


オイル


いつも勉強させて頂いています。さて質問ですが、開缶していないオイルというものは劣化しないものなのでしょうか。何故、このような質問をするかと言えばいつも安売りの時にホームセンターで購入するんですが、勘繰ってしまって在庫処分で古いオイルを安売りしているのではないかと考えるからです。開缶していないのだから酸化はしないように考えるのでしょうがいかがでしょう。また、いつもカストロールを使用していますが、缶上、缶底に印刷されているアルファベット・数字の意味を教えて下さい。もしかしてこれが製造年月日を表しているのかなと考えています。
書込番号:3499879
0点

>開缶していないのだから酸化はしないように
空気にふれなければ基本的には、大丈夫です。開封後は、半年以内に使った方が好いでしょう。開封しないからといって5年もほっとけば、さすがに酸化しますが、その前に添加剤がダメになっていますね!?
量販店の有名オイルは、耐酸性に疑問がありますので。
>缶上、缶底に印刷されているアルファベット
メーカーに聞いた方が早いです。
書込番号:3499951
0点


2004/11/15 10:32(1年以上前)
パランチョさん、初めまして!う〜ん、オイルについては色々こだわりを持つ人も多いので難しいですが、ここにある他のスレッド等もご参考にしてみては如何でしょうか?
オイルにはAPIとSAEという国際規格があり、この2つをクリアしたものでそれぞれのマークが明記されていれば、その品質は十分信頼できると思います。(いわゆる純正オイルや市販のメーカー品等)現在のAPI最高ランクのSLは、6400キロ走行後も初期性能を維持する事が定められていますからネ。あとは使用される車、環境で粘度を選択すれば良いと思います。
性能についても鉱物油<部分(半)合成油<100%合成油という感じですが、ここで注意しなければいけないのは、これは「持ち」の基準であって絶対の公式ではないという事です。オイルを劣化させる外的要因のエレメントを通過するホコリや、エンジン内で発生する汚れは、オイルの種類に関係なくほぼ一定で、オイルの種類で変わることはまずないと言えるでしょう。SLクラスでは汚れを取り込みながら性能を維持する能力があります。これら外的要因を取り込みながらの、性能維持力は鉱物油よりは合成油の方が上、という程度かと・・・。
「黒くなったオイル」というのも、それがオイルの性能限界になった結果なのか、汚れを取り込みながらまだ性能が維持できる状態かは、化学分析でもしない限りは分かりません。従って私達一般のユーザーは「見た目&使用した距離」で判断するのが良いでしょうね。(前記のSL規格の6400キロを基準に)あ、これは勿論自家使用に限ってのお話で、峠を攻めたり、サーキットでの使用ではもっと早く限界になる事もありますよ^^BMW等の外車メーカーが推奨する交換時期が長いのは、外国では、日本の様にゴー・ストップが少ないのと、合成油使用が前提になっているからだそうです。
あるテストでは、未開封・冷暗所保管ののオイルは20年間変質しなかったという結果もあるそうです。ただ、その時点でのエンジンの求めるオイル性能を満たすかは、また別の問題なのだそうで・・・。確かに現在のエンジンにSFやSGクラスでは不十分でしょうね。未だにカーショップで良く見る「3000キロでオイル交換」は、SL規格の様に基準検査がなく、メーカーの届出制だった(実際には基準に満たない物もあったとか)SF・SGクラス時代の名残りか、オイルを沢山売りたいショップ側のセールストークと考えて良いでしょう。
買う側としては、確かに古い物より新しい方がいいですネ。純正オイルには「04.11.15」「041115」という表示があったりしますが、カストロールはどうでしょう?個人的には、まずその製品に第一義責任を負うメーカー(カストロール)に問い合わせた方が良いと思います。ユーザーの窓口もあるでしょうし・・・。
書込番号:3503044
0点



2004/11/16 21:21(1年以上前)
有難うございます。疑問だった開缶と劣化の関係がはっきりしました。数字・記号は問い合わせて見ます。結果はまたアップしたいと思います。
書込番号:3508899
0点


2004/11/20 13:01(1年以上前)
オイルの酸化についての傾向ですが、凡そ温度が10度下がると半分になります。つまり10度上がると倍酸化すると言う事です。
ですから常温で保存されている限り数年はあまり心配要らないと思って良いと思います。
蓋が開封されていても同様です。
車両全体でのオイルの参加を考えるときは、油温×時間(×その温度の部分のオイル量)の積で考えます。
BMWなどのオイル交換メーターの原理の基本はそういうことで、とても合理的に出来ています。
書込番号:3523178
0点

>ですから常温で保存されている限り数年はあまり心配要らないと思って良いと思います。
蓋が開封されていても同様です。
未開封なら空気に触れませんが、開封した時点で密閉性が無くなるので、酸化、吸湿し放題になるかと。
書込番号:3531277
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/06 1:23:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/28 10:06:00 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 15:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/17 20:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/10 18:08:13 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/13 10:15:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/06 21:57:21 |
![]() ![]() |
20 | 2021/08/28 19:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/07 0:52:08 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/23 11:49:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)