『皆さんならどちらを選びますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『皆さんならどちらを選びますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

皆さんならどちらを選びますか?

2004/11/03 11:16(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 早くセキュリティーをつけたいさん

7日にセキュリティをつけてもらう者です。以前もこちらでアドバイスを頂き、とても参考になりました。

今回の質問なんですが、VIPER850にフードロックをつけるのとクリフォードのARROW5(単品)でしたら、どちらを選びますか?価格はクリフォードのほうが2000円ほど安いです。

フードロックをつけるとボンネットをこじあけられて余計に傷つく、という書き込みを見て「それならボンネットを開けられてもイモビがしっかりしたクリフォードのほうがいいのかな?」と思い始め、時間的にあまり悩む時間がないのですが気になり始めました。

予算が許せばクリフォードにフードロックなのですが、そこまで手が出せないのでどちらかで悩んでいます。

皆さんならどうする、の意見をお願いします。

書込番号:3454936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/11/03 13:11(1年以上前)

最近頻繁に現れて恐縮ですw。私もセキュ選びでこの板を大変参考にさせて
頂きましたのでせめてもの恩返し・・。
セキュに要求するものは個人それぞれ微妙に違うと思いますが、ご自身の立場
で必要な部分だけ汲んで下されば幸いです。

850+フードロックとARROW5の選択ですが、おおよその予算は
11万位でしょうか。
もうショップも日取りも決まっていることですから、2者択一なら、
イモビでARROW5かと思います。しかし微妙です。

まだショップごと再選択できるなら、同一予算ではCEPTOR9001
ならイモビでARROWと拮抗でき、バックアップサイレンも検討できます。
イモビ機能にこだわらない(あくまで車上荒らし対策で盗難は保険メイン)
なら、もう少し別の選択もあると思います。

予算は考え方で変わってくると思いますから、もうセキュと店を変えられ
ないなら、ARROWにスマートセルフサイレンをつけた方がいいです。
メインサイレンをつけずにスマセルのみでメイン併用してくれる場合もあり、
その場合5000円ほど安く上がります。

個人的には、ARROW単体スマセルなしの構成を希望されて、何も言わず
取り付けるショップなら、他を当たります。
要約が苦手で書き込み長い私・・理由の説明が必要ならこのスレが少し下
がってからもう一度書かせていただきます・・(^_^;)。

書込番号:3455271

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くセキュリティーをつけたいさん

2004/11/03 14:53(1年以上前)

はこぶねさん

早速のご返信、ありがとうございます。

まず、価格としてはバイパー&フードロックもしくはARROW5でも13万程度です。ほんとはバイパーのほうが高い(14万)のですが、ショップ側からの見積もり金額が間違っており、この金額になりました。クリフォードにスマートサイレンもしくはフードロックをつけるとどちらも16万になり、正直ちょっとつらい金額です…。

主に車上荒らし対策として考えてはいるのですが、最近は車を盗んでからものを盗るやり方をよく聞くので、やっぱりイモビも大切だと思ってます。

メインサイレンを付けずにスマートサイレンを併用するやり方もあるんですか!ショップに聞いてみて、金額的にいけそうならそれも選択肢の一つになりますね。確認してみようと思います。

まだ悩みそうですが、宜しければまたアドバイスお願いします。

書込番号:3455520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/11/03 17:41(1年以上前)


LOG見直しました。Mirageでしたね。やっぱり高いですね・・(^_^;)(それだけのことはある
と思いますが・・)
Mと聞いただけで「へへ〜っ_(_ _)_ご勘弁を。」と言う感じですが・・。
標準的な施工でなく、幾多のトラップや工夫があるのでしょうから、値段で、他の標準的な
ショップと比べることは出来ないのでしょうね。VIPERやCLIFFORDを買うのでなく
Mを買うと考えた方が良いかも知れません。

ただ、バックアップ電源またはバックアップサイレンは必須のものだと私は思います。

車を自走できなくする点でARROW。フードを開けられた時点で車内品は覚悟。
フードが開けられない前提で車上荒らしにはVIPER。が、開けられてしまったら車を覚悟。
極論を言ってしまえばどちらも等価ですが、後々システムアップを計る可能性があれば、
ARROWでしょう。

よく、「車上荒らし」か「盗難防止」かでセキュを分けて考えると言うことが言われますが、
この言い回しがセキュ選択をわかりずらくしています。
車を自走させて窃盗を働くスキルを持った輩までを対象としてセキュを組むか、
車は動かすスキルは無いが、ナビくらいなら持っていける輩までを対象にするか、
と考えると、すっきりします。

後者で、M仕様で、システムアップしないならVIPERです。


邪道かもしれませんが、ARROWにしておいて、安いフードロックをDIYと言うのは
いかがでしょう。ネットで6000円くらいで買えます。お金が出来たらMで、ちゃんと
したのをつけてもらう。Mがそれを許してくれないなら、いかにMといえどもサヨナラです。

書込番号:3455960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/03 19:51(1年以上前)

私の書込が気になったのでしょうか?
もし、そうなら迷わせるような事を言ってしまったのかもしれませんね。

こういったシステムを構築する場合、車種や使用環境、使用法や考え方などが様々な為、一概にどれが最適であるとは言えません。フードロックも然りです。

しかし、車輌を自走で持って行かれない為の対策とお考えなら、スマートセルフサイレンは必須だと考えます。たとえボンネットを開けられ、バッテリー周りの配線をカットされたり、本体が解除されても、独立したスマートセルフサイレンはバッテリーが空になるまで鳴り続けます。この音をなんとか消せない限り、賊も安心して作業は出来ないでしょう。

確かに、時間を稼ぎ、解除しにくいシステムを・・・と考えるならフードロックは良いアイテムのひとつです。ボンネットの周辺をこじ開けようとして傷を付けられてもクルマが残っていれば、お金は掛かりますが直す事は出来ますから。

逆にこじ開けの傷を付けられなくても、配線を滅茶苦茶に切断されれば、クルマが残っていても直すのにお金が掛かります。何れにしても金銭的な出費は避けられないので、どちらが自分には適しているか考えるしかありません。その点をインストーラーの方に相談なされば、適切なアドバイスは得られると思いますよ。ただ、クルマが残っていれば保険で直せるから傷くらいは構わないと言う考え方もアリかと。

私の場合は高価なエアロパーツを組んだ上にコーティングも掛けているので、ボンネットやバンパー周りに傷をつけられると、修理には膨大な出費と期間が必要になる為、敢えてボンネットは開けられても良いと考えています。それでも簡単には解除できないようなインストールはされていますし、万が一、丸ごと盗って行かれても、出てこないか全損扱いの状態で出てくれば保険も使えますから。

あと、イモビライザーは予算が許す限り、しっかりした物の方が良いと思います。私のお願いしたインストーラは自走での盗難を防止したいなら、VIPERでも不可能ではないが力不足と仰っていました。

勿論、予算がある筈なので無理であるなら取り敢えず、しっかりしたイモビライザーを取り付けて、あとのオプションは資金的に余裕が出来た際に追加するのも良いと思います。

高度な技術を持ったインストーラが施工するのであれば、オプションを含まずとも、ある程度のセキュリティーを構築する事は可能でしょう。その点もインストーラーの方に相談されては如何でしょうか。マトモなインストーラーならキチンと答えてくれる筈です。

書込番号:3456423

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くセキュリティーをつけたいさん

2004/11/03 23:55(1年以上前)

はこぶねさん、にゃおきちさん、沢山のアドバイス、ありがとうございます。

ようやく自分なりの選択が見えてきたような気がします。まず本体はクリフォードにしようと思います。初めは車上荒らし目的でするつもりだったんですが、よく考えるとナビや傷なら保険でカバーできる程度の金額になるでしょうが、もし車自体を盗まれると、いくら保険に入っていてもその車両価格は年々下がっていくので、同じ程度の車の購入を考えた場合、自己負担が大きくなると思うのです。(あくまで推測なのですが…)

そこでもう一つ質問があるのですが、値段的には5000円ほどしか変わらないのですが、スマートサイレン(16万)とフードロック(16万5千円)ではどちらが有効だと思いますか?ショップにも明日電話で聞いてみようとは思っていますが、ご意見を聞かせて頂けますか?

書込番号:3457659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/04 00:36(1年以上前)

こんばんわ。

後レスになりますが・・・
私的には、イモビ機能により、ARROW5です。
店がMIRAGEとの事なので、それが前提ですが・・・

スマートサイレン(16万)
フードロック(16万5千円)

の選択だと、私ならば、フードロックを選択です。
MIRAGEの取付では、ボンネットを開けられない限りは、
プロでも解除はかなり困難です。
配線・サイレンを「ステルス設置」と言って、
多少の玄人でも見つけれないように施工します。
 ※店では、プロでも見つけれないと言ってます。

となると、通常の方法での最大の弱点は
バッテリー外しになりますが、
それを防ぐべく「フードロック」です。

MIRAGEのフードロックは、オリジナルです。
スイッチやレバーはありません。
あるのは、ダミーのレバーだけです。
後、不意のバッテリー上がりにも対応しています。

スイッチやレバーがあると、探し出され、
鍵を壊されてワイヤーごと引っこ抜いて解除って方法が
ありますが、それはMIRAGEのフードロックでは不可能です。
 ※詳しい方法・疑問は店で直接聞いて下さいね!

ですので、私的には「フードロック」です。

書込番号:3457881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/04 00:43(1年以上前)

こんばんは。

車両保険の査定は車輌が登録されたその日から減額されていくので、納車当日に盗まれても満額の支給は無理だという話を聞いた事があります。これが結構な単位で削られていくそうですよ。ホントなら嫌は話です。

そこで、自走での車輌盗難防止をメインとお考えなら、私なら迷わずスマートセルフサイレンを追加します。理由は前述の通り、サイレンが容易にはカットできない事に加え、サイレンによる威嚇が継続的に続く事で、相手の犯行意欲を奪う事が出来るであろうと考えたからです。

勿論、これにはブラインドインストール(装置や配線が判別できない工夫)が成されるのが絶対の前提条件です。

但し、セキュリティーはあくまで時間を稼ぐ物と言う考え方が有るのも事実です。そういう観点からすればフードロックになるでしょうね。グリルを破壊して、ボンネットをこじ開けるには、ある程度の時間は必要ですし、その間もショックセンサーやボンネットセンサーの検知による威嚇・発報は止まないでしょうから。

私は自分の希望したシステムでも、インストーラーの方がイモビライザーカットでの自走盗難は不可能に近いと言う言葉と、同様のシステムを施工してきた中で、これまでに自走での盗難被害はゼロであるとの事から、その言葉を信用してフードロックは付けませんでした。そのお話の際もスマートサイレンは一番のお勧めとして挙げられていました。

何れにしても、ある一定の効果は認められると思いますが、その一方で完璧なシステムを構築するのが不可能な現状では、非常に悩ましい問題です。どんな高度なシステムを導入しても、手際よくキャリアーに積んで持って行かれたら手の打ちようがありませんから。

書込番号:3457922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/04 01:04(1年以上前)

Mr.あえらすさん、こんばんは。

Mirageのフードロックは独自なのですね。それは凄い。やはり有名ショップは伊達ではないのですね。

でも、グリルやボンネットごと破壊してきたらどうなのでしょう。

そこまでやるか?とも思いますが、今の犯行手口はエスカレートする一方ですので、車輌には興味が無くてもナビやオーディオ目当てに何をされるか分かりません。予想も付かない手口が次々なので困ります。

書込番号:3458022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/04 01:23(1年以上前)

にゃおきちさん こんばんわ。

>>グリルやボンネットごと破壊してきたらどうなのでしょう。

特殊なロックですので、内側に手が入ったとしても
正規の解除でない限り、ボンネットは開きません。
ただ・・グリルの隙間から遠隔の道具を使って、
ボンネットを開けずにバッテリーを外す事が
出来るのなら、やばいです。

グリルからその近辺(ボンネットとの接点)を破壊。
または、ボンネットを破壊して、
例えばどこかを破って、鉄板をひっぺ返されたら、
もしくは、ボンネットの部分切断、または丸ごと外されたら・・
ボンネットロックは効果ありません。

または、過電流にてセキュやボンネットロックを
ショートさせる方法もありますが、
これは車両自体の自走もやばくなる可能性がありますし、
ナビ・カーステレオなども同時に死んでしまう可能性があります。
ただ・・ショート後に、車上荒らしは可能です。

これらまで考えると・・
バックアップサイレンになってしまいます。

甲乙付けがたくなってしまいますね・・

書込番号:3458085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/04 01:34(1年以上前)

Mr.あえらすさん、、、

隙間からバッテリー外しは難しそうです。その時点でサイレンは鳴っているでしょうから、落ち着いて作業するのは大変そうです。でも、車輌の破壊も良しとするなら色んな手が考えられそうな気はします。

ただ、ショートまでは考えませんでした。それは凄すぎです。まさか、コレ見て真似る人なんて居ないでしょうね。

書込番号:3458126

ナイスクチコミ!0


某セキュ店さん

2004/11/04 08:48(1年以上前)

凄い手口が、さまざま出てるね。
ショートは、大きく考えなくてもいいでしょう。
電気系は使えなくなる可能性が大きいですね。

無論、乗って行く事は不可能。
ナビゲーションなどは正常に使えるかも謎だね。

アルミホイール・エアロパーツは問題ないですが、
そこまでは、マレですね。

それからプロの窃盗団は、セキュリティーを解除をしてから
CPUを変えて純正イモビライザーを解除する傾向があります。
しかし、プロに掛かっちゃえば完全に防ぐのは至難の技だね。
プロは車両自体が目的の場合が多く、犯行の際の傷を嫌います。
そして、ほとんどの場合、出て来ないので車両保険満額だね。

書込番号:3458652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/04 10:31(1年以上前)

>>まさか、コレ見て真似る人なんて居ないでしょうね。

それなりに器具が必要ですし・・・
する側も安全とは言えませんし・・・
居ないと思いますよ。

書込番号:3458855

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くセキュリティーをつけたいさん

2004/11/05 15:10(1年以上前)

皆さん、情報をありがとうございます。

迷いに迷った結果、やはりARROW5とフードロックの組み合わせでお願いしようと思います。お値段は17万超えるのでほんとは予算オーバーなのですが、どうせつけるのなら初めから安心して乗りたいし、それだけの技術のあるお店でつけられるので納得しています。(一応5年は乗るつもりなので、月3000円の保険料?安心料?と考えるようにしました)

さきほどもショップの方と話して細かいところまで教えていただきました。1ヶ月ほど前はセキュリティに関して何の知識もなかったのに、この掲示板でいろんな方にアドバイスや情報を頂き、ほんとによくわかるようになりました。できるならもっと勉強して自分で工夫したセキュリティをつけれるようになりたいくらいですが、なにせ妊婦なのでそこまでは出来ないので、やれる範囲でやっていこうと思います。

また疑問がでたときはよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:3463249

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る