




以前、セキュリティをつける際にこちらの掲示板で大変お世話になったものです。2週間ほど前にプロショップにクリフォードとフードロックをつけてもらい、ちょっと安心していたところ…、今朝、マンションの駐車場でナンバープレートが盗まれていました。幸い車自体には傷もなく、ナンバープレートの再交付もすぐに出来たので、最小限の損失で済んだのですが、やっぱりナンバープレートの盗難防止グッズもつけておこうと思い、商品を検討しています。実際につけている方の意見やアドバイスを頂きたいのですが、よく書いてある「取り付け簡単」は逆に言うと「取り外し簡単」だとこちらで学んだので、しっかりしたものをつけたいと思っています。アドバイス、お願いします。
書込番号:3540902
0点


2004/11/24 13:47(1年以上前)
特殊工具付のネジが売ってますが、僕はそれをつけています。
たしかに、数パターンしかないので外そうと思えば簡単に外れると
思います。
しかし、そのままよりは手間がかかるし防犯に気を使っていると
思われるのは良いと思います。
特殊工具でしか外れないナンバープレートをわざわざ狙わなくても
車は他にもいっぱい止まっているわけなので、これだけでも十分
ナンバー盗難防止には有効だとおもいますよ。
キーレスエントリーなら、鍵穴を全てふさぐなどの対策もしないより
有効だとおもいます。
トランクのキーシリンダーを持って帰り合鍵を作って盗難するなども
あるようですので、そっちも気になりますね。
話がそれてすいませんです。
書込番号:3540935
0点


2004/11/24 23:12(1年以上前)
はじめまして!
>キーレスエントリーなら、鍵穴を全てふさぐなどの対策もしないより
有効だとおもいます。
とありますが、そのようなものは普通に売られているのでしょうか?
また、不要になった場合は取り外せるのでしょうか???
書込番号:3543164
0点

>早くセキュリティつけたい さん
ナンバーだけですんで良かったですね。それでも悔しいお気持ちは察されます
が・・。
ロックネジ(ロックナット)といえばホイール用のものも昔からありますね。
これも無いよりはずいぶんましかな・・と思います。
>ゆっきゅんさん
鍵穴塞ぎはABやYHでも売っていますよ。
外すときは、外れますが、それは賊にとっても同じ。
私は鍵穴をぴったり塞ぐプラスティックのカバーを自作して、それを
セメントで埋め込みましたが、これもせいぜい賊にとっての精神的障壁
くらいのものだと思っています。
無いよりは・・。ですね。。
書込番号:3543696
0点

マックガードというメーカーのセキュリティーロックボルトが良いと思います。ホイール用のセキュリティーロックボルトで有名なメーカーです。
いくつかのパターンが用意されていて、パターンが合わないと回す事が出来ません。当然、専用の工具付きで売っているので、簡単に取り付けできますが、専用工具がないと簡単には外せません。
恐らくセキュリティーを取り付けたショップでも扱っていると思いますよ。あとは自動車のディーラーでも扱っている所がありますね。
書込番号:3543717
0点



2004/11/25 14:02(1年以上前)
しろFDさん、ゆっきゅんさん、はこぶねさん、にゃおきちさん、返信ありがとうございます。
一応鍵穴には市販の鍵穴を防ぐための鍵?みたいなものをつけております。ないよりはまし、程度でしょうね。でもセキュリティをつけたうちの車のナンバープレートがなぜ狙われたのか、悔しいやら腹立たしいやら…。狙われやすいナンバーとかあるのでしょうか?!マックガードのセキュリティロックボルト、検討してみます。
皆さんに質問があるのですが、本物の車検証は車に載せていますか?さきほどディーラーに「車検証を車上荒らしで盗まれたら大変だからコピーを車に載せて置きたいんだけど」と話したら「警察に確認をとったら、本物の車検証を載せてないと50万円以下の罰金という法律があるそうです」と言われました。
皆さんはどうされてますか?
書込番号:3545289
0点



2004/11/25 14:57(1年以上前)
今、ナンバープレート盗難防止グッズを調べていてJ.C.C.ロックという商品が出てきました。
これは普通、ドライバーやレンチであけられるようになっている部分を埋めてしまうというやり方らしく、この商品もなかなか良さそうだなと思いました。どなたかされている方、いますか?
書込番号:3545412
0点


2004/11/25 16:58(1年以上前)
こんにちは。
車を降りるのを確認してから、ウィンドウを割り車検証だけを狙うグループが夏頃から増えてきてると、10月の新聞で見て以来私は車検証をグローブボックスに入れず、違う場所に保管してます。
書込番号:3545740
0点


2004/11/26 00:59(1年以上前)
私の車は字光式ナンバーにしており、ナンバープレートと字光式装置に
それぞれJCCロックボルトを取り付けてますよ。
ディーラーで取り付けてもらったけど1000円ぐらいで安かったですね。
ついでにホイールナットもマックガード(6000円)にしましたよ。
通常のボルトよりもやはり安心感があります。
車検証はやっぱりコピーを置いとくのはダメなんですね。
週一しか乗らないんで普段は車に置きっ放しにせずに、車検証や保険
証券、車庫証明書(ステッカーは貼ってません)等の書類は家に持ち帰
ってます。
今は大阪に住んでるんで社外セキュ(クリ、コードアラーム)を付けよ
うかと検討中です。
書込番号:3547886
0点

車検証が狙われる話は聞いた事がありますが車載しなければ罰金。
仕方なく載せていますが持ち歩いた方が良いのでしょうかね?
書込番号:3547917
0点


2004/11/26 02:07(1年以上前)
新聞記事では、車検証狙いグループは、(雇われ?)グローブボックスだけを開けて車検証が無ければ、他は盗らずに他に当たるそうです。
グローブボックス以外に隠せば私は良しと考えています。車検証は再発行してくれますが、個人情報が怖いですね。
書込番号:3548103
0点

早くセキュリティつけたいさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
>皆さんに質問があるのですが、本物の車検証は車に載せていますか?
私は運転するときだけ携行し、乗らないときは自宅で保管しています。以前、同じことを疑問に思ったもので、当方のサイトでも皆さまからアンケートをとっています。
■車検証の保管、どうされていますか?
http://rakunavi.daijiten.com/enquete/anq.cgi?data=20040803234255
今のところ、グローブボックス等に普通に保管されておく方が8割方を占めています。
ちなみに、セキュリティ関連では以下のようなアンケートもお願いしたことがありました。
■車上荒らしや盗難対策で、警報装置の類を何か付けられていますか?
http://rakunavi.daijiten.com/enquete/anq.cgi?data=20040331110854
何も付けていない方が3割で、ダミーステッカーやダミータイプのみという方まで含めると約4割近い方が、特に何も対策されていないことが分かりました。
いずれも投票母数が極めて少ないので、どうこう言えるものではありませんが、何かの参考になれば。
書込番号:3549836
0点

---cadillac---さん、並びにらくなびさん
御返答有難う御座います。いろいろ考え方もありますが、少なくともグローブボックスは止めた方が良さそうですね。私も車検証の保管方法は改めようと思います。
書込番号:3553963
0点



2004/11/28 20:04(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。
まずJ.C.C.ロックをつけることにしました。値段も2000円ほどで、ナンバープレートの再発行と同じ程度の金額なので、また盗られて警察を呼んだりする手間を考えればつけておいても良いと思いますので。
以前、うちのマンションの同じ場所に停めていた車のナンバープレートも盗られたらしく、どうも場所が悪いようです...。うちは家も空き巣に入られたことがあり、真剣に引越しも考えてます。
皆さんもセキュリティは車のみならず、おうちのほうも気をつけてくださいね。
書込番号:3559732
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
