『マウスドライバー』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『マウスドライバー』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウスドライバー

2004/10/23 13:20(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 43210さん
クチコミ投稿数:14件

子供が学習用ソフトを使用しているとき、マウスポインターが消失しました。
使用しているOSはWin2Kです。
マウスが使用できない状態で、ドライバーの状態等調べたのですが、ドライバーどころか、デバイスマネージャーのPS2/マウス欄がなくなっていました。
OSの修復インストールは試しましたが、復活できませんでした。

復活方法をご存じの方ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3415203

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/23 13:51(1年以上前)

43210さん  こんにちは。  再起動しても自動認識されませんか?
困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

書込番号:3415271

ナイスクチコミ!0


スレ主 43210さん
クチコミ投稿数:14件

2004/10/23 14:21(1年以上前)

早速返信いただきありがとうございます。
修復インストール後、再起動しましたが認識されません。
また、ハードウエアの追加と削除を行いましたが、認識されませんでした。

後は、クリーンインストールしかないかと思っていますが・・・

BRDさんにCMOS Clearといわれると、やはり最後の手段を使うしかないのかと思います。

書込番号:3415331

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/10/23 14:45(1年以上前)

マウスを動作中に抜き挿ししているとしたら
静電気でヒューズが切れた可能性はあります。

もっとも、最近はヒューズとは言っても
自動復帰するタイプが普通だから関係無いかも知れない。

ともかく、PS/2ポートが、機械的に、あるいはBIOS設定的に
使えなくなっているようです。回復しないかも知れない。

ドライバーやOSの問題だとしたら、OSの再インストールよりも
KNOPPIX等のCDから起動するLinuxや、そのほかの
マウス対応のFDやCDで起動するユーティリティの類を使えば
機械的に壊れているかどうかの判断が付くと思います。

最終的にはUSBマウス買ってくるのがお手軽かなぁ。

書込番号:3415397

ナイスクチコミ!0


マウスが壊れてさん

2004/10/23 15:43(1年以上前)

マウスが壊れて(断線)認識されてないのでは。

書込番号:3415542

ナイスクチコミ!0


スレ主 43210さん
クチコミ投稿数:14件

2004/10/23 16:54(1年以上前)

返信いただきましてありがとうございました。
OSのクリーンインストールを実施したところ、復活いたしました。

RUGER さん・マウスが壊れて さん
OSインストールのため返事が遅れて申し訳ありませんでした。
機械的(ポート)な故障は全く考えていなかったので、もしそうなら家内に新しいPC買う理由になったなと(USBマウスは内緒で)・・不謹慎なことを考えてしまいました。
マウスの断線については、他のマウスで確認しましたので、ないと思います。
ただ、デバイスがなくなった理由は不明ですので、接触不良等疑いも確かにありますので、調べてみたいと思います。

いろいろありがとうございました。

書込番号:3415710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)