『センサーにヒューズ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『センサーにヒューズ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センサーにヒューズ?

2004/11/26 23:27(1年以上前)


カーセキュリティ

最近セキュを勉強中でこの掲示板も過去ログまで読みあさっております。バイパーを購入しDIYしています。
素人の素朴な疑問なのですがセンサーを増設した12v線にヒューズは必要でしょうか?
スキャナーには念のため付けてみましたが電力の小さい物には必要無いのかな?と分からなくなりまして。
教えていただけると幸いです。

書込番号:3551322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/27 02:17(1年以上前)

電力の小さい物は、特に良いと思います。

ただ・・電気配線は、エレタップを使ってはなりません。
私は、その付け方を「ポン付」と呼びます。
適当に取ると、放電・漏電を起こします。
1週間程度でバッテリーが上がるような事にもなりかねません。

その配線が、どこに繋がって、どの役割なのか?
MAX電圧はどれくらいに設定されているのか?
それが、わからなく適当に分岐するのは、NGです。

後、配線の余りを束ねるような事も、NGです。
 「これは、純正ではなくて、何かの配線ですよ!」
と公表しているような物。
切断しても車両そのものには、影響ないと豪語してるも同然です。

職務柄、車の電気配線・車種別のアース特徴を理解している
電気技術者ならともかく、少々触った事のある程度では、
本体性能を発揮させる事は難しいと思います。

書込番号:3552121

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-D-Yさん

2004/11/28 00:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうですか安心しました。
アドバイスに関しては同意です。
また質問する事もあろうかと思います。
皆様これからもよろしくお願いします。

書込番号:3556197

ナイスクチコミ!0


P51さん

2004/11/29 00:26(1年以上前)

電装系の(設計系)仕事をやっていて、ごく最近セキュリティに興味を
持って読ませていただきました。

12Vの線というのを何処から取るのかにもよりますが、バッテリ直の
ラインから引き込む場合はつけた方が良いです。
これは、発電系のラインが直接繋がっていますので、万が一大電流が
流れてくるのを避けるための措置です。
ただし、取り付けるものの定格電流を読んだ上で取り付けてください。
定格1A以下のものに対して15Aのヒューズをつけても余り意味無いので・・・

また、上位にヒューズが入っているラインから電源を取得する場合は、
上位のヒューズの容量がまかなえる量かどうか確認してください。
15Aのヒューズにたくさんのものが繋がっていて、そこからさらに
大容量の電流を使う場合は、ヒューズが飛びますので。
メインのライン(30Aとか40A)から取ってくる場合は、ほぼ不要ですね。

配線に関しては「エレクトロタップ」は使っても構いませんよ。
Mr.あえらすさんはお嫌いのようですが(笑)、正しい用法で利用すれば
非常に便利なものです。放電や漏電の心配もありません。
素人レベルであれば、はんだ付けやギボシで分岐させるよりも
扱いやすいですし、取り付けもワンタッチで便利です。

ただし、全ての電線で利用するのではなく、
○コンソールの奥の配線など、作業が辛い(侵入者が触りにくい)個所
○経年劣化により、タップが緩む可能性があるので、自己融着テープや
 熱収縮ケーブル等で保護を行う
等のケアをすれば、十分利用できると思います。
#あくまでも素人が作業する前提ですので、プロのショップの方に
奨めているわけではないです。

ギボシやはんだ付けでも適当に配線すると漏電する可能性は
ありますので、どのような方法で取り付けする場合でも、
正しい手順で多くの保護措置を行ってください。

私も年末に新車の納車が控えているので、セキュリティは何に
しようか悩んでいます。
是非C-D-Yさんの取り付けのレポートをお聞かせください。

書込番号:3561252

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る