




数日前、こちらでVIPERについて質問したものです。
今回お聞きしたいのはCLIFORDのことなんですが、ARROW5とCONCEPTの450のイモビライザーの性能の違いはどのようなものなんでしょうか?セキュリティショップで見積もりをとったところ、金額的には約4万円ほど差があり、これにスマートセルフサイレンをつけるとなるとARROW5が16万、CONCEPTだと20万近くなってしまい、頭を抱えています。
やっぱりスマートセルフサイレンはあったほうがいいですよねェ…。
書込番号:3362099
0点

あった方がいいかは場合によるでしょう。タダなら無駄なモノは無いですが、おカネがかかる以上は、有効性を見極めるべきです。
メインのケーブルを切断されても、サイレンが鳴る機能な筈ですが、これも無効化する手段は存在します。メインのケーブル切断以上、更なる無効化手段以下の被害に遭う可能性が高い場合のみに、効果的な装備だと考えます。
書込番号:3362156
0点


2004/10/08 20:32(1年以上前)
イモビライザーの違いは
ARROW5 イモビライザー1ヶ所
CONCEPT450 イモビライザー2ヶ所
ですね。
クリフォードは正規代理店同士でも結構価格が違います。
お近くに他の正規代理店があれば見積もってみてはいかがでしょうか?
例えば
http://www.pro-tecta.com/index.html
だと正規代理店でも比較的良心的な価格だと思います。
スマートセルフサイレンは賢いので簡単に解除できないです。
サイレンを止められると車上荒らしにはつらいので
予算が許せば取りつける事をおすすめします。
あと、東京、名古屋、大阪付近ならば並行輸入ショップで
かなり安く取りつけられますよ。(正規代理店と比較してですが)
書込番号:3362768
0点


2004/10/08 21:27(1年以上前)
もちろん せっかくクリフォードをお考えであるとのことであれば 恐らく盗難人気車種にお乗りなのだと思います。スマートセルフサイレンも装着されることをお勧めしますよ。
ショップで見積もりされたということはスマートセルフサイレンの意義はお聞きだと思います。(ここでは詳細は書きません。ご存じなければショップにお聞きください。きちんと説明できないとすればそのショップはやめたほうがいいですね。)
のぢのぢくん さん。過去の書き込みも見せていただきました。
失礼ですが、
あなたは車両盗難やセキュリティシステムに関してどの程度の知識をお持ちで発言されているのですか?(もちろん 車種(重要)、駐車場の環境、使用状況 によっては無駄なケースもあるかもしれません。でも本当に装着が必要なケースもあるんですよ。)
過去にクリフォードつきの車が盗難されたケース等の詳細をご存知な上での発言ですか?
たしかに クリフォードを付けても盗る方法はあります。(装着のレベルにもよります)
しかし それは それなりな方法となり、プロなりに準備、下見、覚悟、細工 力技 等が必要になります。要はその車がプロのターゲットになるかどうかが問題なのです。
(プロといっても他に簡単に盗める同価値の車があればそちらを選びますよ)
セキュリティの存在意義はターゲットになる確率を低減させるものでもあります。(=盗るのが面倒くさい)極論を言えばみんなが装着してしまわない方が良いともいえます。
まさに のぢのぢくん 自ら書いている ”狙われない努力”の有力な方法のひとつがプロショップでの本格的セキュリティー装着なのですよ。(もちろんそれだけでは不十分で、本人の防犯意識が必要なことは言うまでもありません)ま おっしゃっている費用がかかりすぎるというお話も理解はできます。ただちょっと効果を過小評価されていると思いますよ。
ひとつ重要なのは 半端なものをつけることこそ 費用対効果では むなしい結果になります。(車上荒らしに対してなら抑止力にはなります)残念ながら これは過去の盗難事例からも明らかなのです。ここで書くのは ひかえますが 低価格の機種には本当に重大なセキュリティールがあるものが多いのです。これは プロでなくても(プロの定義が?ですが)あっけなく解除できる内容なのです。何のセキュティが着いているか、弱点は何なのか程度を判断できる人たちなんていくらでもいるのですよ。
ということで私は Mr.あえらす さん同様に
車の盗難対策をお考えの方は とにかくプロショップでのご相談をお勧めします。(費用対効果なんていっても普通の方は判断できないでしょ?まず相談して 話を聞いて その機能が納得できる金額であれば装着すればいいのですから。そのときに親身になって話を聞いてくれないショップは即やめましょう。)
くやしいですが、今は普段の防犯意識や小手先の警報装置だけでは盗難を防げない状況になっているのです。盗られても保険がでるからいいと言われればそれまでですが、それはいつか我々保険契約者に保険料の値上げという形ではね帰ってくるという意見もありますし、所詮保険で全額保障なんてされないケースが多いです。過去に車両盗難にあった方にお話を聞けばわかります。保険会社と何ももめることなく希望額の支払いが受理されることをお祈りするしかありません。(ま、通常車両 で一回目の盗難であれば さほどもめることもないとは思いますが、高額な車両の方で 保険会社と強いつながりのないかたは要注意です。保険会社だって支払いを1円でも安くしたいと思うのは当然です。)
セキュリティをつけても(つけたことによって)注意しなければならないことがあります。これを守らないとセキュリティをつけていても意味がありません。(これもプロショップでお聞きください)不特定多数の方が見ることが掲示板では詳細が書けずにすいません
書込番号:3362972
0点

早くセキュリティーをつけたいさん・・
確か、大阪付近でしたっけ!?
その見積額は、MIRAGEっぽい金額ですね。
(違ってたら、すみません)
それなりのレベルが付けると、
ARROW系とCONCEPT系では、セキュリティーレベルが若干違います。
(基本路線では、共に上位機種の認識で良いです)
CONCEPT系の方が解除しにくいイモビです。
後、誤動作のレベルも少し低かったと認識しております。
とはものの、、仮にMIRAGE級の技術でクリフォード系となれば、
サイレンの解除でさえ、容易ではないです。
トラックに載せられたら、どうしようもありませんが・・・
よほどの慣れた窃盗団でないと難しいかと。
この4万差は、元が高価なだけに、
私的には・・ARROW5で良いのでは!?
とも思います。
しかし、後4万で・・・より完璧に!
って考えはわかります。
せっかくここまで出すなら、行ってまえ!
って感情もあるでしょう。
店の技術が信用できるなら、
ARROW5で・・セルフサイレンですかね・・
書込番号:3363602
0点

ちょっとだけおせっかい。
専門店と言えども、
・レベル様々(のはず)
・ヒトが経営する”商売”である
→基本は利益追求(誠実でもあからさまでも)
経営に失敗すればトンズラもアリ(購入後のフォローが必要な商品では重要)
・ヒトはミスをする
なんてコトも心の片隅に置いておかれるとよいかも。
対費用効果については金額が上がれば上がる程重要性が増すにもかかわらず、セキュリティの場合は被害にあったか
回避できたか(回避できた事を認識できる機会がどのくらいあるかは?ですが)の結果を持って初めて証明される
とも言えますから、正確な効果を判断することは難しいでしょうね。
そういった意味では、こういう場での生きた情報は非常に有益であると考えます。
ただし誰にでも(意図や表現力・知識までさまざま)書き込める場でもありますから、鵜呑みにしないのもひとつ
の考え方でしょうか。
セキュリティに限らず、失敗しないためのモノ選びは大変ですね。
書込番号:3363635
0点

横槍ですいませんが、本当に盗まれたくないだけ(車上荒しは別問題)でそこそこ費用をかけられるなら、クリフォードよりコードの方が同じ投資でよりセキュリティポイントが高いです。 大阪付近ならいいショップあります(教えたくはありませんが)。 クリフォードはDEIに買収されてから質が落ちました、と言うかミーハーになりすぎました。 コードの事知りたいならHP見てみてください。
書込番号:3363821
0点


2004/10/09 01:01(1年以上前)
私は、少し前まで純正のオプションでリモコンドアロックとセキュリティーを取り付けていましたが、少し心配になって来ましたのでやっと社外品(クリフォードのアロー5)にセルフサイレンと傾斜センサーを取り付けてもらいました。
それ以外には、グラスピットの盗難防止ガラス『オートガード』も施工しています。
まーここまでしている人は居ないと思いますが、オートガードのそっくりさんも、今はディラーで加工してもらえますがこれは生産ラインで加工してもらえると思いますが、メーカーも考えてほしいものですね。
書込番号:3364009
0点

>>3362972
「でも本当に装着が必要なケースもあるんですよ」なんて言われてしまいましたが、他人の知識に疑問を持つ前に、自分の日本語読解能力に疑問を持ちましょう。「本当に装着が必要なケース」が無いと言った覚えはありません。状況を的確に分析する冷静さを持て、と言っているのです。
クルマはどう見ても15年式なのに、書類は13年式なんてクルマが、搭載された防犯装置をそのまんまに、むしろ「セキュリティ完備」を売りにしてマーケットで流通してるのを見てると、プロはセキュリティの有無で仕事をしていない事が痛いほど解ります。
保険会社との折衷はしょっちゅうやっています。その過程で色々調査をする事もあります。「専門店」から情報が漏れていたケースもあります。盲目的に看板を信頼する事はお勧め出来ません。
それこそ、詳しく書ける内容はあまりありませんが、「専門店でセキュリティ万歳」とは決して思いません。一言で言うなら、闇雲に高い金額を払うんでなく、「リスクマネジメント」がキチンと出来る、賢い消費者であれ、と言う事です。
書込番号:3364251
0点

少し話しは戻りますが・・・
私もコードアラームは大賛成です。 知人にコードのインストーラーがいますが とても良い製品だと言っておりました。 (コードはまだ破られていないと言ってましたが ホントかな?)
セキュに付いてくる車載物盗難保険の更新(2400円/年)が出来るのもコードだけではなかったでしょうか?
値段が許せば コードも考えてみてはいかがですか?
書込番号:3365274
0点


2004/10/09 13:41(1年以上前)
先程、別の盗難関連の板でコードアラームとココセコム付きのGT-Rが盗まれた(名古屋市)という書き込みを見ました。ココセコムでの追跡も出来ないようです。その方は警報発砲時、携帯に着信出来るようになっていたそうですが携帯の着信もなかったようです。
これで、コードアラームも優れているとは言えない状況になりました。特にコードアラームは認定を受けた専門店しか扱うことが出来ないという話を聞いたことがあるのでカーセキュ専門店で施行しても積車されればやっぱり無力なのかぁと思いました。ちなみにその板には積車されましたとは書いてないですが、文章読む限り携帯通信をジャミングされたのかなと思います。チルトについては不明。個人的な意見で申し訳ないです。
書込番号:3365536
0点

今や、高度なセキュリティーも、
マニュアル通りにそのまま付けたのでは、駄目みたいですね。
ノウハウのある店で、独自の取付。
独自の付加機能を付けてもらった方がいいのかも。
本体にどんなセンサーがあるかは、
カタログに載ってますから、それ以外の独自センサーか
機能を増やせる店が良いのかもしれませんね。
ただ・・工賃が自分の納得範囲内かどうかですけど・・・
書込番号:3365835
0点



2004/10/09 23:26(1年以上前)
皆様、返信ありがとうございます。
>のぢのぢくん さん
本当に自分に必要なものを選ぶのはほんとに大変ですよね。私も熱く?なりやすいたちなので、一度頭を冷やして考えてみます。
>dctdct さん
イモビの違い、わかりました。ただ、取付等は自信がないのでプロショップの購入取付をお願いしようと思ってます。
>ひょいひょいひょい さん
はい、サイレンの意義は理解してます。金額が上がるのでどうしようかとなやんでいました。
>Mr.あえらす さん
はい、大阪です。そして、はい、M店です。そうなんです、その4万円が大きくて躊躇してたのです。でも上を見ればきりがないとも思うんですよね…。
>X1 おじさん。 さん
ハンドルネームの通り、「早くセキュリティつけたい」ものの、店選び、商品選びはほんとに大変ですね。
>VORTEX SUCKS さん、たけたけお さん
コードアラームは頭に全くなかったので新しい選択肢でした。金額と共に検討してみようと思います。
セキュリティに関しては、一人一人の車に対する考えや価値観により随分選択肢があることがよくわかりました。
私の場合も、もちろん出来るだけ破られないセキュリティを付けたいという希望はあるものの、もちろん予算も限られてますので(始めは10万だったのが少しずつ上がりつつありますが…)、ショップの方に相談して、出せる範囲で納得できるものを取り付けてもらおうとおもいます。
こちらの掲示板でフードロックの存在を知りましたので、スマートサイレンの代わりにフードロックで検討してみようかと思います。(もっと高くなっちゃうかな…)
ありがとうございました。
書込番号:3367443
0点

コードアラームもだめか・・・ さん、ココセコムは駄目ですよ。 携帯電話網ですから「携帯通信をジャミング」ですよ! 「積車かレッカーで地下駐車場か山奥までもって行き、後はゆっくりセキュを取り外す」のパターンだと思います。 奴らはJAFやら整備士を装い、故障車を運んでいるかのように持っていくので、目撃者も盗難とは気づかず見過ごしてしまいます。 ん〜、GTRは国内でばらばらにされてパーツを売りさばく手の犯罪っぽいね。 パーツ売りだと車売るより3倍儲かるし、足が付きにくいからねえ。 それと、Codeはアンサーバックタイプはなく、唯一ページャーキットがある位。 出張中ならどんなセキュでも駄目なわけで、Codeが駄目なわけじゃあ無いですよ。 所詮、100%車を守る事は不可能ですから。 運転中でもカージャックで持って行かれる世の中ですから。
書込番号:3367983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
