『BIOSの画面すら出ません...』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『BIOSの画面すら出ません...』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BIOSの画面すら出ません...

2004/12/07 00:46(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ナイトランナーさん

みなさん、こんばんは。はじめまして。
早速ですが、現在自作PCで非常に困っているので
アドバイス頂ければうれしいです。
内容は正常にシャットダウンできた後に立ち上げたら、
CPU・筐体・電源の各ファンは回っており、
マザーボードのLEDも筐体のパワーランプも点灯していますが
BIOSの画面すら表示されずビープ音も鳴りません。
メモリや各ボード等全て外し、ハードディスクもマスター側のみ接続で
再度立ち上げても全く同じ状態です。
ちなみにマザーボードを新品のものに変えて同じ確認を行っても
全く同様の現象です。
あとはCPUかなぁと考えていますが、マザーボードを買いなおしても
ダメだったので推測で買う勇気が起こりません(>_<)

ちなみにスペック等は下記です。
・マザーボード:旧→ASUS CUSL2 新→AOpen MX3S-T
・CPU:PentiumV 1GHz
・メモリ:PC-133 DRAM256+256MB
・ドライブ:BUFFALOのDVDマルチドライブ+バルクのDVD-ROM
・電源:EMOTIONのBOXについてたもの(詳細不明ですいません)
・その他:グラフィックボード、TVキャプチャーボード、サウンドボード

気になるのはDVDドライブのマスター側は開閉できず、
スレーブ側のみが開閉可能です。(電源入れ替えても同じ)
またBOXのパワーボタンは有効ですが、リセットは一切利きません。
以上ややこしい内容ですが、非常に困っておりますので
何かよいアドバイスを頂けましたら幸いです。

書込番号:3596510

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/07 02:12(1年以上前)

ナイトランナー さんこんばんわ

同じような症状だったのですけど、ただ、440BXのマザーボードで、一週間前まで、正常に起動していたPCなのですけど、一週間ぶりに起動しようとしたら、BIOSまでたどり着けません。

マザーボードのDoctorREDは起動するときは順次各部チェックを行い、オールグリーンになるのですけど、オールレッドのままでした。

マザーボードを取り替えてみてたり、最小構成にして起動させてみたりしましたけど、どうしても起動しませんでした。

勿論、CPUも取り替えて見ましたけど、結果は同じでした。
で、結論は電源の不良でした。

電源を取り替えて見たとたん、何事も無かったようにあっさり起動しました。

他に、電源をお持ちでしたら、取り替えてみてはいかがでしょうか?

そのPCはMSI BXMasterにCeleron1.3GHzを変換下駄で搭載したPCです。
こちらのサイトなど参考にどうぞ。
-電源は入るのだけど起動しない

http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html#power020412-1

書込番号:3596854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイトランナーさん

2004/12/07 22:16(1年以上前)

あもさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございました。
ちょうど電源も古いものだったので、
電源を入れ替えてみましたが、同じでした。
あとはCPUしかないと思われますので、
バルク品のCPUでも購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3599907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイトランナーさん

2004/12/08 20:15(1年以上前)

今日、Pentium3の1.13G(Tualatin)を購入し取り付けましたが、
変化無しでどんどんドツボにはまってます(>_<)
モニタの故障も考えたのですが、ハードディスクも動いて無い様子だし
他に考えられる要因が思い浮かばないツライ状態です。
何かアドバイスがありましたら、お願い致します。

書込番号:3603961

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/08 21:26(1年以上前)

CMOSクリアーは試されましたでしょうか?
一度組みなおすつもりで最小構成にして、CMOSクリアーを行い起動させてみてください。

書込番号:3604315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイトランナーさん

2004/12/08 21:30(1年以上前)

あもさん、早速アドバイスありがとうございます。
マザーボードとCPUだけでCMOSクリア後に立ち上げも試しました。
残るはケースぐらいなんですが、
そんな事ってあるんですかねぇ...

書込番号:3604339

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/08 21:49(1年以上前)

マザーボード、CPUも取替え、それでも起動していないわけですから、電源の可能性が捨てきれないと思うのですけど、交換された電源は新品でしょうか?
他に電源を借りることが出来れば、わかりやすいのですけど。
ケースで考えられるのはショート位なのですけど、ケースが原因で有れば、ケースから出してショートしないように雑誌などを敷いて起動させてみることで、チェックできると思います。

書込番号:3604470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイトランナーさん

2004/12/09 00:08(1年以上前)

電源は新品を買ってきました。
ケースから外したり色々していると、
「ピーーーー、ピーーーー」に変わりました。
メモリ・メモリスロット・BIOSの異常とAOpenのHPに書いてましたが、
メモリは挿して無いしますます分からなくなってきました(>_<)
こうなったら、買ったもの全てを初期不良でショップに返そうかなぁ
と思っています。
(買ったショップはバラバラなので組み合わせ試験はしてもらえないでしょうが...)

書込番号:3605410

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/09 00:28(1年以上前)

最小構成ではメモリ、ビデオボード,CPU、ファンなどは必要です。
BIOS警告音が出ているということは、CPUは生きていることになります。
BIOS警告音一覧
http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:3605550

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/11 15:17(1年以上前)

ナイトランナーさん  こんにちは。  とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3616161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)