




レーダー探知機のカテゴリがないのでこちらに
書き込みさせていただきました。
現在、ユピテルとセルスターのハイエンド機
VR601iとSKY-135GRで迷ってます。
個人的な意見で結構ですので両社のよい点、悪い点を含めて
ご意見いただきたいです。
当初は機能の多そうで若干安いSKY-135GRに決めてましたが、
GPSなどの性能が良いといわれるVR601iにも心が動いてます。
(それとリモコン)(^^ゞ
リモコンについては特に今のところ重要視してませんが、
使用感などのご意見もあればよろしくお願いいたします。
2週間くらいカタログとにらめっこしていたら、もう年末年始。
季節がら早く取り付けたいですよね。
書込番号:3588810
0点

これってセキュリティじゃなくてセーフティのカテゴリーのほうが適切ですよね。
私はSKY-135GRにしました。
単純にヤフーオークションで安かったからですが。
アルミホイールを見るついでにGPSレーダーの価格も見ていたのですが、私が落札していた時点では、オークション相場なら私が見ていた量販店最低価格よりも一万円近く安く落札できたからです。
費用対効果では圧倒的だと思います。
使用感ですが、多機能であることは実感できます。取り締まりに使われているものかどうかは別として、生きているシステムとそうでないシステムをきちんと嗅ぎ分けてくれる点は便利ですし、「こんな所にこんなものが...」というのも発見できました。私の行動範囲は郊外ですが、今のところ誤報らしい警告は一回もありません。
書込番号:3597520
0点

>これってセキュリティじゃなくてセーフティのカテゴリー
勘違い失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:3598104
0点



2004/12/07 15:29(1年以上前)
>WiP さん
返信ありがとうございます。
機能があまり変わらず価格が一万円近く違うとやはり迷いますよね。
ところで何点か質問させていただいてよろしいでしょうか?
1)GPSの再生時間
2)レーダ(全バンド対応)警報
3)カーロケ無線検知
4)350.1MHz検知
5)署活系無線の感度
1)については2・3分かかる事もあったと聞いたことがありますがどうですか?
2)〜4)については感度の方はどうですか?
5)トラック無線に頻繁にひかかることがあるようですがどうですか?
質問ばかりで申し訳ございません。
わかる範囲で結構ですのでよろしくお願いいたします。
書込番号:3598335
0点

私もまだ使い始めて5日程度なのであまり参考にならないかもしれませんが...
>1)については2・3分かかる事もあったと聞いたことがありますがどうですか?
今のところそんなに長くかかったことはないです。
時間を計ったことがあるわけではありませんが、長くても1分かかっていないと思います。
>2)〜4)については感度の方はどうですか?
残念ながらカーロケ・350.1にはまだ警告される機会にめぐり合っていません。固定点のレーダはよく見つけてくれます。知っている個所で漏れていたことはないですね。
>5)トラック無線に頻繁にひかかることがあるようですがどうですか?
トラックとは既に何百台以上とすれ違っていると思いますが、誤警告は今のところ一回もないです。
書込番号:3598759
0点



2004/12/08 09:27(1年以上前)
>WiP さん
おはようございます。
早速の返信ありがとうございます。
1)〜4)の質問においてはSKY-130DLでよく誤作動があるとの
情報を見たり聞いたりしたので少し心配でした。
5)においても人によって行動範囲も違うでしょうし、偶然かも
しれないのであまり過敏にならないようにします。
それに機械自体も個体差があるかもしれませんしね。
大変良い情報を提供していただきありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:3601894
0点

昨日までちょっと遠出していたのでレポートしておきましょう。
高速に乗ったので、早速警告のチェック。
カメラの場所まで教えてくれるので、分かりやすいです。
ただしこれはGPSのデータを元にして警告を出しているということなので、データの更新をしないと時間の経過とともに新設拠点が検出できないケースが増えてくるのでしょう。
ちなみに通過するときにゆっくり走っていると、ほぼ通過した時点で警告が止まってくれます。しかしちょっとスピードを余計に出していると、通過後も少しの間警告が出続けます。
高速は中央道の八王子ICで降りたのですが、カーロケの警告が出まくってうるさいの何の...
でもちゃんとパトカーなり白バイがいるんですよね。ほとんど国道を通っていたので、警告が出たうちの9割はちゃんと出元と思われる特殊車両に遭遇しました。
道路の逆側で違反者を止めているものまで見つけてくれるわけですが、判別は原理的に無理ですし、自分がマークされていなくても安全運転をしておくに越したことはありません。
350.1/レッカー/署活系に関しては全く警告が出ませんでした。
こればかりは使われていなければ警告が出るはずもないし、使用頻度が低いということが分かっただけでも活用の上では収穫です。
全体的に、製品の満足度としてはほぼ100%です。
ユピテルとの価格差はユーザ自身による更新の可否と見れば見合ったものだと思いますが、個人的には携帯電話での更新というのは通話料がもったいないという感想を持っています。
インターネットで配布される更新データをパソコンで取り寄せ、USB経由で適用できるような機種が出てくるまで使うとすれば、十分以上の機能を持ち合わせた機種だと思います。
書込番号:3626449
0点



2004/12/13 22:42(1年以上前)
>WiP さん
たびたび貴重な体験レポートありがとうございます。
実体験なので本当に感謝しております。
現在、おかげでセ社の方を購入予定なのですが、更新のときは
一時手放さなければならないので、店舗で購入するか
安いネットでするか迷っております。
ネット購入の際はセ社に直接本体を送れば更新できるのですか?
(すみませんセ社のHPも見たのですが見当たらなくて)
アフターケアも必要になるので最後の最後でまた迷ってます。(^^ゞ
しかしそれがまた楽しいですよね。
教えてクンでまことに申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3628732
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
