




ウーファーを着けたいと思うんですが迷ってます 自分がウーファーに求めたい事は音割れをせずに車内に重低音が気持ちよく聞けるようにしたいんです 今はケンウッドの100W(アンプ内蔵)ですが満足してません W数も関係するんでしょうか?おすすめがあれば教えて下さい 車種はパジェロイオです アンプ内蔵でお願いします
書込番号:348395
0点

ワット数は200Wあればそこそこよい(音の割れにくさの上限数値
周波数特性/帯域も重要
16Hz〜200Hz
と25Hz〜250Hzでは前の方が帯域が低く、ズシンと腹に響く音になります(最低出力周波数は低い方がいい
書込番号:349251
0点



2001/10/29 21:05(1年以上前)
すみません ウーファーはW数以外に何を見れば重低音(ズシンッ)とした音が出ることがわかるんですか?
書込番号:350164
0点

周波数特性だよ〜
低い周波数からでる方が余裕を持って出せます(目安ですが)
書込番号:350207
0点


2001/10/30 00:09(1年以上前)
周波数特性も大事だが「出力音圧レベル(能率)」も大事だと思われる。
で、ワット数と言うのは、定格出力で、ナンボ(最大出力(入力)というのは、”ワレた音で”何ワットでてるか?なだけなので、ここはいくら高くても参考になりません。言うなれば、定格が10Wで、最大が1kWあっても10W越えたら使い物になりません。と私は考えます。
付け加えて、「エンクロージャー(箱)」の大きさも重要ですね。
この辺の基本的なことをマスターしないと「町中で、歪んだ低音を響かせながら、「ライトバン」ののって歩く奴と何ら変わらない」
後は、アンプ内蔵型では「設定の自由度」の面で制限があるので、パスした方が様でしょう。同じ予算なら「自作」しては如何か?
レクチャーするよ。予算はだいだい25センチウーハー60リッターもので、
アンプ込み16.000円から25.000円位です。価格の差は、アンプとスピーカーの値段の差です。
書込番号:350498
0点


2001/10/30 00:22(1年以上前)
書き忘れましたが、
スペースの問題を考えると(結構馬鹿にならん)。
今まで「ミラ」にカロの25cM×2(アンプ無し)を乗せて、さらに60リッターのクーラーボックスが、ぎりぎりで搭載できたが、「オーパ」に変えても、デッドスペースが増えるだけなのでどうかなあ?
ここは、私と「NなAおO」さんのいいトコだけ取った方が・・・。
書込番号:350523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





