『サイレンが止まった後は・・・??』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『サイレンが止まった後は・・・??』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイレンが止まった後は・・・??

2004/11/26 00:07(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

こんばんわ。

皆様のご教授の甲斐ありまして、セキュのいろはがようやく分かってきた今日この頃です。

ところで、ちょっと伺いたいことがあります。
@ドロボーが、なにかしでかす。
Aサイレンが鳴る
Bドロボーがバッテリーを切る
Cバックアップサイレンが鳴る
D一定時間後鳴り止む
(Eイモビは生きていれば乗り逃げはないが・・・)

この後、いったいドロボーはどういう行動に出るのでしょう?
出来心犯は上記Aの時点で撤収ですが、
ちょっと手馴れた奴なら、やはりDのあと、ナビなり、ホイールなり、盗んでいくのでしょうか?
そう考えると、(イモビ、レーダー、フードロックは装着済みとして)
やはり、アンサーバック機能が必要に思うのですが。
何かあれば、駆けつけることが出来たほうがいいかと思うのですが。

皆さん、どうお考えでしょう。


書込番号:3547617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2004/11/26 00:43(1年以上前)

ZMA2さん、こんばんわ
なかなか興味深い質問ですね。
賊の行動予測ですが、私が思うには
@〜Bまではそのとおりですが、Cとなれば付近に隠れるまたは諦めて立ち去ると思います。
付近に隠れた場合でもその間に誰か来れば、諦めて立ち去ります。
誰も来なければ、Dのあとはやりたい放題ですね。
ですから、駆け付ける事が大切ですが決して一人ではなく二人以上で
しかもワーワーと騒ぎながらゆっくり接近するのがポイントだと思います。
要は、ハイキングの熊除けと一緒ですね。
もしBの段階前にフードロックが効いていれば、その段階で賊退場でしょう。
う〜ん、やっぱりフードロックは必要だなあ。

書込番号:3547821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/11/26 01:02(1年以上前)

こんばんは。
難しいですね・・。実際はBまで行く前に相応の時間が稼げるセキュを
くむのが王道かな・・・・・(^_^;)
Cは、とにかくバックアップサイレンを、見えない届かない所に設置するべき
ですし、工夫次第でそれは、クリでなくても可能です。
そこまで考えるとやはりリモートアンサーバックは必須ですよね・・。
ただ、私の場合仕事上、仕事中は雷が落ちようが地震が来ようが車を見に行くことなど
出来ませんのでナントモです。

駆けつけるのは、遠くから・・。
例え腕に自信が有っても、
@賊を叩きのめす--------A賊が死亡、自分は刑務所
  |
  +-----A後日車に火をかけられる・・
となるとシャレじゃ済みません。

書込番号:3547903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

2004/11/28 12:58(1年以上前)

オートキャンパーさん、はこぶねさん、レスありがとうございます。

やはり、100万突っ込んでも、100%安心はないと、どなたかおっしゃっていた通りですね。
どれほどの確率の事象に対して、いくらまで使うかは、最終的には本人が決めることですもんね。

書込番号:3558162

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る