『gateway performanceでoperating system not foundが出ます。』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『gateway performanceでoperating system not foundが出ます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

gateway performance(ペン3 450 メモリ64 win98)でoperating system not foundが出ます。今までは正常に使えていましたが、今日
電源を入れたらoperating system not foundが出ました。エンターを押した数だけoperating system not foundが出ます。これ以上先へ進めないので、強制的に電源を切りました。別にデスクトップ機が1台あります。
このメッセージを書いているパソコンです。このパソコンのスレーブに繋いで
起動させると、バイオスの所で止まりましたので強制的に電源を切りました。そこで、このパソコンのプライマリマスタに付けて起動させました。
すると、operating system not foundがでて、これ以上先に進めませんでした。ここまで作業してHDDが物理的に故障していると判断しています。
もうどうしようもないでしょうか?
また、今後はHDDを購入して、windowsを入れて使う予定ですが
データを復活させることも出来ないでしょうか?
一番いい方法は、元のHDDが直って中のデータを使えるようにすることです。アドバイスをお願いします。

書込番号:3419356

ナイスクチコミ!0


返信する
yokotinさん

2004/10/24 18:03(1年以上前)

起動前に、BIOSで認識していますか?
operating system not found=OSがありません。

最近gatewayのPCを使っているときに、ガガガッとかいう異音は聞こえませんでしたか?

HDDの復旧に関して
http://plaza.rakuten.co.jp/jrmold/027000
をどうぞ

書込番号:3419574

ナイスクチコミ!0


スレ主 bgfgtrさん

2004/10/24 18:11(1年以上前)

yokotinさんへ

回答どうもありがとうございました。

起動前に、BIOSで認識しています。

最近gatewayのPCを使っているときに、ガガガッとかいう異音は聞こえませんでした。




書込番号:3419601

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/10/25 02:34(1年以上前)

operating system not found.というエラーは
OSが見付からないという意味ですが
これって、MBRが読めないからBIOSが出しているエラーなのか?

それとも、MBRプログラムからブートパーティション、ないし
ブートパーティションのシステムファイルが見付からないのか?

どちらかによって、原因は違うはずなんだけど、このメッセージは
Windows98のMBRが出すエラー例としてあるんだっけ?

BIOSが出しているのであれば、Win98の起動FDで起動して
fdisk /mbrとかを実行すれば回復する可能性が高い。

しかし、HDDの電子回路だけが活きていて
ディスクが動いていない場合もあるから、そうすると望み薄。
回転しているだけで、ヘッドが動いていない場合も望み薄。
先月私が食らったのはヘッドが動かない状態 :-(


あと気になるのが…マスタースレーブ設定が正常でありながら
別のPCで起動できなくなるんだとしたら
MBR以外にも、なんらかの管理領域の異常があるかもしれない。

また、MBRが破損した原因が、単なる不具合から来ているのか
それともウィルス等によるものなのか?確認しないと危ない。

書込番号:3421228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)