


PCトラブル相談


質問です。
PCケースの電源が大きすぎるとUSB製品が壊れてしまうことってありますか?
ドライバを取説どおりにセットアップしても使用できないものがありまして、教えていただければと思い書き込みしました。
※修理に出して他のPCで試したら何の問題もなく使用できましたので下記の製品には問題ありません。くれぐれも誤解なさらないでください。
今まで、試して使用できない(壊れてしまった)もの
・USB接続のHD
・Felica機能を搭載したカードの利用明細を確認できる読み出し機械
・マウス(一度修理に出した後は使用私のPCで使用できています。)
PCは自作で、スペックは以下です。
OS:WinXp Pro SP2
CPU:pentium 4 2.6c GHz
メモリ:1024MB
マザーボード:ASUS P4P800
ケースの電源:500W
よろしくお願いします。
書込番号:3375356
0点

P4P800のUSBポートに繋ぐとUSB機器が壊れるって事ですよね?
この場合はP4P800のUSBポートの不良でしょう
修理するか違うマザーボードに取り替える事をお勧めします
書込番号:3375396
0点

>PCケースの電源が大きすぎるとUSB製品が壊れてしまうことってありますか?
文面が意味不明・・。オンボードのUSBポートに異常が発生して過電流が流れUSBデバイスが故障したのならわかりますが?。
電源ユニットに異常が発生したならUSB障害よりマザーボードから煙が出てるか起動しないかどちらかだと思いますよ。
---★rav4_hiro
書込番号:3375414
0点



2004/10/12 07:18(1年以上前)
返信ありがとうございます。
すいませんが教えてください。
>P4P800のUSBポートに繋ぐとUSB機器が壊れるって事ですよね?
はい。そうです。
>文面が意味不明・・。オンボードのUSBポートに異常が発生して
>過電流が流れUSBデバイスが故障したのならわかりますが?。
>電源ユニットに異常が発生したならUSB障害よりマザーボード
>から煙が出てるか起動しないかどちらかだと思いますよ。
マザーボードから煙もでていないし、PCの起動もできます。
オンボードのUSBぽーとを使用しての現象です。
それでは、原因は電源ユニットではなくマザーボードのUSBポート
に問題があるのではということですか?
よろしくお願いします。
書込番号:3376657
0点

> 原因は電源ユニットではなくマザーボードのUSBポートに問題があるのではということですか?
その通りです
マザーボードの修理か交換をして下さい
書込番号:3378152
0点



2004/10/12 21:26(1年以上前)
返信ありがとうございました。
さっそくマザーボードを交換してみます。
書込番号:3378697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)