




最近、近所のレンタルビデオ屋で、
DVDのコーナーの棚がものすごく増えてきたため、
そろそろDVDを見れるようにしたいなぁと思ってます。
DVD-ROMが安くなってきたのでパソコンで見ようかと思っているのですが、
そこのレンタル屋のDVDコーナーのところに、
「パソコンのDVDで再生する場合、
正しく再生されない部分があることがあります。」
という但し書きがあります。
使うといえばDVDの映画を見ることぐらいなので、
だったらDVDプレーヤー買うほうがいいのかなぁと迷っているのですが、
パソコンから再生する場合、どの程度再生できないことがあるのでしょうか?
「滅多にないよ」ってなぐらいでしょうか?
ちなみに、
・映画を見るためにパソコンを起動させるのが不経済っぽい。
・でも現状のビデオボード(MatroxG400)からテレビに接続できるので、
DVD−ROMを買うだけでテレビで見れる。
ということを考えてしまい、堂堂巡りなんですが、
そのうち安くなったらDVD-RAMを買いたいので、
まだROMはいいかなぁ、と考え中です。
そんなだったら買わなくていいじゃんって話ですね。
書いてて自分でも思ってきました。
長くなってすみません。最初の質問、誰かプリーズ。
書込番号:342626
0点


2001/10/24 20:05(1年以上前)
今までメジャーなタイトル10数本程度しか見ていませんが、再生できなかったことはありません。予想ですが、対応していないのは極一部のソフトまたは極一部の機能では無いでしょうか。
ただ、DVDを見るだけなら専用機が1万円台で買えますので、PCで見る必要は無いように思います。(ノートなら屋外での利用などメリットはありますが)
書込番号:342907
0点

わたしも再生できないものに遭遇したことがないので、完全な想像ですが、万
が一に再生できなかったときの、PL法対策の表示かもしれません。
書込番号:343316
0点



2001/10/25 11:12(1年以上前)
ガオライオンさん、夢屋の市さん、idealさん、お答えくださってありがとうございました。
気にするほどのものではなさそうで安心しました。
ガオライオンさん>
そうですね、私にはプレーヤーで充分かもしれません。
パソコンはRAMが手ごろになるまで待とうと思います。
ありがとう。
書込番号:343802
0点


2001/10/25 12:15(1年以上前)
以前、一部のソフトDVDでマトリックスが正常に再生出来ない問題がありました。
(白うさぎモードで異常が出たそうです)
後日アップデートで修正されましたが。
書込番号:343862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
