『カーセキュリティについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カーセキュリティについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティについて

2004/11/22 02:37(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ギグシーさん

先日、アリストを購入しました。
以前、マークUに乗っていた時は何回か車上荒しに遭いました。
そこで今回アリストということで、
セキュリティを取り付けたいと考えております。
セキュリティに関しては初心者なので、少しずつ勉強している状態です。

・予算 20万円
・目的 盗難防止
・駐車場 マンションの駐車場(青空駐車、誰でも侵入可)
     一応ベランダからは見えます。
     (高層階に住んでいるので小さくですが・・・)
・イモビライザー 純正

あるお店に聞いたところ、CLIFFORD IG750を勧められました。
過去レスを拝見させて頂いたのですが、CONCEPT550はお勧めという
記事がかなりありました。(特にレーダーセンサーが)
IG750はあまり過去レスに出てきてなかったので・・・

1.CONCEPT550とIG750での一番違う点はどんなところで、
 どちらがお勧めでしょうか?

2.CONCEPT550またはIG750を取り付けるとしても、やはりオプションは
 必要でしょうか?

3.CLIFFORDのようなセキュリティを取り付けると、改造車の扱いに
 なるということですが、今後手放すときは査定額が
 下がるのでしょうか?

何個も質問してしまい大変申し訳ございませんが、
皆様ご教授お願い致します。

書込番号:3531071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/22 12:30(1年以上前)

はじめまして・・・

>>1.CONCEPT550とIG750での一番違う点はどんなところで、
>> どちらがお勧めでしょうか?

 この2つは、ほぼ同じです。
 違いは、IG750に下記機能が追加されてます。
   「オムニセンサー」
   「ガラス割りセンサー」
 価格も約2万前後の差です。

 お勧めは、IG750ですが・・好みもあるレベルです。


>>2.CONCEPT550またはIG750を取り付けるとしても、やはりオプションは
>> 必要でしょうか?

 失礼かと思いますが・・アリストは・・
 現段階で、「盗難bP 車両」です。(2003年も)
 3年以内には、最低1度は狙われると思っておいた方が、
 良いと思われます。
 ですので・・
   ボンネットロック、ワイヤレスサイレン
 は、必要かと思います。

 また、レッカーでの盗難の備え・・
 別の意味でのオプションですが「車両保険」は、
 お忘れなく・・・ 
 

>>3.CLIFFORDのようなセキュリティを取り付けると、改造車の扱いに
>> なるということですが、今後手放すときは査定額が
>> 下がるのでしょうか?

 無理に取り外しして、配線がおかしくならない限り、
 下がらないと思います。

書込番号:3531896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/11/22 15:12(1年以上前)

真っ当に付いていれば、マイナス査定にはなりませんが、変な付き方がしていれば当然マイナス査定です。

書込番号:3532341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/22 18:31(1年以上前)

こんにちわ、ギグシーさん
盗難bP車のご購入とは、セキュもやりがいありますネ〜。(^^;

あえらすさん、重箱のスミをつつくようなレスで恐縮ですが
IG750にプロキシミティセンサー(レーダー)は付属しません。

私的には、完璧に車両盗難対応が必要と思います。
クルマもこのクラスですと、どんなにイモビが優秀でもレッカーされる危険があります。
セキュ導入も大切ですが、容易にクルマを引っ張り出せない環境が必要でしょう。
マンション駐車場はレッカー(3t車)が進入できるでしょうか?
例え進入できなくても数人で押して広い道まで運ばれる可能性もあります。
大変面倒ですが、物理的かつ超強固なロックシステムが必要だと思います。
私ならそのためのアンカーを駐車スペースの奥2箇所に施工し、
そこからホイールやフレームにクルマ用カフ(米国製)で2箇所つなぎます。
更にカフの切断、解錠する不審者を察知するため
リアバンパー内にもレーダーセンサーを配置します。
誤作動を防ぐためカフ方向以外は、透過できない素材で遮る加工も必要です。
駐車場まで距離はあるようなので、ページャーは必須ですね。
幸いベランダから見えるとの事なので、手すりに強力なスポットライトを設置し
クルマ方向をいつでも照らせるように固定されるのもひとつの方法かと思います。
警報と連動で点灯できれば、なお良いのですがとにかく気付いたら即点灯です。
おどかすようですが、シャッター付ガレージでも盗まれる人気車ですから
これでも安心とは言えないかも知れません。
でもそれが気に入ったクルマであれば、仕方ありませんよネ。(^^;

書込番号:3532941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/22 19:01(1年以上前)

オートキャンパーさん、、補正ありがとうございます。

追伸です。

車両盗難ベスト3
  アリスト、ランクル、セルシオ

に関しては、窃盗団も・・・
 「純正イモビ有」「セキュも付いてる」
前提で、犯行に及ぶ事を認知して下さい。

ですので、純正イモビでも、安心は禁物って事です。
レッカーに関しては、オートキャンパーさんのように、特殊なガードが必要です。
最低でも、レッカー以外の手段は、守れるようにしたいですね。
そして、レッカー対策をするなら・・・
盗難率も0%に、かなり近づくと思います。
  (残念ながら0%にはなりません)

書込番号:3533057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/22 20:48(1年以上前)

もうひとつ補足です。
あえらすさんのおっしゃるように
>「純正イモビ有」「セキュも付いてる」前提で、犯行に及ぶ・・・
の最もてっとり早く、キズも付かない方法がレッカーやローダーによる
丸ごと持ち去り、と認識して下さい。

アイデアの補足として、警報に気付きスポットで賊を発見したら
ベランダに設置した同様のサイレンを鳴らすのもイイと思います。
確かに近所迷惑ですが、警察に通報しても現着までに強引に持ち去られる可能性だってあります。
これだけ、やられれば堪らず逃走する気がするのですがね〜。
無論、事後には誠意ある説明をマンション自治会に行なう必要もあるでしょう。(^^;

書込番号:3533436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/11/22 22:36(1年以上前)

最強のRESがついているので、私がしゃしゃり出るのも気が引けますが、
IG750とC550の最大の違いはIG750がオムニセンサーと音感
センサー装備に対してC550は手動調整式ショックセンサーとプロキシミリティ
センサーを装備していることです。
私は動体センサーとフードロックは必須のものと考えていますので、
選択するならC550かIG850。音感センサーは余裕があれば、・・
と思います。

書込番号:3533950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギグシーさん

2004/11/22 23:56(1年以上前)

Mr.あらえすさん、のぢのぢくんさん、オートキャンパーさん、
はこぶねさん、丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。

昨日書き込んだ時、挨拶文を入れるの忘れてしまい大変失礼致しました

>シャッター付ガレージでも盗まれる人気車ですから・・・

アリストの盗難率が高いとは聞いていたのですが、そこまでとは
思いませんでした。
うちの駐車場だったら、簡単にレッカーされてしまう可能性が
ありますね・・・

まずは、Mr.あらえすさんがおっしゃっているように、レッカー以外の
手段は守れるようにしたいと思います。

プロキシミティセンサー(レーダー)がやはりお薦めみたいですね。
ボンネットロックも重要ということで、CP550のMIRAGEスペシャルに
しようかなと考えております。(IG850のMスペは予算が・・・)
お店に在庫があるか心配ですが・・・

>オートキャンパーさん

クルマ用カフ(米国製)ってどこで入手可能なのでしょうか??
レッカー移動を考えると、それぐらいしないとダメですよね・・・

よろしく御願い致します。


書込番号:3534434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/23 00:44(1年以上前)

ドモドモ(^^;
いやあ、私も何処かのWebで見かけただけで何処で売ってるモノかはわかりません。
しかし、それではあまりに無責任なので製品だけは探しました。
ttp://www.lockshop-warehouse.co.uk/acatalog/Vechicle_Locks.html

ここの2段目の品です。名のとおり手錠(cuff)みたいでしょ?
要は、アンカーとクルマを簡単かつ強力にリンクできるモノであれば
例えばバイク用のモノでも構わないとは思います。
米国のセキュ用品は、さすが盗難大国だけあってスゴイ品数です。
いろいろとご覧になれば、何かDIYセキュのヒントが隠れているかも知れませんヨ。

書込番号:3534675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/23 00:47(1年以上前)

紹介のサイトは英国のようですね。(^^;;;
失礼しました。

書込番号:3534690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギグシーさん

2004/11/23 06:24(1年以上前)

オートキャンパーさん、どうもありがとうございました。
ほんとに手錠みたいでびっくりしました!!
色々探してみたいと思います。

CRIFFORDに関してですが、違いをまとめるとこんな感じで
よろしいでしょうか?

■CONCEPT550
・衝撃センサー(手動調整式)
・レーダーセンサー

■Intelliguard 750
・衝撃オムニセンサー
・ガラス割り検知センサー

■Intelliguard 850
・衝撃オムニセンサー
・レーダーセンサー

CP550とIG850の違いは衝撃センサーの部分ですよね?
「衝撃センサー(手動調整式)が振動検知を合わせる物に対し、
オムニセンサーは振動検知を記憶させるタイプ」と書いて
ありましたが、いまいち意味が理解できません・・・
初歩的な質問で申し訳ありませんが、この衝撃センサーの違いを
教えて頂けないでしょうか?

みなさんのアドバスを頂いて、これは早急にセキュリティを
取り付けなければとかなり焦り気味です(^^;

よろしく御願い致します。


書込番号:3535303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/23 07:51(1年以上前)

おはようございます、ギグシーさん
例のカフですが、国内でも売ってますね。
どうやらバイク、チャリ用で結構します。(^^;
ttp://www.tk-kijima.co.jp/newkiji030324lock.htm

でもホイールスポークやスタビ程度ならクルマでもかけられる気がします。
どちらにしてもセキュ導入の上での対処ですが、
ここまでやれば下見段階で諦めてくれる可能性も期待できると思うのですヨ。

オムニセンサーの調整方法ですが、聞いた所では
調整モードで実際に叩き、鳴らすべき衝撃を学習させるようです。
ただ、調整しすぎてピラーがヘコんだなんて笑えない冗談も聞きました。
オムニの優れた所は、センサー部をベッタリとボディにくっつける事で
クルマ全体の感度にムラが少ない事があげられます。
アナログ手動式は、本体ツマミでの調整ですが、微妙な調整は経験とカンを必要とします。
感度も遠くなるほど落ちますので、そういった意味ではセキュホールができる可能性も否めません。

さて、セキュの選定ですが実績あるクリフォードなら自走盗難は困難でしょう。
ワイヤレス・イモビを追加すればほぼ完璧だと思います。
ただ、12月に発売されるパンテーラもクリフォード上位機種と同じ
オンボード型2点イモビで盗難対応に遜色ありません。
更に連動型センサー等で車上狙いにも先進的な技術を感じられますし
クリフォードにはない優れたページャーも付属します。
いずれにしてもフード・ロックとバックアップサイレンの追加は必須と感じます。

書込番号:3535405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギグシーさん

2004/11/23 18:34(1年以上前)

こんばんは、オートキャンパーさん。

丁寧な説明どうもありがとうございます。

オムニセンサーはある程度の衝撃を与えて、
学習させるということだったんですね。

>アナログ手動式は、本体ツマミでの調整ですが、微妙な調整は経験とカンを必要とします。感度も遠くなるほど落ちますので・・・

とありますが、やはり誤報も多いということでしょうか?
マンションの駐車場だということを考えると、オムニセンサーの
ほうがいいかと思いますが、いかんせんMスペIG850の価格が・・・

う〜ん、MスペCP550と悩みますね〜

ほんとに何度も質問して申し訳ありませんが、
MIRAGEスペシャルの、i-MIRAGE(携帯電話通知システム)と
CLIFFORDコマンダー(G5コマンダー)はどちらがお勧めですか?

お店の人に聞くと、コマンダーはあまり感度がよくないと
説明されました。一応ベランダから車は見えるのですが、
きついですかね・・・

よろしくお願い致します。


書込番号:3537567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/23 18:59(1年以上前)

こんばんわ
ショックセンサーの誤報ですが、これはアナログもオムニもさほど変わらないと思います。
ショックセンサーで良くある誤報は、直近を爆音のバイクやトラックが通る時です。
私の場合、警告感度はあまり絞るべきでないと思ってますので
その手の誤報は仕方ないと考えています。
それに鳴らされた本人は、爆音に紛れて気付かずに走り去ってしまいます。(^^;
私は550のユーザーですが、このショックセンサーには満足していますヨ。
Mスペですが、残念ながら私は詳しく存じ上げません。
ただ、G5コマンダーにはコードホッピングがありません。
アリスト狙いの窃盗団であれば、当然グラビング技術も持っているはずなので
コマンダーはあくまでアンサーバック機として考え
コマンド発信は正規リモコンからの方がよろしいかと思います。

書込番号:3537673

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギグシーさん

2004/11/25 00:18(1年以上前)

こんばんは、オートキャンパーさん

ほんとに何度もありがとうございました。
CP550+オプションでいこうと考えております。

昨日、古本屋でふと目に入った「カー・セキュリティー完全マニュアル」なる本を即買いしてしまいました(^^;

書込番号:3543603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/25 00:42(1年以上前)

こんばんわ、ギグシーさん
ミラージュのHPを見てきましたが、Mスペの550なら文句ナシ◎です。(^o^)
あとはレッカー対応でギグシーさんなりのDIYセキュを考えられたらと思います。
お互い、楽しいカーライフを送りましょう。
て、私のは盗まれる危険はかなり低いクルマなんですけどネ。(^^;;;

書込番号:3543724

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る