

2004/09/23 19:26(1年以上前)


ガソリン

スレ主 元タクシー会社社員友人さん

ガソリンがどんどん値上がりしているのに、なんで家庭用LPG車やCN
G車はなぜ普及しないのでしょうか?(プリウスなどのハイブリットカー
は増えているのに・・・)

書込番号:3303679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/09/23 23:25(1年以上前)

LPGやCNG車は通常の車をメーカーなどが改造しますが、
・エンジン耐久性がイマイチ。特に排気バルブ。
(ガソリンなど液体ガソリンは、気化冷却?などで排気バルブに優しい)
・航続距離をガソリン車並に延ばすには、沢山(2or3)のタンクが必要。
・タンクの安全規格が厳しい。
・メンテナンスが難しい(タクシー会社は整備士がいます)
・量産されないので割高で、経済的でない(大手タクシーは大量発注可能)

あんまし詳しくないので、以上とします(v_v)

書込番号:3304949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/24 00:58(1年以上前)

元タクシー会社社員の友人ということなのでしょうか?だとしたらその人に聞けばわかると思いますが?
・タンクが巨大(トランクの半分ぐらいを占める)
・それでいて航続距離は半分(熱量が小さい)
・ベースとなるエンジンが同じだとして、パワー・トルクが小さい
・スタンドが非常に少ない
などが大阪次男さんの書き込みに追加であげられると思います。

書込番号:3305456

ナイスクチコミ!0


スレ主 元タクシー会社社員友人さん

2004/09/26 19:58(1年以上前)

昔聞いてみたところ、「なんでだろうねぇ・・・」と言われました。

書込番号:3317377

ナイスクチコミ!0


元スタンド従業員さん

2004/10/03 23:42(1年以上前)

タクシーには普通、エンジンの改造不要な!
メーカーから、初めからLPGエンジンで発売されている
一般にタクシー仕様呼ばれる「営業車仕様」の車を使います。
http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/index2.html
http://www.nissan.co.jp/CREW/
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownSedan/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/crowncomfort/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/comfort/index.html

これに、営業上必要な装備(メーター、行灯など)を後付けして使います。
法人(会社)オリジナルの塗装は?
オーダーでメーカーが製造時にやるのと、納車後自社工場やる場合とがあります。
(前者は大量発注する大手、後者は中小に多い)
個人の名前や、組合指定のライン等のアクセントは?
出荷後に、ディーラー等で施工する。


オートガス(自動車用LPG)の燃費は?
キャブレターなので、同形車のガソリンに劣りますが…
タンクの容量が多い分、航続距離は同等です。
オートガスは、軽油よりも1リッターあたりの価格が安いので、トータルでは具があります!
※価格の目安は、レギュラーの3割程度安い!


デメリットは?
何よりスタンドが少ない(特に郊外や地方) ※僻地ではタクシーにディーゼル車を使う事も
何と言っても! 「車種が選べない事です…」 (改造すれば数十万する)

書込番号:3346261

ナイスクチコミ!0


クルマ大好き男さん

2004/10/11 22:16(1年以上前)

元ハイヤー運転手です。
なんと言っても、車種が限定されます。
業務用のクラウンやセドリックくらいです。
LP仕様にするには、70万から80万円の費用が掛かる様です。
あまりお勧め出来ませんネ。

書込番号:3375301

ナイスクチコミ!0


Fuごふ御さん

2004/10/20 02:57(1年以上前)

後、都市部ですら燃料補給の場所が少なすぎますね。
現在はスタンドのスクラップが結構なスピードで進んでるので余計にそう感じます。

タクシーは自前若しくは関連会社や大手の販売会社と契約してますから燃料補給には困らないですけどね。

東京での個人タクシーの方はディーゼルが多かったような気がしましたが。

書込番号:3403948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)