




みなさん、こんにちは。まさやんと申します。よろしくお願いします。
アルファードを買いました。納車は今月末くらいになるかと思います。私は京都市民でして、車両盗難に関しては上位にはランクされていない都道府県かとは思うのですが、新車ということもありますので、盗難や車上荒らしには対策を取っておきたいと考えております。量販店に見に行ったり、ネットで情報を集めたりしているのですが、なかなかいい案が思いつきません。予算はできれば10万円まででつけれたらと思ってます。グレードはASのトレゾアというもので、左側は電動ドアになってます。
全くの勉強不足ですが、お教え下さい。
アルファードにはバイパーかクリフォード(予算的にはアロー5で限界かと思います)どちらがいいでしょうか?バリケードの5000っていうのはどうでしょうか?
他に、もっと適したセキュリティーシステムがありますでしょうか?
セキュリティーをつけた車両というのは売却時には改造車という扱いになるのでしょうか?もし、そうならば査定は下がるのでしょうか?
ミラージュさんやカスタムオートヒロさんとかにも相談しようかとも思っておりますが、できれば近くの専門店のほうが、あとあとのフォローも考えたらいいのかなぁなんて思ってます。どなたか、京都にある実績のあるショップはご存知ないでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いします。
書込番号:3378390
0点

こんにちわ。 Mr.あえらす@大阪です。
ミラージュ、カスタムヒーローは、共に・・
私が行って話を聞いた中では、ある程度しっかりした
知識と取付概念をお持ちのようでしたよ。
ミラージュは、他府県ナンバーが多かったです。
関東のナンバーまでいたりしましたよ。
(まぁ関東のナンバーだからって、関東在住とは限りませんが)
書き込み中の2つであれば、ARROW5 をお奨めします。
できれば、ボンネット常時ロックはしたいですね。
ただ・・予算的にもあるでしょうから・・
上記2店で設置するなら、VIPERも劣りません。
120%の性能を発揮すると思いますよ。
って・・アドバイスになってませんか・・すみません
書込番号:3378507
0点



2004/10/12 21:33(1年以上前)
Mr.あえらすさん、早速の返信ありがとうございます。ことば尻をとらえるようで、申し訳ないのですが、ある程度しっかりした・・・という表現の中には、もっといい専門店あるんだけどなぁという深い意味が隠されているように思うのですが・・・。どうせつけるのであれば、最高の技術をもったインストーラーにつけてもらいたいという気もします。ある雑誌で、(京都にある専門店ですが)クリフォードも扱っていて「当店でつけた車両の被害件数ゼロ」といううたい文句の広告を目にしました。こういうのは信用できるのでしょうか? 実際は被害にあった車もあるけれどもショップには報告されていないのか、たまたま被害に逢わなかっただけなのか・・・。一度、店の人に話を聞いてみようと思ってます。
書込番号:3378731
0点

あいまいな返事ですみませんでした。
カスタムヒーローは、1回しか行ってませんが、
ミラージュは、私的には・・かなり良いです。
クリフォードに独自のシステムを付加する位ですから、
クリフォードの事なら、下手すればメーカーの一部の人間より
詳しいかもしれません。
その京都の店ですが・・1度、、訪問して相談してみたら良い
かとおもいます。
「取付概念」「どのような所にサイレンを設置するのか?」
「配線にどのような工夫をして頂けるのか?」
など、疑問はぶつけてみましょう!
書込番号:3379892
0点



2004/10/13 12:59(1年以上前)
返信ありがとうございます。是非、参考にさせていただきます。そして、質問ばかりで申し訳ないのですが、同じ機種でもショップによって取り付けにかかる時間が大幅に違います。5時間というところもあれば2日というところもあります。この差は一体何なのでしょうか?ショップ独自の施工にもよるのでしょうが、単純にインストーラーの人員の数によるものだと思っていいのでしょうか?
書込番号:3380999
0点

色々な要因が考えされます。
単にインストーラーの技術の差
独自の配線方法による取付時間の差
丁寧度・・・慣れ・・・
まさやん0103 さんは、アルファードですので、
さほど関係ないですが、珍しい外車などは時間が掛かったりします。
一概には、言えませんね・・・
書込番号:3381666
0点



2004/10/13 18:09(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。さほど、気にしなくてもよいということですね。そして、申し訳ありません。最初の質問なのですが、セキュリティーを取り付けた車両が改造車という扱いになるのかということと、量販店で販売しているスーパーバリケードやホーネットなどは、やはり効果が期待できないのでしょうか?
よろしくお願いします。正直言って、まだ機種は絞り込めておりません。(カーモニという選択肢は考えておりませんが・・・)
書込番号:3381755
0点

よほど外見的に、何かを付けている(飛び出している)等が
ない限り、改造公認などの必要はなく車検も通りますよ。
スーパーバリケードは、未知数ですが、
ホーネットは、私的な観点のお話になりますが、
以前、、車両盗難にあった時が、ホーネットです。
管理人の話だと、
「一瞬何が鳴ったよう? だけどすぐに止まった」
との事でした。
(なので気に停めてもらえなかったみたいです)
スーパーバリケードは、
ディーラーによっては置いてますよね!?
ディーラーでの取付はお奨め出来ません。
(私がその系の職種ですので)
後、カー用品店も、やめておいた方がいいです。
ちょっと繰り返しになりますが・・
1)カー用品店で、本体5万+工賃2万=7万
2)専門店で、本体3万+工賃4万=7万
が存在したならば、迷わず「2)」です。
まれに例外はありますが、
基本的には、それ程・・・
技術の差があると認識した方がいいと思います。
書込番号:3384072
0点

追記です。
この掲示板のどこかで・・
セキュリティーのホーン音量が、
将来・・・何かの規制対象になるとかって、
書込みがありましたよ。
その辺は詳しくないので、すみません
書込番号:3384075
0点


2004/10/15 18:01(1年以上前)
スーパーバリケード5000ですが、自分的にはお勧め出来ませんね。
自分はスーパーバリケード3000を取り付けていますが、しょっちゅう誤動作を起こしており、自分から見てもかなり近所迷惑だと思っています。取り付けショップに尋ねたら『機械だから誤動作するのはしょうがない。』と言われショックを受けました。折角高いお金を出して購入したのにまともに機能しないんじゃはっきり言ってお金の無駄だと思いました。
スーパーバリケード5000も同じメーカーなので過度の期待はしない方が良いと思います。
書込番号:3387940
0点



2004/10/15 18:24(1年以上前)
Mr.あえらすさん、shin782さん、ご返信ありがとうございます。スーパーバリケードの書き込み参考にさせていただきます。このサイトでいろんな書き込みを拝見させていただきましたが、量販店で販売しているセキュリティーはやはり誤作動が多いのかなぁと思ってます。商品自体の精度が悪いのでしょうか?量販店で取り付けること自体に問題があるのでしょうか?そのへんは実際に使用していないのでわかりませんが・・・。少しずつ、自分なりに理解できてきたつもりです。今は、バイパーかクリフォードどちらにしようかというところです。
書込番号:3387994
0点



2004/10/16 11:11(1年以上前)
またまた質問ですが、お願いします。クリフォードのマトリックスというシリーズはいかがなものでしょうか?値段的にも非常に魅力的だと思っているのですが・・・。機能的にはやはりアロー5などには劣るのでしょうか? 私の場合、どちらかといえば車上荒らし対策のほうに重点を置きたいと思ってます。そして、盗難防止のほうは、ハンドルを固定するものと、シフトノブが固定されてしまうロックの併用のものをと考えております。こんな対策案は間違ってますでしょうか?
書込番号:3390408
0点


2004/10/16 15:08(1年以上前)
マトリックス と バイパーは同じ製品ですよ。
名前が違うだけで中身は一緒です。
せっかく取りつけるんだったら
クリフォードの ARROW5+スマートセルフサイレン
これくらいは取りつけたほうが良いですよ。
バイパーは解除は簡単ですよ。(知っていれば)
ハンドルロックは棒状のものは時間稼ぎにもならないくらいですよ。
アルファード固定で狙ってくる盗難には1分の時間稼ぎにもならないです。
要するに物理的ロックも多少の時間稼ぎにしか成らないということです。
車両盗難も防ぎたいならイモビの機能がしっかりしているクリフォードを
選んだほうが良いですよ。
書込番号:3391053
0点

ハンドルロック等の物理ロックは、
少し物知りであれば、解除できます。
理由は、インターネット または、書籍などで
解除方法が、掲載されているからです。
また、解除方法が知らなくても、
ハンドルの一部を切断するなどで、
後は簡単に外れる物もあります。
同等の車で、同じ装備、同じセキュが・・・
2台あり、1台だけが被害に遭うと仮定すれば・・
<凄い限定の仮定ですが>
付いて無い物と、付いている物では、
付いている方が、被害を避ける可能性はあります。
所詮は、その程度と認識する方がいいです。
(おそらくそのような状況であれば、2台やられるとは思いますが)
掛かった費用程の効果は期待できませんね
書込番号:3398454
0点



2004/10/18 20:33(1年以上前)
dctdctさん、Mr.あえらすさんご返信ありがとうございます。あれからも自分なりにもいろいろ勉強しておりました。ハンドルロックやシフトロックみたいなものもあまり効果は期待できないのですね。やはり、納車されたら、まず、オートバックスに行ってクルマのグッズを買いたいなぁと思ってましたが、無駄な出費にならなくてよかったです。あと、もう少しお付き合い下さい。窓ガラスに施工されるガラスエッチングは窃盗団も嫌がると多くの本で書いてありましたが、本当のところどうなのでしょうか?
書込番号:3398991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
