




いま念願のターボ車の納車待ちです。
リモコンスターターとターボタイマーは最初から付ける予定で、
いろいろ調べてるうちにセキュリティにはその機能が内蔵されてるものが
ある事を発見。
専門店が近場にないのでイエローハットを見に行ったら、店長さんに
ボルテックスを強く勧められました。
配線や取り付けも専門業者が行い綺麗に仕上がるので、なかばボルテックスに決めかけていたんですが、、、
やっぱ専門店に電話で問い合わせしてから決めよう、と思い電話・・・。
運良くチーフ・インストーラーの方が対応してくれて、「ボルテックスを
考えてるんですが・・」と言ったところ、「ウチでは勧められませんね」とのこと。
アンサーバック機能の付いた双方向通信モノは、都内某所で簡単に解除できてしまう装置が入手可能らしく、実際に双方向通信セキュリティで盗難にあったユーザーが複数いるみたい!
なので双方向通信のセキュリティはユーザーからの強い要望がない限り取り付けないようで、クリフォードを勧められました。
ガビーン!!ってな感じで計画が水泡と化した状態・・・。
しかし、そんな物騒な解除装置を犯人が持ってたら、逆にセキュリティ付きの車が絶好のターゲットってことになりますよね。手を触れずにセキュ・ドアロック解除されちゃうんじゃ。
1から考え直す事にします・・・・・。
書込番号:3352743
0点

所詮・・カー用品店は、
セキュリティーの専門店とは「違う」と言う事ですね。
専門の人ってのは、そこに置いてあるメーカーの人ってだけです。
その人は、バイトかもしれません。
セキュリティー専門店のスタッフは違います。
1台1台・・ちゃんと施工してくれます。
てか、店がそのセキュリティーの特性を理解して付けてます。
マニュアル通りに、付けるだけの店とは、、雲泥の差ですね!
書込番号:3353542
0点

半分以上が気休めと自己満足なのがセキュリティです。
高価なおカネを払ってクリフォードを付けても、プロのターゲットになって助かるか、と言えば、残念ながら可能性は低いです。
無理をせずに、懐と使用状況に合ったモノを選べばいいと思います。
書込番号:3354329
1点

プロに掛かれば駄目だから、、ってのは、
ある意味、正当なようで、、あまり説得力はありません。
車上荒らしに、遭遇した事が、ない人程・・
軽視しがちです。
一度、苦い経験をすれば、次はある程度、強固にするでしょう!
しかし・・
せっかくこのような掲示板があるんですから、
実体験をもとに、専門店を推奨して・・
被害を、減らして行きたいですね・・・
私は、自分自身・・・簡易は破られて、、
被害に遭ってますから・・・・
ちなみに、ほぼ無力で、破られたのは
「ロボ8」
「ホーネット」
※いずれも、当時は「カー用品店」
いずれも、キーシリンダーの開け方が、
無茶苦茶なので、本当の「プロ」ではないでしょうが・・
いとも簡単に解除されてしまいました。
確かに・・
本当の「プロ窃盗団」に狙われれば、
確かに、どんな物を付けていても確立は低いでしょう!
しかしながら、現在発生している車系の「盗難・荒らし」で
本当のプロが関わっているのは、良くて半数。
プロの車両盗難なら、ほぼ100%通報してカウントされますが、
軽微の車上荒らしなら、通報しない事もあります。
ですので実際は、2〜4割でしょうか!?
残り、6〜8割の・・セミプロ・クラスか、それ以下
そのクラスでしたら、例えばですが・・・
専門店が独自のオリジナルが加わった
「クリフォード」クラスなら、
かなりの確立で防ぐ事が可能です。
簡易なら、少し手馴れた連中に掛かれば、
防ぐ事は難しいでしょう!
実際に外そうとして、断念して助かった車は、
幾つも存在しますし、知ってます。
===
予算の都合はあるでしょうが・・
私的には、
一番に、セキュリティー予算配分。
それから、ナビ・ホイル・エアロですね・・・
私は、昔・・・
ナビ・ホイル・エアロ・他部品完備で、
セキュリティーには、数万しか使えず、
全部持って行かれました。
セキュリティーを重要視すれば、
予算的に装備は減ったでしょうが・・・
今でも残っていたかもしれませんね・・・
書込番号:3354508
0点

要は費用対効果の問題です。車両保険に入っておくのは大前提として、出来心犯を抑止する程度のセキュリティを付けておけば、役割の大半は果たしていると言えます。
被害に遭う確率や、その抑止率を考えた場合、あまり大仰なモノを付けるより、差額を、万一の時の対策費(買い直す資金等)に回した方が効果的と考えます。
私見ですが、被害に遭う人は、セキュリティの質以前に問題がある事が多い様です。大事なのは、狙われた時にそれを防ぐ努力ではなく、狙われない努力です。
書込番号:3354543
0点

>>出来心犯を抑止する程度のセキュリティを付けておけば、
>>役割の大半は果たしていると言えます。
確かに、「出来心犯を抑止する」が目的であれば、
簡易でも全然かまわないでしょう!
しかし、
暗黙であろうとも、それ以上を期待しては駄目です。
>>被害に遭う確率や、その抑止率を考えた場合、
>>あまり大仰なモノを付けるより、
>>差額を、万一の時の対策費(買い直す資金等)に
>>回した方が効果的と考えます。
これは、どうかと思います。
被害にあって、対策費を貯めていたとしても、
被害に遭った。。「ショック」は大きいですよ!
(これは、遭った事がないと体感できませんが・・)
「元に戻れば、良い」などと言う言葉では到底説明出来ません。
後、30万のナビが、車上荒しにあって、30万では戻りません。
車両保険を使えば、等級が上がる。
使わなければ、修理費が掛かる。
下手すれば、配線もぐしゃぐしゃ・・・愛車が無残ですね・・
それでも、簡易に守って、お金で戻す方を選択しますか?
>>私見ですが、被害に遭う人は、
>>セキュリティの質以前に問題がある事が多い様です。
>>大事なのは、狙われた時にそれを防ぐ努力ではなく、
>>狙われない努力です。
これは、一部の被害者を「侮辱」する発言ですね!!
明らかに、自分のミスで盗難に遭えば・・それはミスでしょう!
が!!
大半は、
「マンション駐車場」
「ファミレス駐車場など、大型駐車場」
「自宅 駐車場」
などです。
セキュリティー以外で、どぅ努力するのでしょうか?
謎だらけで理解できませんね!!
狙われないように、ナビを諦めますか?(笑)
ドレスアップを捨てますか?(笑)
1時間に1度。。見回りしますか?(笑)
警備員を立たせますか?(笑)
カメラでも付けましょうか?(笑)
外食を控えるのですか?(笑)
毎回、ナビ外して持ち歩きますか?(笑)
どれも、実際出来る物ではありませんね。
のぢのぢくん さんは、
車上荒しに遭遇した事は、おありですか?
一度、自分の納得した装備を根こそぎ、、やられれば・・
また、修理代に何十万も掛かれば・・・
考えも変わるでしょうね!!
書込番号:3354684
0点

ははぁ、どうも合理的思考とは対極にいる方の様ですね。(笑)なんて下らん表現や、無意味な!マークをを連発して何を主張したいんだかサッパリですが、挙げている場所や対策を一括りに考えているなら、それは十分「落ち度」であり、「思慮の無さ」です。
「自分も同じ目に遭ってみれば解る」と言う論調からして、幼稚な感情丸出しなワケですが、単に、最も効率のよい投資とリスクマネジメントとしての話をしているに過ぎません。金額に換算出来ないモノに普遍的な尺度なんてありませんから、そこを問題にするのは元よりお門違いです。ご自分の主観と、客観論は分けて考える必要があるでしょう。
第一に防ぎたいのは、被害による金銭的損失なのか、気分の問題なのかをハッキリさせておく必要があります。費用対効果を度外視すれば、幾らでも対策はあります。経済的損失のリスクを最小限にする事よりも、感情を満たす事に心を砕く人には、それこそガードマンでも雇って貼り付けておくのが効率的です。
セキュリティの金額と、リスク軽減の関係を表す比例グラフは、ある一点を境に限りなく並行線に近づきます。100%が無い以上、その一点が、最も効率的な投資と言う事になります。
書込番号:3354772
0点


2004/10/06 13:27(1年以上前)
凄い討論? になってますが、
僕は、Mr.あえらすさんの考え方に賛同です。
費用対効果ですが、
もし車上荒しに遭えば、修理手配や手間が掛かります。
ナビやったら、データ等も
また、愛車を無残に荒らされて、
平気では、なかなかいられないのでは?
また、対策費ですが、
余ったお金を、車上荒らし対策費用に貯蓄する人が、
いるのでしょうか?
僕なら、使ってしまいますよ(^^;)
やっぱり、新車の頃から、
色々付けて、愛着の沸いた車は、
費用や保険で元に戻るとわかってはいても、
やはり守りたいと考えてしまうのは、僕だけでしょうか?
実際は、Mr.あえらすさんのおっしゃるまでは、
対策出来てませんが・・・危機感はあります。
書込番号:3354851
0点

>>3354851
費用対効果を(多少)度外視しても、愛車を守りたいって意見を否定しているワケではありません。予算の範囲内で、納得の行くモノを選べばよいだけです。ただ、単に値段に比例して無尽蔵に性能が上がって行くワケでは無い事と、どこまでいっても100%にはならない事、つまり、どこかで妥協が必要な事は知っておくべきです。でないと、やられた時のダメージは、心も懐も数倍でしょう。
日本人には、クルマを生き物の様に可愛がる人が珍しくないですが、単なる道具と割り切る人もいます。個人の心情的な部分までは、第三者は立ち入る余地も資格もありませんから、こういう場で述べるのは、自然とドライな現実論になります。
書込番号:3354970
0点


2004/10/06 19:57(1年以上前)
まあ人それぞれですが。
ところで、「専門店」といってもピンキリですよね。
そこらへんの見分け方は中々難しく、「専門店」なら安心!プロ!
ってことはないような。
書込番号:3355834
0点


2004/10/06 21:25(1年以上前)
どちらかというと、のじのじさんに賛成。
車に愛着、思いやりを入れすぎる人ほど、周りを憚らず交通ルールを自分の車程理解してなく、行動する人が多い。だって装備が豊かになったり、外見が良くなると誇示したくなるのが人間だもの。しょうがないけど。(言いきると反論されそうだけど)
盗まれない車にしたいなら指紋キーにすれば良いんじゃない(まだ、車用には発売されていないけど。我が業界では【=防犯業界】昨今の窃盗増加に伴い様々なセキュリティー商品が出されています。車に関しても今後、錠前メーカーが挙って開発してくると思われます。)でも『コストがかかる』って考えるとある意味、客観論で物事考えたほうがいい。ナビに30万使っても指紋キーに30万は払えないでしょ! だから、ドライな考え好き!
支離滅裂だけど、まあ、いいや。
書込番号:3356199
0点

ここはのじ氏に1票です。
セキュリティとて完璧ではありませんので、その上で被害にあえばなおさらショックでしょう。
また、ここの板で得た情報から考えますと、
「解除しづらい警報機(専門店施工)+盗難保険+ココセコム等+ダミーor控えの警報機+物理ロック+駐車時の配慮
あたりでこれ以上はやることがあまりない様ですが、それでも100%ではないでしょう。
では、これらの総費用(初期投資と継続の両方)はいったい幾らでしょう?クルマよりは安いでしょうが・・・。
となるとやはり、「いくらかけてどれほど可能性を減らすか」の対費用効果のお話ですね。
ちなみに私の場合、盗難対策の観点から1階や地下が駐車場になっているタイプのマンションはハナから自分の住居と
しては選択肢に入りませんし、戸建でやアパートでも駐車場の位置および建物そのものの位置(近隣に窓が多い・路地
の奥の方でない・防犯燈がある・他いろいろ)は物件選びの重要な要素としています。
また、同様に買い物や食事でも駐車場形式および駐車位置には気を使います。
車内に荷物・小銭などは置かない、5分の買い物でも物理ロックを2つ施錠するなどの配慮をしています。
「狙われない努力」ってこういうことではないでしょうか?
もちろん、セキュリティは無駄だからアホらしいなんてことはこれっぽっちも思っていませんよ。
書込番号:3356345
0点

ここは、「口こみ掲示板」
全てはアドバイスです。
そのアドバイスが、少数派だろうが多数派だろうが・・
それを信じるかどうかは、投稿者次第。
===
1つ言っておくと・・
私の体験談をもとに「推奨」してるのは、
「高価な物を付けた方がいい。」
ではありません。
色々書いていて、言う回しも色々ですが、
全ては・・・
「専門店で付けましょう!」
って事です。
同じ物でも、専門店の方が高いでしょう!
その値段差と、取付の技術差または、オリジナル装置の差
による「解除のしにくさ」です。
解除のしにくさUP=車上荒らし確立の低下
その効果が、値段UP差で納得出来るかは、本人次第。
私は、納得出来る事が多いので、専門店を推奨してるまでです。
これも過去に似たような事を書いてますが・・
1つの比較対象(例)として、
1)カー用品店で、バイトレベルまたは熟知してない人が付ける
本体5万で工賃2万
2)専門店で、プロが付ける
本体3万で工賃4万
同じ7万が存在したならば!!
2)の方が確立的に、安心ですよ!
って事を言いたいのです。
それだけ、カー用品店と専門店とでは、
「技術の差」があるって事です。
専門店の看板が本物か、エセかの見分けは必要ですが、
それは、カー用品店でも・・
更に低い技術の店もあります。
書込番号:3357270
0点

どっちかと言うと合理主義と対極な性格の私です。
価値観をどこに置くかで、読む方が自分がどっちに近いか考えれば良いのかな・・・。
自分は・・チルトセンサーの無いクリフォードは配線丸見えの量販機と大して
変わらん・・などと思ってしまいます。つまり、満足には金がかかる。
>半分以上が気休めと自己満足なのがセキュリティ
のじのじさんのこの言葉に、自分も完全に同感したりします。
だからと言ってどうせダメだからセキュは付けない、と割り切れるほど
出来た人間でもないので、セコセコ自分なりに悩んで考えてます(^_^;)。
この過程も結構楽しいですし・・。
のじのじさんはすごく頭いいし、たまに書く短い辛辣な言葉の中にいろんな
ヒントが有って、直情型の私などいつも感心してます。
そして文章も討論の駆け引きもうまい。
「のじのじくん」のハンドルではヒールでクールに徹してるのかも知れない
けど、でもね、あんまり人の感情を逆撫でする表現は感心しないな。
表現の問題だけど、あえらすさんが切れたのも何となくわかります。
おいらはあえらすさんが好きです。
色々教えてもらいました。
この板にいて欲しい人です。
このまんまでは、あんまりあえらすさんが浮かばれないので
おもわずでてきて、ラブコールを送りに来ました(^_^;)。
あなたはあなたで居てください(^_^)/~~~
書込番号:3357340
0点

> 1)カー用品店で、バイトレベルまたは熟知してない人が付ける
> 本体5万で工賃2万
> 2)専門店で、プロが付ける
本体3万で工賃4万
> 同じ7万が存在したならば!!2)の方が確立的に、安心ですよ!って事を言いたいのです。
承知しております。と言うかここでお勉強させて頂きました。
現時点ではセキュリティは導入しておりませんが、いずれはと考えています。
Mr.あえらす さんの書込みを読んでいなければカー用品店を利用していた事でしょう。
その点では大変参考になっています。
「狙われない努力」については皆さんも御一考されるべきかと。
ちなみに現車ではありませんが車上荒らしにはあったことがあります。ヤな感じですね、あれ。
書込番号:3357488
0点

ありがとうございます。
私は、私なりの経験上、わかる範囲でアドバイスとして、
ちょこちょこ顔出します。
文章がちょっと苦手なので、誤字脱字・表現のあいまい・・
は、お許し下さい。
書込番号:3358881
0点

変な言い争いみたいになってて少し悲しい気がしますが、
セキュの話に良く出てくる「プロに掛かれば何しても・・・」的な発言は、
被害に合った事のない人から出る無責任な言葉のような気がしてなりません。
まあ本当にそうかもしれません。積車で持って行かれたり、
複数犯で計画的にやられたら何着けててもダメかもしれません。
でも一度でも大きな被害に合えば(私も1台丸ごとドロンしました)そんな言葉は出ないと思います。
>半分以上が気休めと自己満足なのがセキュリティです。
これもそうですね。自己満足は確かにそうかもしれません。
半分以上気休めってのは言いすぎでしょう。何でそこまで否定的な意見になるのか気がしれませんが。
効果は絶対にあります。私も今の車はセキュリティつけてますが、
夜中に窓を割られて、アラームが鳴って無事だった事もあります。
つけてなかったらまたドロンされてたかもしれません。
車上荒らし程度ならまだ金銭的問題で済むかもしれませんが、車が消えてたら
それこそ人生変わる位の衝撃があるかもしれませんよ。少なくとも私はそうでした。
車が好きでもない、ただの道具程度の考えの人なら金銭問題しかないでしょうけど。
それでも急になくなった時の不便さや手間隙、周りも巻き込む事考えると簡単には計算出来ないですよ。
確かに専門店が勧めるままに高額なセキュリティを入れる事もなく、
自分の予算と環境に合わせて選ぶのはおっしゃる通りですね。
比例グラフのある一点というのも、なるほどと思いますが
わざわざ上で挙げたような言い回しは必要ないと思いますがどうでしょう?
被害者の気持ちを逆なでしてるように取られても仕方ないと思いますが。
そういう意図は無いとは思いますが、真剣に取り組んでる人に対して
”あきらめ的”な意見や表現は、出来るだけして欲しくないと思います。
費用対効果の話なら、もっと違ったアプローチの仕方もあると思います。
そもそも、いろんな状況、パターンがある訳ですから、いろんな角度から
試行錯誤していく姿勢が大事だと思うのです。
だから、解っててもそれを否定するような意見は悲しくなります。
ちなみに私はほとんどDIYですけど、専門店の人と仲良くなって、
部品を分けてもらったり知識を分けてもらったりしてやってます。
車も、自分の目の届く範囲に常に置いてますが、それでも毎朝心配ですし出掛けた時も心配です。
本当にトラウマになってますね。
私もあらえすさんの言うように、たとえ簡易でも量販店での取り付けは
お勧め出来ませんし、本当に取り付けだけでも全然違ってくると思います。
ただ、専門店も100%は信用出来ないですし、その辺はこういった場で情報を集めたり、
いろんな所で聞いてみたり、とにかく単純な物ではないと思います。
書込番号:3360856
0点

>>3360856
心構えの問題です。
否定的な事を言われていて、実際効果があったのなら、幸せも感じるでしょうが(ざまぁみろでも何でも言って下さって結構)、その逆であればダメージも倍増です。被害者になる可能性のある人に、安易に気休めや安請け合いの言葉をかける趣味はありません。
色んなパターンで試行錯誤するのはよい事です。効果が出れば素敵でしょう。ただ、完全に防げないモノである以上、最悪の可能性への覚悟は持っておくべきです。そして、効果に100が望めず、費用が発生する作業である以上は、費用対効果も念頭に置く必要があります。
3355834 でtaketaさんが核心に近い事を仰ってますが「専門店」だから安心ってワケじゃありません。それを名乗るお店があったとして、単に工賃が高いだけなのか、(その人にとって)意味の無い付加機能が付くのか、本当に効果的な機能が付加されるのか。セキュリティに限った事じゃありませんが、自分が何を買うのかは知っておく必要があるでしょう。お店独自のノウハウがあるなら、それも商品の一部です。それがどう作用して、自分の日常と対比して、どの程度のフォローをしてくれるのか。それが、費用と照らし合わせて、自分のニーズに合っているのか。自分の環境や財布と相談しながら見極める必要があります。
自分の心がけで簡単に守れる部分があるのなら、わざわざ高価な機械でカバーしようとするのはおカネの無駄です。極端な話、環境や普段の行動次第では、単に赤く光ってるだけのグッズで、劇的にリスクを軽減出来る場合もあるでしょう。何をどこでどう付けても、それが自分の望むモノ・必要なモノであれば問題無い筈です。
セキュリティに費用と思い入れをかけると言う事は、有事の際の被害も上昇すると言う事でもあります。費用対効果を勘案して、必要以上の投資をしないと言う事は、被害の減少にも繋がります。更に、リスクの低い部分に、幻想に怯えて多額の投資をするって事は、間接的な被害である、と言ったら言葉が過ぎるでしょうか。無理して付けたセキュリティが破られたら、ショックもより大きいでしょう。自分の環境と予算に照らし合わせて、最も効率のよい備えをする。いざと言う時の備えは、車両保険で。これが、最も悔いの残らん方法だと考えます。
Mr.あえらす さんもそうですが、自分の悲惨な体験から、相手に対して感情移入して、親身になって何かを伝えようと出来るのは、「いい人」ではあると思います。が、被害が金銭に換算できる案件である以上、事務的な視点は必要だと考えます。
何の為に防犯対策に取り組むのかと言う事も大事です。効率のよい費用対効果で、リスクを効果的に削減したいのか。過去の体験で痛んだ心のケアの為なのか。目的によって、自ずと手段は異なってくるでしょう。
念の為に申し添えておきますが、「いろんな角度から試行錯誤していく姿勢」を否定はしていません。ただ、現実が見えなくなり、計算が働かなくなる事によって生じる、様々な不都合を懸念しているだけです。犯罪者が一番悪いワケですが、それをちゃっかりと商売にしてるトコに、あまり余計な投資をするのは悔しいって思惑もあったりします。
ちなみに、蛇足で、わざわざ言うべき事で無いかもしれませんが、個人的には、半端に車上荒らしに遭う位なら、丸々一台無くなってくれた方がマシです。復旧に手間とカネがかかる位なら、保険で丸々出たほうがありがたいからです。
思いつくままに書き連ねたので、無駄に長い乱文になってしまいましたが、推敲する余力はありませんので、多少でも思惑が伝われば幸いです。
書込番号:3360902
0点

言いたい事はだいたい解りましたよ。
今までの経験から言わせてもらうと、のぢのぢくんさんも主観が強く偏ってる方の意見のように感じます。
まあ物事の割り切りが良すぎると言うか、あなたの言う合理的思想に基づいてらっしゃるのでしょうけど、
それで世の中全て上手くいけばいいですがなかなかそうは行かない物です。
セキュをいろいろ着けてて取られたらダメージ倍増とおっしゃりますが、逆ですよ。
何も対策してなくて取られたら、後悔してもしきれません。
「何もしてなかったからな〜、仕方ないや」ってヘラヘラしてられる訳がありません。
やれる事全てやって、それでも取られたらその方があきらめもつくと思いますよ。
その時は保険のお世話になるしかないですね。
まあ、あなたが言うように車上荒らしに合う位なら車ごと消えてた方が保険が出てありがたい
という考え方からも、私とは正反対で、本気で盗難という事を考えてるのかな?という疑問も沸いて来ます。
まあ窃盗団と戦うような姿勢は微塵も感じませんね。
とりあえず自分の懐が痛まなければそれでOKという感じですか?
そうならばあまり他人にアドバイスするような事ではありませんよ。
あなたの言う費用対効果や、効率的にリスクを減らす等は、心配しなくても誰でもそう思ってます。
過去の体験で痛んだ心のケア? そんな物の為に誰も金と労力をつぎこみませんよ。
そんな思いは2度としたくないと思うから、やってるんですよ。
他の方にもさせたくないと思うから、いろんな知識やアドバイスを惜しげもなく提供してるのではないでしょうか?
自分のニーズや環境、財布と相談して無駄にお金を掛けずに最適な物を選ぶとか、
合わせて車両保険に入るのを進めるというのはとても共感出来ますし、
その通りだと思いますが、少し思想が屈折してるようには感じました。
まあ確かにボッタくりのような専門店の値段や、高い物程良いとか、
そういうのに疑問を感じるのは私も同じですけど、探せば良い店もありますし、
自分で努力していろいろと勉強したら、変な物に引っかかったりはしないと思いますよ。
そういう努力を怠る人は、そういう人なんですよ。
それでもまあ高額になっても、安心を買えるならって、買う人はみんな納得して買う訳ですから。
私も長文、乱文で申し訳ないです。
書込番号:3363114
0点

ちなみにtaketaさんがおっしゃられてるように、プロもピンキリですが、
セキュリティ取り付けって、車の知識や整備の経験があって、
専門店で少し働いたりすれば比較的簡単に習得出来ます。
各車種の配線や取り付けも、ディーラーへ行ったら整備所見せてもらえるし、
今はインターネットなんて便利な物があるので知らない車種でもまず問題はありません。
なので簡単に独立、開業してしまう人が多いんですよ。
本気でセキュリティを考えてる人ならば問題ないでしょうが、
所詮金儲けで始めた人はやはりそれなりの店になってしまいます。
初めの頃は情熱を持ってた店でも、数をこなしてくると利益に走る事もあるでしょう。
そういうので、良い店を見つけるのは難しいかもしれませんが、
先にも言いましたが自分も努力して勉強しなければ、本当に無駄な物になるのでしょうね。
書込番号:3363207
0点

どちらが多いのかは判りませんが、大雑把に括ると何事にも合理的思考を追及する(または自然にそう考えてしまう)
人と、何事にも心情・感情を優先する(または自然にそうなる)人がいると思います。多分後者が多いかな?
職業柄か何だか私は前者であり、だからなのかどうか、のじ氏の意見には感心・納得することが多いです。
それはさておき、個人的には”あきらめ的”と取れる意見もあって良いと思います。
そうでないとセキュリティの板で質問される方は”危機感”を持っているわけですから、
「あれが良い」「選ぶときはこんな事に注意して」「うんうん、セキュは大事だよね」な意見ばかりだと考えが偏って
しまい、本当に自分に必要・適切な物(事)を選び損ねてしまうかもしれません。(生命保険と似ている様な・・・)
お金が余ってればあれやこれやと大して悩みもせずに選択できますが、そうではない方が多いでしょうから。
また、「盗難という事を考える」については、
・被害にあわない・確率を下げる事をハード面で考える(セキュリティや物理ロック)
・被害にあわない・確率を下げる事をソフト面で考える(駐車時の注意や、駐車場所を考えた住居選び、他の工夫等)
・被害にあった場合にその度合いを軽減する事を考える
・被害にあった後の事(被害の復旧手段など)を考える
・前者のいずれか(全部でも)の複合
と、その人の発想レベルでイロイロだと思います。そうしたときに自分に見えていない事を気づかせてくれる意見を
拾い上げられるかどうかは結構大きな岐路だったりしませんかね。
セキュリティに限らず、何らかの効果を求めてお金を使うなり手段を選ぶなりの行為をする場合は心情を先立たせる
よりは論理的である方が正解を得やすいと思います。(人のココロが相手であったりする場合は話が違います)
SR21 さん へ
> セキュをいろいろ着けてて取られたらダメージ倍増とおっしゃりますが、逆ですよ。
> 何も対策してなくて取られたら、後悔してもしきれません。
> 「何もしてなかったからな〜、仕方ないや」ってヘラヘラしてられる訳がありません。
> やれる事全てやって、それでも取られたらその方があきらめもつくと思いますよ。
これについては人それぞれだと思います。(どちらにせよウレシイはずはありませんが)
また、「セキュをいろいろ着けてて取られたらダメージ倍増」の解釈は「セキュをいろいろ着けてて(それで安心・
過度な期待をしていて)取られたらダメージ倍増」でしょう。
それと、「過去の体験で痛んだ心のケア」=「そんな思いは2度としたくないと思う」じゃないですかね?
ちなみに私の場合、
・バイク(250cc)1台盗難(物理ロックのみ、発見されず)
・バイク(400cc)盗難未遂数知れず(安価なセキュリティと複数の物理ロックで回避)
・同じバイクの部品盗難数回(セキュリティのアラームが鳴ったにもかかわらず)
・2ndカー(だった)のアルトで車上荒し(被害は小銭とドアのキーシリンダー破損)
の被害にあっています(クルマ1台丸ごとには及びませんがイタかったです)が、のじ氏と同じ考えですよ。
別の板でも似たような事を言いましたが、よくわからないモノや相手(店)によりけりなものなどは、良い買い物をするのは選ぶのがイヤになる位大変ですね。
書込番号:3364168
0点

>>3363114
ご自分を前提に物事を断定するキライがある様ですが、もう少し物事を客観的に見る事と、ご自分の感情論以外のトコにも、価値基準ってモノは存在する事を知りましょう。
合理と言う物差しは、一定の比率で普遍的に通用しますが、感情なんてモノは、限りなく100に近い同意を得られるケースもある代わりに、感性が違えば全く通用しない対象も存在するのです。
よって、人によって受け取り方が違う部分は定義せずに、筋論で割り切れる範囲の事に終始しているのです。
書込番号:3364263
0点

スレ主さんが言いたかったのは、
・セキュリティには、リモコンスターターとターボタイマーの機能を持ち合わせた
ものがある。
・結果として、専門店に相談してよかった。
・セキュリティ装置を付けたからと言って、安心できない。
ってことですよね?
これって、Mr.あえらすさんと、のぢのぢくんさんが言ってることと、同じなんじゃ?
>>> ZARTH <<<
書込番号:3364320
0点

>X1おじさん さん
そりゃ感情論抜きでやった方が結果的に得をするのは当たり前でしょう。
結果的に損をするようでは合理的思想とは言えないですもんね。
全てを計算して無駄の無い人生を送る、必要な時のみ感情を表す。
そんな生き方出来たら、みんな苦労はしないでしょうね。
で、セキュリティの話に戻ると、
あきらめ的な意見が無いと、相談者があれもこれもと無駄な買い物をしてしまう・・・。
選択ミスをするのでは? との事ですが、
それこそ余計なお世話と言うのもで、みんなそこまで馬鹿じゃありません。
必要か不必要かは本人が判断される事ですし、そんなもの実際盗みに来た
相手によりけりです。本当に必要だったかどうかは、結果を見ないと解りません。
それに別スレで他の方も言われてますが、無事だった場合でも何が良かったとか結果も解り難いです。
買う人は、いろんな被害を予想して、自分に合った物を選べば良いのです。
それが解らない人はこういう場で色々相談すれば良いし、店で相談するのも1つの手段。
あるいは考える努力を怠るような人は、店の進められるままに高額な物を買えば良いのです。
でも、納得してないのに金を払うような人は居ませんよね。
私みたいに出来るだけお金を掛けたくない人は、並行物でも買って自分で取り付けます。総額5万程度です。
まあ専門店に頼んでも、10〜30万あれば大体の事が出来ますよね。
まあそこまで大きな選択ミスがあるとも思えません。掛かる金額に対する価値観も人それぞれです。
>・被害にあった場合にその度合いを軽減する事を考える
>・被害にあった後の事(被害の復旧手段など)を考える
というのも確かに重要で、そちらに重点を置くのも別に良いと思います。
しかしながら、セキュなんて気休めとか、保険で解決するから良いとか、
セキュリティを軽視するとも取れる発言はそれこそ窃盗団の思うツボであり、
自分は保険入ってるから良いやって、間違って理解する人が出る方が心配ではあります。
こういうのはトータルで考える必要があり、どれも軽視する必要はありませんね。
あきらめによって悪い者が得をするような今の世の中は間違ってると思います。
それでも合理主義者は自分さえ損をしなければ良いと思うのでしょうか?
>「セキュをいろいろ着けてて(それで安心・過度な期待をしていて)取られたらダメージ倍増」でしょう。
そもそも、安心してしまってはダメでしょう。
上で言ったように、セキュリティ以外にも環境とか心がけとかトータルで考える必要があり、
自分なりに万全にしていたら、ショックはあるでしょうが、後悔は少ないと考えます。
>それと、「過去の体験で痛んだ心のケア」=「そんな思いは2度としたくないと思う」じゃないですかね?
それは私もそうかな?と思いましたが、そうならば書き方が悪いでしょう。
痛んだ心のケアなんて書き方は全く適当ではありません。バカにされてるとも感じます。
のぢ氏と同じ考えとの事ですが、私も全て反対してる訳ではなく、賛同出来る部分も多くありますが、
こういった場所で議論するのに必要な事を考えると、少し違う事もあるんじゃないかと思いました。
>よくわからないモノや相手(店)によりけりなものなどは、良い買い物をするのは選ぶのがイヤになる位大変ですね。
これは本当にそうですね。これはもう経験者の意見や、こういった場での情報を元に
自分自身が勉強しないと失敗の無い良い買い物なんて出来ないですよね。
>のぢのぢくん さん
客観的にとありますが、私は被害の経験者ですので、その観点でしかここでは発言出来ません。
別に私も主観だけではなくていろんな観点から客観的に物事を見るようには努力してますが、
私のここでの目的は、防犯に対しての自分自身の勉強と、見ている方の防犯意識の向上です。
あなたは自分と言う物がほぼ100%確定していて、他人の意見にいまさら影響される事も無いのでしょうが、
こういう場で発言されるのでしたら何かしら目的があると思いますが、あまりに冷めてませんか?
それとも感情をあえてほとんど抑えて書き込む姿勢というのを貫いてらっしゃるのかもしれませんが、
もう少し感情を出した方が会話し易いし、相手にも伝わりやすいと思いますよ。余計なお世話でしょうけど。
まあ私も感情論だけで生きてる訳じゃありません。結構計算する方ですが・・・。
のぢのぢくんさんのここでの目的は何なんでしょうか?
書込番号:3364383
0点

>別スレで他の方も言われてますが・・・・
これはよく見るとX1おじさんの発言でしたね!スミマセン。
書込番号:3364395
0点


2004/10/09 10:30(1年以上前)
まず一言、のぢのぢさんに一票。
9割りがたあってると思う。
あえらすさんはクリフォードだのプロショップだのと絶賛しているが、はたしてそれはあってるのでしょーか?
自分が被害にあったからって被害妄想がふえて、自分の意見をおしつけてるように聞こえますよ。
クリフォードじゃなきゃダメ!
ショップじゃなきゃダメ!
みたいに…
(クリフォード&プロショップのまわし物?)
自分は2級整備士ですがとくに電装系をやっていて、クリフォードだろーがなんだろーが、下調べをすれば(配線図)車ぐらいもってけるよ。
(プロの窃盗団ならなおさら簡単にできると思う)
だからこそのぢのぢさんに賛成なんですよ。
いくらいいセキュリティーをイイショップでつけたところで意味がない。
しょせんセキュリティーなんて自己満足、だからこそクリフォードがいいだのプロショップがいいだのをみてるとヘンだと思う。
あえらすさんが間違ってると、言ってるわけじゃないので分かってください。
書込番号:3364943
0点

>ここでの目的
賢い消費者であれ、と言ってるだけです。色んなトコに食い物にされて、無駄に金銭的支出を強いられるな、と。職業柄、加害者に回る事が多いので、せめてもの偽善ってやつです。
書込番号:3365829
0点

SR21 さん はきちんとモノが選べるし、一点だけを見てものを考えない視野をお持ちの様ですね。
ところがヒトのある事におけるレベルってのは千差万別ですから、気になるところだけいくつか。
> 全てを計算して無駄の無い人生を送る、必要な時のみ感情を表す。そんな生き方出来たらみんな苦労は −後略
そんな器用なコトできませんよ(笑)
「選択の結果に対人関係を伴わず、モノとか保証の効果・性能を求める場合のモノ選びは合理的な方が良いですよ」
ってだけです。プレゼントなんかだと贈りたい気持ちと受け取る方の心情を優先させた方が良かったりするでしょう。
どうしても端的に表現するなら、「必要なときのみ合理性を発揮する」ですか。
> みんなそこまで馬鹿じゃありません。
なんとも。モノ選びの視点すらキチンと持てない方もちらほらお見受けします。
例えば掲示板への質問のひとつとってみても、ちょっと検索して見ればわかることを安易にしかも大雑把に質問される
方から、条件は何で目的がどうでと解答する側も答えやすい質問をされる方までいろいろ。
生保にしても勧められるままあれやこれやと特約をつけて複数タイプに加入して独身なのに月に5万も保険料払う方も
知人にはいますし。(これはさすがに周りから「アホかお前?」と言われていますが)
> 納得してないのに金を払うような人は居ませんよね。
そうでない例外は置いといて、”納得”の度合の問題ってのがあるかなと。
「これなら安い!」>「うん、納得」>「まあ、こんなもんか」>「ココでケチっては…。仕方ない」>「な〜んか
納得いかない気もするけど、やらない(買わない)ワケにもいかないし…」って感じ?
納得の度合いが低いほど思う効果が得られなかった場合の不満は大きいと思かもしれませんね。
まあ、いちいち反論するような事でもありませんので、補足的にとらえてください。
> あきらめによって悪い者が得をするような今の世の中は間違ってると思います。
そりゃあもう。で、そんな奴らがいつかどこかで痛い目にあう事を期待しておきましょうか。
> それでも合理主義者は自分さえ損をしなければ良いと思うのでしょうか?
ん〜、私はそう思っていないつもりです。(なるべくでしかありませんが。)
それ以前の話として合理主義かどうかにかかわり無く、ヒトには自己中なヤツとそうでない方が無段階に存在している
と思います。(違うのかな?)
セキュリティの様なモノ(盗難防止の手段・方法)について考える場合、論理派もそうでない方も最終的には
ザース さんのおっしゃるように似たようなところに行き着くものと思われます。
ソコまでの過程(アプローチ)や着目点が違うので対立意見に見える部分もあるのでしょうかね。
最後に表現を変えて皆さんにあえて警鐘を鳴らしておくと、
「危機感があっても思い込み過ぎたりして視野が狭くならないように気をつけてモノ・手段を選んでくださいね。
人間、”○○○しなきゃ!”って思い込んじゃうと視点が1箇所に集中しがちですから」
ってトコです。
モノ選びは大変だ。。。とりあえずフードロック試して見よう。
書込番号:3366501
0点

皆さんの御意見を興味深く拝見致しました。でも、一通り読んでみると、何方も間違った事は仰ってはいない様に思います。考え方の相違でしょうね。
私の場合、手持ちのクルマの格付けからしたら、随分と大仰なシステムを組んでいるとお感じになる方もいらっしゃると思いますが、それでも自分なりの価値観と、費用対効果を考えての物です。要は自分の必要とする要件を満たし、費用的にも満足が出来れば良いものと思います。
それなりのシステムを組んだのも、取り敢えず自分で出来る事はやっておきたかったのと、おかしな連中に触れて欲しくなかったからで、効果が少なかったとしても、小遣い稼ぎが狙いの相手なら寄りつかない程度には出来ていると思います。自己満足と言われればそれまでですし、その通りだとも思いますが・・・。無論、駐車する際には非常に気を遣っても居ます。お金を掛けなくても出来る事はたくさんありますからね。
でも、盗まれたら?
その時は笑ってしまうだけですね。良くやった、偉いよ!と。勿論、腹は立ちますし、物凄く気分は悪いでしょうが、過ぎてしまった事を嘆いても始まらないので、保険と足りない分は蓄えたお金で新しい物を買う事にします。ドライかもしれませんが、悔やんだところで何も前には進みませんから。
でも、クルマへの愛着が無い訳ではありませんよ。クルマを道具としか捉えない方よりは数倍も可愛がっているつもりです。でも、仕方のない物は仕方がないのです。
ただ、高価なシステムを組んだと言っても、闇雲に高いから良い、プロの看板を背負っているから良いに違いないと信じた訳ではありませんし、そう言った考えはあまりに浅はかですよね。
私も皆さんには、より良い買い物が出来る賢い人であって欲しいと思いますし、そういう思いからこちらで繰り返し発言をされているのではないでしょうか。のじのじさんが一番に仰りたいのは、この点だと思います。
その為にも、お買い物をされる前には、しっかりと勉強される事が大事だと思います。こちらはその為に存在するのではないでしょうか。
書込番号:3367292
0点

>のぢのぢくん さん
まあ本当に言いたい?のはそうだとしても、セキュリティの掲示板で、
セキュリティを否定ともとれる発言が多いのがどうも気に掛かりました。
あと抽象的な意見、難しい言葉を多用した理論的な意見とかが多いので、
ちょっと相手に伝わり難いとも思います。
恐らく数多くの経験をお持ちだと思いますのでもっと具体的な例を挙げたり
相手の立場に立ったアドバイスとか、あなたの考える防犯とかを
解り易く話して頂けたらありがたいと思います。
あと個人的に思うのは、相手を見下したような言い回しがたまにあり、それがちょっと・・・。
それとレスするのに書き込み番号でするのも、親しみが感じられないのが寂しいかな?
まあそういうスタンスを貫かれてるんだとは思いますけど、
私なんかはどうしても冷たい印象を受けてしまいます。
>X1おじさん。さん
X1おじさんさんは、優しいですね。
書き込みを拝見してると、自分がムキになってたのが馬鹿らしく思えてきます。
本当に仰るとおりだと思います。人生経験の違いでしょうか? 私も見習いたいです。
最後に、
>ガッチャマン7さん
返信するのも躊躇したけど、
配線図程度でプロショップが組んだクリフォードを簡単に持って行けるんですか?
超能力者ですか?それとも力技?経験者って事は無いですよね?(失礼)
いくらなんでもそんな簡単な物じゃないでしょう。
それと、あらえすさんをあそこまでこき下ろしておいて、最後に、
「間違いだと言ってる訳じゃないですよ」と言っても誰も相手にしませんて。
もうちょっと自分の発言を見直して下さい。
書込番号:3367516
0点

こそばゆいです。
HNの頭2文字が示す通りの人生経験ですから、見習っちゃダメです(笑)
書込番号:3368026
0点

字は「エックス」を使ってますからね。
エックスワンと読まれる方と意図どおりに読まれる方とおられます。
紛らわしくってすんまっせん。
書込番号:3368216
0点


2004/10/12 01:16(1年以上前)
カーセキュって、なんでこんなに高いんでしょう?
プレステが数万円で買える時代に変な話です。
暴利な業界なのでしょうか。
書込番号:3376224
0点

いい疑問ですね。人の足元見てるアコギな商売な事だけは間違いありません。
むしろ、犯罪者がいなくなるとおマンマな食い上げ(ry
書込番号:3376233
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
