『ハードディスクの増設でエラー』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『ハードディスクの増設でエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの増設でエラー

2004/11/15 19:18(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 bjhkpo5さん

あるシステムに、プライマリスレーブだとハードディスクは認識して
普通に使えます。
ところが、同じシステムのプライマリマスタで接続すると
何度も再起動を繰り返します。
セーフモードでも同じ症状です。
バイオスで見ても、ハードディスクの名前が出ますので
正常と考えていいと思います。
ジャンパーの設定も合っています。
このような場合、どういう不具合が考えられるでしょうか?
このシステムのマスタで使用したいと考えています。
スレーブにすると、うまく認識しましたが本意ではありません。
ハードディスクの型番、およびこのパソコンの構成が必要であれば
教えてください。

書込番号:3504516

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/15 19:31(1年以上前)

bjhkpo5さん  こんばんは。 そのシステムは 正常にOSが動作してますね?
プライマリマスタに繋ぎたいHDDの中身は?  データ用でしょうか?

BIOS画面に入って IDE AUTO DETECTに設定してみてください。
そうすれば 繋ぎ変えた新しい状態で HDDを検出してくれるかも?

IDE HDD AUTO DETECTION
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/bios.html
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/aut.htm

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-4-34.html
4つとも auto に。

書込番号:3504561

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/11/16 18:13(1年以上前)

その症状だと、よくあるのはマスターが二つ
って症例しか思い浮かばない。

あとは、マスター設定のジャンパー設定を
読み違えている場合…でも普通は出荷時マスターだから
スレイブならまだしもマスター設定を間違う可能性は低いと思った。

もう一基のHDDをスレイブにしたつもりで
ケーブルセレクトになっているとかだとあり得るかなぁ…

ちなみにセカンダリーマスターだとどうなのでしょう?

あと、ケーブルセレクトになっていないのに
マスター側に繋いだりすると
ケーブルセレクトされずHDD側の設定が優先される。

全部、あらためて確認してダメなら
別のM/Bで試すとかしないとだめかなぁ。

書込番号:3508246

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)