OS・ソフトウェア
どこかに書いた事情で
Windows98を使ったPC環境を構築することになりました。
当方、MS-DOS2.11〜7.1、Windows3.1、OS/2 3,4、Linux等以外は
ほぼインストール後の環境構築をしたことがありません。
まぁWindows98の導入自体は誰でもできるわけですし
IBM機なので、ドライバーの入手も難しくはありません。
ただ、どの段階でネットワークに繋いでも大丈夫なのか?
少々手順上の不安があります。全部FDやCD-Rで別PCから運ぶのも
ちょっと厄介です。
市販のセキュリティソフト等を購入する予算はありませんので
ルーターとフリーのソフトで補うしかありません。
IEを避けて、ルーター越しでインターネットを利用すれば
環境構築まで、安全に行なえるだろうとは思っているのですが…
書込番号:3591059
0点
私ならフリーのウィルス対策ソフトとファイヤーウォールを導入してから
下記のサイトはフリーのウィルス対策ソフト
http://www.grisoft.com/us/us_index.php
下記のサイトは日本語化
http://airtracks.hp.infoseek.co.jp/
下記のサイトはフリーのファイヤーウォール
http://jp.zonelabs.com/
書込番号:3591406
0点
これも良いですよ
フリーファイヤーウォール
↓↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/firewall/outpost.html
無料のソフトです(個人かつ非商用利用のみ)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
書込番号:3593663
0点
2004/12/08 00:20(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえず、FDとか使うのが面倒臭くて
暫定でWin98とVineLinux3.0をデュアルブートにして
mount /dev/hda1 /mnt/vfatしておいて
各種ファイルを受け渡したりしました。
Windows側のネットワークアダプター未構成だったりして
まだ完全では無いんですけどね。
実に面倒臭い。出資者が資金を出せるならば
Win98SE付きの中古PC買ってくる方が断然楽だわ。
というか、再インストール性を考えると
どうしようもない気分になる<古いWindows
書込番号:3600830
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OS・ソフトウェア」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/12/14 22:48:14 | |
| 4 | 2023/09/09 12:52:42 | |
| 3 | 2019/05/11 16:28:46 | |
| 0 | 2017/09/17 12:09:55 | |
| 10 | 2016/06/13 20:11:29 | |
| 3 | 2011/08/24 8:20:06 | |
| 12 | 2013/05/02 11:14:38 | |
| 5 | 2010/04/03 14:08:52 | |
| 6 | 2010/03/13 8:15:48 | |
| 7 | 2010/05/14 15:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(中古カテゴリ)

