はじめまして黒4といいます。最近サブウーハーをとりつけたんですが・・・音をMAXで出し乗り出して初めのうちはいいんですが、しばらくするとしばらくするとどっからともな(ウーハー本体のどこかなんですが)ビビリのような音が鳴り出します。SWE1900はプラスチックのカバーがついているんですが、それかなと思いはずしてみたものの やっぱり改善されません。トランクにはマジックテープで固定しています。同じものをお使いの方、そうでない方でもアドバイスや意見等いただけたら助かります。ちなみにセダンに乗っけてます。始めましてで申し訳ないですがよろしくお願いします。
書込番号:3597462
0点
果たしてBOXが鳴っているのでしょうか? 長時間大音量で鳴らしで振動板そのものが定格出力以上の出力を維持できなくなり 振動板そのものが悲鳴をあげてるのでは? 私からは以上です
書込番号:3598164
0点
2004/12/07 15:24(1年以上前)
なるほど。限界ってことですかね?そうかもしれません。セダンなんであんまききにくいから全開だしてますから・・・。ほどよく聞くしかないですね。早い返信どうもありがとうございました
書込番号:3598326
0点
そのうちこれ以上ハマる気があればアルパインSWR1221Dをオススメします 一発でもアンプ内蔵の比になりませんし 全開で鳴らせばスピーカーより車体がついていけなくなるくらいですから ただ勘違いしてはいけないのはこのようなハイパワーサブウーファー=音圧仕様ではなく 深く美しく低音を鳴らせますので音質仕様にも使えます でわあまり壊さない程度に!ちなみにリヤシート裏やリヤトレイの鉄板がとれるタイプなら外して抜けをよくしたいですね フロントスピーカーの強化をしたほうが低音のリズムスピードがあがりますよ(無論リヤスピーカーは鳴らさないのが基本)
書込番号:3598477
0点
2004/12/07 22:01(1年以上前)
初めまして、初心者予備軍のどっこらせ〜です。
エフェクトさんの用なプロの意見ではないのですが、もしかしたらと思いレスさせていただきます。
僕も最初のころに、1900ではないのですが、ドンドコな感じがほしくてアンプ内蔵のサブウーハーを買いました、ところが自分で分かる範囲で調整しても思ったほどの効果は得られなかったのです。
のちのち分かってはきたのですが、音の知識が乏しい僕がほしいと思ってる低音域は、意外とウーハーがなるところではなかったりウーハーが受け持つのはほんとに下のほうだとゆうことです、
あとは、黒4さんのカーオーディオの構成とウーハーに対して行った調整を詳しく書くことをお勧めします。それによってはまだ調整しだいでは、ちゃんと鳴ることもあるかもですし、僕みたいに勘違いなさってる場合もあるかもです。
最初の黒4さんの書き込みだけでは、カーオーディオに対する知識がどれほどあるのかがわかりませんので
僕の場合は同じウーハーでも、3wayにしたおかげで、ちょっとはどこどこ鳴ってくれていて一段落してますよ
書込番号:3599805
0点
2004/12/07 23:55(1年以上前)
どうもたくさんのレスありがとうございます。どっこらせーさん、私は音の知識全くといっていいほどないです・・・。調整って調整はしてないと思いますが、オーディオにて高音を絞ってボリュームを大目にしております。
/////EFFECTさん リスピーカーはならさないんですか?全くそんなこと知りませんでした。ちなみにフロントスピーカーもアルパインのものに変えてはおります。後リアシートのところ見てみてできそうだったらぜひ試してみます。この失敗?をいかしてこれからもっと詳しくなれるよう頑張りたいと思います。アンプ内臓なら手軽かなーと甘くみてましたわ。いい音を手に入れるのは大変なんですね。ほとほと自分の無力さを痛感しますわ。
書込番号:3600660
0点
お手軽なリヤスピーカー廃止方法はデッキの前後のバランスで前を全開にすればOKです
カーオーディオは純正でさえなければハイエンダーでなければパーツ勝負より スピーカーの取り付けや調整等で激変します 私は昔走り屋でエンジンパーツや足周り等いたるとこに金ばかりかけて変化を楽しんでましたが カーオーディオは少し手を加えるだけで激変するのを知り今でははまりすぎてプライベートショップになってしまいました サブウーファーの調整の基本は前から聴こえること そして知らない人が乗ったときにサブウーファーがついてることを感じさせないこと フロントとの兼ね合いが大事でサブウーファーに低音をまかせたら フロントスピーカーは逆にアンプやプロセッサーで低音をならないようにする 3way化すればフロントスピーカーの駆動負担が減りかなり中音がアップしますよ みんなサブウーファーはサブウーファーと単品ドライブだと思ってますが フロントスピーカーの一部だと考えるべきですね でわでわできるとこから頑張ってみてください
書込番号:3601983
0点
2004/12/08 10:25(1年以上前)
どうも本当に詳しいアドバイスありがとうございました。3Way化とかについても詳しく調べてみます。しかし/////EFFECTさん本当に詳しいですね。私も精進せねば。でわでわ 失礼します。
書込番号:3602066
0点
闇ながらにいちおカスタムインストールプロ店なので(/_;)
まだここらへんは入門クラス(でも一番多い 仕様です)ですからハマれば 6WAYとかいっちゃうかも まずはこの基本の3wayを極めてなんぼです ではげきる範囲内でやってみてください
書込番号:3602703
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/09 22:49:23 | |
| 4 | 2025/11/03 23:56:57 | |
| 10 | 2025/10/23 17:15:00 | |
| 24 | 2025/10/21 18:29:22 | |
| 6 | 2025/08/26 13:40:44 | |
| 3 | 2025/08/19 16:52:41 | |
| 3 | 2025/07/31 8:59:39 | |
| 3 | 2025/07/24 23:01:38 | |
| 4 | 2025/07/13 21:56:34 | |
| 0 | 2025/06/23 22:43:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






