『クリフォードとセプター』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『クリフォードとセプター』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クリフォードとセプター

2004/11/22 22:34(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

こんばんわ。
下のほうで、セキュリティのいろはを皆様に教えてもらった者です。
その節はありがとうございました。
さて今、機種をだいぶ絞り込んで、
@クリフォード/アロー5+チルトセンサ(¥12万弱)
Aセプター/セプターR+チルトセンサ(¥12万弱)
(Bバイパー、MATRIXは補欠)
で、考えています。(ホイール対策→チルトだけでは甘い?)
セプターRは2wayリモコンがついているので、捨てがたいのですが、イモビはどちらが強力でしょうか?また、その他機能も含め(今後の拡張性も考慮すると)を比較すると、どちらがお薦めでしょうか。
ちなみに、駐車場について説明しにくいのですが、駐車場がマンションの1階(102号室の辺)で、自宅が5階(503)です。これって、機種にもよると思いますが、リモコン届きますでしょうか?
それと、セキュリティとドアロック連動機能はクリフォード、セプター、バイパー、MATRIXどれもオプションでなく標準装備なのでしょうか?2軒のショップで、1軒は標準と言われ、もう1軒はオプションと言われ、どちらが本当か判りかねています。
またまた、質問ばかりで、お叱りを食らうかもしれませんが、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3533933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/11/22 23:08(1年以上前)

こんばんは。
3つの候補の中ではARROWがお勧めです。
CEPTOR−Rはオンボードイモビではありませんから。
おそらくリモートスタータ等の機能をお考えなのでしょうから、選択としては
まず、イモビ機能を重視するかどうかで機種が分かれると思われます。
イモビなら、3者ではARROWです。

セキュとドアロックは不文律で同梱であると思います。オプションとするお店
は私ならパスです。ごめんなさい(^_^;)

蛇足かとは思いますが、私的にはチルトセンサーの前にバックアップサイレン。その次にレーダーセンサーとフードロックを装備すべきだと思います。
ショックセンサーに感応せずに車内侵入することは方法を知っている人なら
比較的容易ですし、フードもショックセンサーに引っかからず開けることも
出来るようです。
また、ホイールのナットを外す衝撃は、ショックセンサーで拾うことが出来る
可能性があります。
加えて、クルマをチルトせずにタイヤを外すことも可能です。

書込番号:3534144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

2004/11/22 23:46(1年以上前)

はこぶねさん、レスありがとうございます。
下の方のレスもありがとうございます。

セプターは9001の方がRより安くても、イモビは頑丈なんですね。(値段は2WAYリモコンの分てことですね。)
で、くどいようですが、ドアロック連動と言うのは、セキュリティをONすると自動的にドアロックがかかると言う機能のことですよね?
(私の勘違いですと、また思いもよらぬ出費となりますので^^;)

バックアップサイレン、レーダー、フードロックですか。魅力的(¥以外は)ですね。
パンテーラは安い物でも15万〜と下の方で見かけました。でも、パンテーラはオプションがあまり要らなくて、標準でかなりの機能がそろっているとか!?(勘違い?)。これって、バックアップサイレン、レーダー、フードロックなども標準てことですかね。そんな、むしのいい話もありませんよね。

それと、ご紹介いただいたガードワークスさんはもちろん腕のほうもばっちりなんですよね?(失礼な質問ですみません)
というのも、結構お得なお値段なので、ベイブリッジ渡ってでも行こうかと考えてまして。

本当に教えてもらってばかりですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:3534369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/11/23 00:51(1年以上前)

こんばんは。また出てきてしまいました。

パンテーラのオプション表はhttp://www1.odn.ne.jp/jguard/index.htm
に有ります。

セキュON−OFFとドアロック連動は標準施工に含まれると思います。
施工に関しては、実際私が施工したのは別のお店なので詳しくは分かりませんが
お店としては信頼してよろしいのではないでしょうか。
あえらすさんがいつもおっしゃっている点、
配線はエレタップやハーネスを使わないこと
配線分岐は行わない。新規で引き込み または元から作り出し、
既存の配線に溶け込ませて見つからないようにする。
線が長くても、変に束ねたり、余らせない。
等は最初にお聞きしても失礼には当たらないと思います。

まずは即決申し込みでなく、実際に話を聞いてみて、ご自分なりのインプレッションを
得るのが肝要かと思われます。長いお付き合いになるでしょうから、(セキュ
のショップは一度装着したら、お店を変えることもあまり無いと思いますし、
装着後の調整や点検、バックアップサイレンの交換等、色々と足を運ぶことも
出てきますので、「相性」も大切だと思います。)

書込番号:3534706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/23 00:59(1年以上前)

こんばんは。

セキュリティーのON/OFF(アーム/ディスアーム)とドアのロックは連動でなくては意味がありません。連動させるのはオプション??
そんな事を言うお店とはおさらばしましょう!

PANTHERAに関しては公式Web(http://www.panthera.jp)を見ても何も内容が記されていないので、本当のところはどんな物か分かりませんが、下記のところに製品内容らしき物がありますね。参考になるかも。

http://www.cp-kuwana.com/security7.html#top

でも、フードロックはここを見る限りはオプションですね。バックアップサイレンやチルトモーションセンサーは製品のグレードによっては標準のようです。

イモビに関してはCLIFFORDは強力ですが、その中でもArrow5は廉価な機種なので、他の機種が2系統なのに対して1系統と見劣りします。また、外部チャネル数も1系統なので拡張性も狭まります。将来的に拡張しようとお考えなら、今一度ご検討された方が良いかもしれません。

書込番号:3534743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/23 02:38(1年以上前)

ほとんど。。レスする点がありませんね(笑)

クリフォードのイモビで簡単に補足を

ARROW5 も十分にいい物ですが、正規クリフォードの中では、
最下級に位置します。

にゃおきちさんがおっしゃる通り、イモビが唯一1系統になります。
その1系統は、「スターターカット」です。
そしてもぅ1系統は「フューエルカット」です。
ようは、ガソリンの供給を絶ってしまいます。

無論、本体が死んでも・・バッテリーを抜かれても
更には、純正イモビ解除の為に、CPU交換をされても・・生きてます。

後、ARROW5 以外では、例えば・・・
エンジンを切り、キーを抜き。。セキュもドアロックもせずに
離れても。。一定時間経過すればイモビが作動します。


書込番号:3535085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/11/23 08:39(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
あえらすさん、またまた補正で恐縮です。
クリフォードのイモビはスターターとイグニッション系統の2箇所です。
つまりセル・モーターと点火をキャンセルします。
それと・・
>一定時間経過すればイモビが作動します。
このオートイモビライザー機能ですが、解除が面倒なので選択しない方が多いようです。

書込番号:3535501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

2004/11/23 19:44(1年以上前)

はこぶねさん、にゃおきちさん、Mr.あえらすさん、オートキャンパーさん、いつも詳しい情報をありがとうございます。

いろいろご相談にのっていただいて、アロー5+オプションで行こうかと腹をくくったのですが、将来的に予算ができたとき、何かあったときのアンサーバック機能が欲しいなと欲がでてきました。
とりあえずはアロー5で1系統ではあるものの強力イモビで固めておいて、後からアンサーバックのオプションを付ければ良いかと考え、お値段いくらくらいになるか、ショップにTELしてみました。
で、ショップの方曰く、アローに付け足せるアンサーバックは見通し500m/街中100m以下とのこと。(型名は聞きませんでしたが、ポケベルみたいなやつとおっしゃってました。)それで、実用的な電波飛距離(マンション1F駐車場→5F自宅)を気にするなら、12月発売のパンテーラにしたほうがベターでは?!とのアドバイス。パンテーラならレーダーセンサはパンテーラ純正があるし。(アロ−5はクリのレーダーでなく、バイパーのレーダーしかつかないことも考えると、なおさら)
となると、お値段的には、クリ550又はパンテーラZ101がとんとん。然るに、アンサーバック機能付パンテーラとなってしまいます。

まさに、はこぶねさんのおっしゃる地獄絵図となってきました。
金額も、はじめは10位でと思っていたら、あと1万でこっちが、あと2万でこのセンサーが、と考えると、どんどん金銭感覚が麻痺してきて。

自宅にはそこそこの対策しかしていないのに、車にどこまで¥突っ込んでよいものやら。
ここまで来るとご相談/ご質問ではなくて、独り言/悩みのオンパレードです。そろそろ初心に帰るべきですね。
いつもこの優柔不断のせいで、結論が出ない。(だから残業減らないのかな)
(ToT)

書込番号:3537883

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る