知人が使用しています。先日OS8にアップしたところ動作が激遅担ってしま
ったそうで、ネット接続も5分かかるそうです。
どなたか解決法の分かる方、教えてください。
ちなみにメモリは64MBにしてます。
やはりOSを戻した方が良いですかね。
他にいい案がありましたらお願いします。
書込番号:35286
0点
2000/08/27 14:39(1年以上前)
すいません訂正です。
分かるかと思いますが6260のまちがいです。
それと「激遅になってしまった・・・」です。
重ね重ねよろしくお願いします。
書込番号:35287
0点
2000/08/27 15:41(1年以上前)
はじめまして。うろ覚えですが、心当たりをお答えさせていただきま
す。
コントロールパネル → メモリー
仮想メモリーが ON になってますか? 頻繁にHDDアクセスするの
で、
Performa6260ではかなり重くなると思います。
MacOSインストール方法
MacOSは7.xからのアップデート・インストールでしょうか?
必要なファイルのバックアップを採って、CD-ROM起動 → フォー
マッ
ト → MacOS8インストール → MacOS8.1アップデート が良いと思
いま
す。
同時利用ソフト
当然それぞれにメモリーを割り当てられますので、極力、不要なソ
フト
を終了させるのが良いでしょう。
OSのダウングレード
MacOS8は歴代のMacOS(漢字Talk)中でも、気味の悪いくらい安定し
てい
たバージョンだと思います。
漢字Talk7.5.x〜MacOS7.6.x では、システム標準のネットワーク
アク
セスソフトすら使えないバージョンもあったと思いますので、
MacOS8を
利用するのをお薦めします。
書込番号:35292
0点
2000/08/27 21:44(1年以上前)
Performaの内臓のモデムは多分ですがOS8での動作はAppleで保証し
ていなかったような気がします。
動作に関してはOS8は安定していました。
ネット接続も遅くなることはなかったですよ。
外付けモデムでしたが、、、
蛇足ですが
OS8.5は、PowerPCのみに動作機種が限定されているので
結構速くなりました。
書込番号:35346
0点
2000/08/28 00:14(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
早速知人に教えてあげます。
書込番号:35388
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






