




先日、800MBのCD-Rメディアを買いました。
で、早速CD-Rドライブに入れたところ、カチャカチャいってて、
そのままシステム全体がフリーズしてしまいました。
書き込みソフトが対応していないことが原因なのでしょうか?
それとも、ハード自体に問題があるのでしょうか?
システム構成は、以下の通りです。
自作マシン
MB ASUS CUSL2
CPU Pen3−600EMHz
メモリ 384MB(PC100、CL2)
CDR ミツミ CR−4801TE(ATAPI)
書込番号:33851
0点


2000/08/22 12:50(1年以上前)
再生や書き込みが出来ないのであれば、ソフト的な問題が起きている
と思いますが、この場合は文章からするとメディアをハードに入れて
すぐに症状が出るみたいなので、ハードの問題でしょう。他のメディ
アで試してみて他のメディアが正常に読み取れるのであれば、その
800MBのメディアが問題を起こしている可能性が大ですね。そのメデ
ィアを買ったお店に相談するのが良いと思います。
書込番号:33866
0点


2000/08/22 14:39(1年以上前)


2000/08/22 15:17(1年以上前)
platonさんの仰る通り、CR-4801TEはそのままでは80分メディア
に書き込みはできません。(800MBではないですよね?)
昔知り合いの4801で80分メディアにどうしても書き込めなくて、
どうしてだろ〜と思ってました。(^^;
4802は普通に書き込めます。
書込番号:33908
0点


2000/08/22 16:51(1年以上前)
まだ現物をみたことないですが、
どうやら800MBのメディアは存在するらしいですよ.
書込番号:33922
0点



2000/08/23 09:03(1年以上前)
やっぱり、ハードウェアに原因があったんですね。
ずーっと、書き込みソフトに原因があるとおもって、
新しいバージョンを入手しようと考えていたんですが・・・。
ファームウェアを書き換えたら、無事、使えるようになりまし
た。
あっ、1つ訂正です。
800MBメディア → 700MBメディア
(80分メディアとごっちゃになってました。)
ありがとうございました。
書込番号:34077
0点


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)