『セルスターの沈黙シリーズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『セルスターの沈黙シリーズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

セルスターの沈黙シリーズについて

2004/12/09 00:14(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 まさぼん123さん

こんばんわ、今回、カーセキュリティの購入を検討しているものです。
ホームページ等でいろいろ調べましたがあまりよくわかりません。
そのなかでセルスターの沈黙シリーズがいいかなと思っております。
しかし、実際に使用してみてどうなのでしょうか?
過去の書き込みを検索しますと、振動に関しては反応がよすぎて、赤外センサーは逆に反応が悪いなどかかれています。

またRP−410SUかRP-310SUと二つの機種では性能面ではロックの解除があるかないかだけで他の性能は変わりないんでしょうか?
(現在は410SUが製造中止になっているのはなぜ??)

よろしくお願いします。

書込番号:3605448

ナイスクチコミ!0


返信する
影狼さん

2004/12/09 01:32(1年以上前)

まさぼん123さん、はじめまして。

私はRP-310SUをDIYでとりつけました。

410との違いは、見る限りリモコンと、まさぼん123さんの言われる
ようにロック関係ではないかと思います。

なにか知りたいことがあればわかる限りお教えしますので、気軽に
聞いてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3605848

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/09 11:45(1年以上前)

まさぼん123さん、こんにちは

私はRP-310SUを自分でとりつけました。

通販で11000円ほどでした。オプションアラームはイエローハットで1890円で購入しました。取り付けには1時間かかりました。
本体はヒューズボックスから、アラーム電源は直接バッテリーから取りました。

車両保険が安くなるために買ったので取り付けは簡単にしました。
振動センサーは運転席側のダッシュボードに貼り付け、本体をフロントパネル内に設置しました。家で飼ってる猫がボンネットに乗るので猫よけに赤外線センサーを外に向けたのですが50センチの距離でも全く反応しません。このセンサーは要らないと思います。
振動センサーは中レベルで猫にも反応します。、家の中の車庫だと誤動作ありません。駐車した前が道路だと通過車両によってはLOWレベルでなければ誤動作しました。

他のセキュリティーは使ったことがないのでわかりません。
充電は2、3日ごとです。リモコンが結構飛ぶので私は満足しています。

書込番号:3606868

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼん123さん

2004/12/09 13:11(1年以上前)

影狼さん、ETOさん、早速のレスありがとうございます。

やはり赤外センサーは効果がないんですね・・・。
(邪魔になるので赤外センサーをつけないということは可能なんですか?)
振動センサーはLOWレベルでも反応がいいとのことですけど、LOWレベルでもセキュリティ上問題ないのですか??

またもしリモコンの電池が切れたり壊れたりすると、どうなるのでしょか??

お二人は自分で取り付けをされたようですが、取り付けは簡単なものなのでしょうか?

といろいろ質問ばかりですみません。いかんせん素人なもので・・・。

最後にお二人にお聞きしたいのですが、メリット、デメリットは当然あると思いますが、トータル的に考えて、310SUはセキュリティーとして防犯の役目をはたす性能があるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3607152

ナイスクチコミ!0


ふく。さん

2004/12/09 20:15(1年以上前)

横スレ失礼します。
私も、RP−310SUの購入を考えています。
実際に取り付け・使用した方のお話をもっと聞きたいです。

書込番号:3608499

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/09 22:05(1年以上前)

>やはり赤外センサーは効果がないんですね・・・。
ためしてみました。ボンネットで寝ている猫に向けては反応しません。フロントガラスを通すと5センチ先で手をかざしても反応無しです。車内で使う分にはゆっくり手を動かしても運転席側、後部座席ともよく反応しました。

>邪魔になるので赤外センサーをつけないということは可能なんですか?
各センサーともコネクター差し込みになっているので取り付けしなくてもかまいません。

>振動センサーはLOWレベルでも反応がいいとのことですけど、LOWレベルでもセキュリティ上問題ないのですか?
車のすぐ横を人が歩くのは反応しません。だから車外のいたずらは無理です。ドア施錠をリモコン解除すると9秒後に沈黙リモコンが警告します。私はこれぐらいでいいと思います。
高感度Hだと車が通ると2時間に1回はリモコンが鳴っています。

>またもしリモコンの電池が切れたり壊れたりすると、どうなるのでしょか??
DCコードが付属しているので車に積んでおけば、解除するまでアラームは鳴りますが、リモコンにつなげば解除できます。
リモコンなければ本体にメイン電源スイッチがあるのでボールペンの先などで入り切りできますが、オプションアラームは鳴り止まないので接続+−をきるしかないです。

手を抜けば簡単に取り付けできます。(オーディオ、ナビ取付経験あり)常時電源とIG検出(ACC利用)はヒューズボックスからとる。アースはボディー。本体は運転席ダッシュに両面テープで貼り付けるコード類はあまり隠さずそのままつけると30分あればできます。
 バッテリーから+−配線、本体をダッシュボード内に隠してインシュロックで固定。赤外線センサーとか振動センサーは見えないところに取り付ける。などするのであれば半日はかかるでしょう。
私はIG線検出に苦労しました。

>トータル的に考えて、310SUはセキュリティーとして防犯の役目をはたす性能があるものなのでしょうか?
 私の意見は、セキュリティーとしては効果の程度はありますが当然防犯の役目はあります。
振動センサー、赤外センサー、電圧センサー、アラーム、威嚇スキャナ、防犯シールなどがあり、リモコンで警告があるので安心できます。振動センサーで感度調整がきくので場所場所で設定を変えればいいと思います。これで防犯の役目はありますが車両上乗せ保険にも入っています。私はこれで満足しています。
 この掲示板では皆さんの意見がないのでよくないのかな?とは思います。

本体をすぐ触れる場所におくとアラームが鳴る前に解除されるので取付場所に注意しましょう。

 ボンネットに乗る猫に対してはだめで、オプションアラームならしてもにげません。

書込番号:3609026

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼん123さん

2004/12/10 00:02(1年以上前)

ETOさん、丁寧なレスありがとうございます。

いろいろな意見を参考に、この度ことの機種を買うことに決めました。
確かにこの掲示板のみなさんの意見を聞いているとこの機種は不安が残るのですが、上をみてもきりがないので・・・・

普段は私は家の車庫(シャッター無し)に止めており、比較的、人通りも多いので家では多分狙われることはないと思います。

ただ、たまに夜中にでかけることとか旅行に行ったときに心配なので、ま、はったり程度にでもなればと思っています。
(この機種はONにしておけば、車載アンテナは光っている状態になるんでしょうか?)

あとオプションのアラームは付ける価値はありますか??
取り付けは知り合いの整備士にやってもらうことにしました。
(自分では多分、ちゃんとつけれないかもしれないので・・・)

書込番号:3609817

ナイスクチコミ!0


影狼さん

2004/12/10 00:47(1年以上前)

まさぼん123さん。こんばんは。

取付に関してはETOさんが詳しく説明されているので、
わかるかと思います。

サイレンについても、コネクタ接続なので、配線の取り回し
とサイレンの設置場所さえきまればできると思います。

車載アンテナはデフォルトでとがったほうのLEDがランダム
に光ります。

振動センサについては、やはり珍走団(暴走族)のような
バイクとかに反応してしまうので、私はLにしています。

電池が今は12時間もたなくなってきているので、交換した
いのですが、簡単に手に入りそうもないですね^^;
通販で購入したので、どっか取扱店探して手配してもらわ
ないと・・・
(購入方法はメーカーにメールで問い合わせました。対応
 よかったです)

他のクリフォード等の機種に比べると当然解除とかもされ
やすい機種なので、割り切って使わないといけないと思い
ます。過度の期待は禁物だと思っています。

>ETOさん

 リモコンでフォアロック解除するとアラームがなるのは
 電圧センサだと思ってましたが、振動センサでしょうか?

書込番号:3610074

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/10 11:49(1年以上前)

まさぼん123さん 影狼さん おはようございます。

確認しました。リモコンでドアロック解除するとアラームがなるのは電圧センサーです。
ご指摘ありがとうございました。

解除しやすい機種なのでエンジンスターターとかドアロック機能は特に危ないです。
私は別のソーラー式セキュリティーもつけています。

オプションアラームはボンネットの中に取り付けるのなら車外でもよく聞こえます。
ダッシュボード内の本体アラーム、車内設置オプションアラームは車内ではうるさすぎますが
ドアを閉めきっているとあまり外には聞こえません。
リモコンで警告があるのでオプションアラームは余り必要はないと思います。
 ただ、いたずら目的などで車外にいる人を警告するにはリモコンでアラームが鳴らせるので
あったほうがいいと思います。
あとセンサー切られて本体アラームがならないときでもオプションアラームは鳴ると取扱説明書に書いていたと思います。

書込番号:3611191

ナイスクチコミ!0


ふく。さん

2004/12/10 17:58(1年以上前)

一つ、質問させてください。
エンジンスターターに対応しているそうですが、
他社のメーカーのエンジンスターターでも良いのでしょうか?

書込番号:3612263

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/10 19:15(1年以上前)

ふくさん 今晩は。

取扱説明書より
「本機は取付時にIG検出を接続する事によって、市販のエンジンスターターや
ターボータイマー等と併用できる用になっています。」
と書いてあるのでできます。
オプションのエンジンスターターを買ったほうが使い勝手はよろしいかと。
(イモビライザー、ターボタイマー、各学習機能など、リモコン1つですむし)

リモコン電池見てみようと思ったらねじ穴が特殊? プラスより1つ少ない。
で・・・はずせません。明日ドライバー買ってこようと思います。
100円ショップに行けばあるかな?

>影狼さん

リモコン電池いくらするのかわかったら教えてください。
あまりに高かったら別のが流用できないか考えてみます。
MADE IN CHINAなので近所に住んでいる中国のお友達に聞いてみます。

リモコン充電が8時間はかかりすぎ。使用時間50時間は短すぎですね。

書込番号:3612500

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/10 19:20(1年以上前)

間違えました。
誤り MADE IN CHINA

正  MADE IN JAPAN

書込番号:3612522

ナイスクチコミ!0


悩めるヒトさん

2004/12/10 19:54(1年以上前)

横から失礼します。実は私もRP-410SUの購入を検討しているのですが、唯一難点が接続に関してです。通販で買おうとしているため、なかなか接続までは書いてありません。いちばん簡単なシガーライターへつなぐだけ!とはいかないでしょうから(常時電気が来ていませんしね)、どのような接続が求められているのかを教えていただけませんでしょうか?レスから見てみると、ヒューズボックスからとればいいようですが、簡単に出来ますでしょうか?キットの中にはハーネスも同梱されているようですがどこで使うのだろう?と何かと不安です。
ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:3612628

ナイスクチコミ!0


影狼さん

2004/12/11 00:56(1年以上前)

なんか自分の使ってる機種と同じのを付けられようとしている方が
いると嬉しくなっちゃいますね^^;

>ETOさん

 メーカーにメールで問い合わせたところ、「取扱店に依頼して、取り寄せてもらってください」
 と回答いただきました。まだ取扱店が近くにみつからないので、わかったらUPしますね。
 それとドライバーですが、近くのホームセンターで買ったものが使えました。実は携帯電話用に
 買ったのですけど^^;
 ちなみに、電池は1.2V240mAの小さいもので、その辺の電気屋さんにはなかったです。
 今は8時間充電で12時間もつかどうかです(笑)在庫品だったかな?w


>悩めるヒトさん

 簡単に書いておきますが(書かないほうがいいと指摘されれば消します)
 IGにつなぐ線はヒューズに線が付いているものが付属されています。
 あとは、常時12Vが見つけられれば難しいことはないです。
 でも410はドアロックの配線も探さないと駄目でしょうね。機能として持っていますからね。
 配線は、310で言えば、常時電源&IG&アースだけです。これが本体に接続するハーネスコネクタから出ています。
 あとは、アンテナ一体型のショックセンサーと赤外線センサーです。
 これが標準で、オプションで大音量アラームとか超音波センサーとかエンジンスターターがあります。


>ふく。さん

 ETOさんも言われていますが、これからエンジンスターターを買うのなら、オプションのスタータに(簡易でしょう
 けど)イモビ機能もついているので、そちらのほうがいいと思います。
 リモコンもひとつですみますし^^
 私もETOさんと同じように通販で1万ちょっとで購入したのですが、さすがにイモビは安いところがなくて未購入ですw。
 私は古いスターターが付いているので、ちょっと配線をイジって、別売のイモビを付けようと思っています(セプチです)

書込番号:3614078

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/11 03:39(1年以上前)

影狼さん、色々とありがとうございました。
本体とオプションならイエローハットで取り寄せてくれると言ってくれたので、もしかしたら
ニッケル水素電池も買えるかもしれません。
ドライバーは今日買ってきます。

ちょっとだけネットで値段の検索してみました。
RP-410SU \ 29,190
RPO-006 イモビ機能付きスターターユニット \17,010
イモビは、安いと思いますが配線理解できないので自分では取付できません。
(マニュアルミッションには取り付けできません。)まあ今のままでいいかなと思っています。

>悩めるヒトさん

410SUはキーフリードアロック機能があるのでお車のリモコンと干渉しないか調べた上で
ご購入してください。(特にエンジンスターター取り付ける場合)
それからこれは電源配線もしなければならなかったと思います。
 310SU取付け配線説明書には、車からの取付方法は詳しく書かれていません。


簡単な電源配線例(配線セキュリティーは低レベルになります)

本体の線の説明
1. IG検出のコードの先は線だけです。
2. 常時電源の先に丸形のギボシ端子(呼び方わかりません)になっています。
3. アース線の先は「−C」の形をした端子です。

車体との接続
4. IG線をテスターで探します。
   (車のキーを「ON」にした時12V。それ以外の位置の時0Vのコード)
5. バッテリーのマイナス端子を外します。
6. IG検出のコードをIG線に付属のエレクトロタップで接続します。
7. 常時電源接続は、付属の15Aヒューズ付きコード(ヒューズ小1個、大1個付属)と2の
   ギボシ同士を差し込んで常時12Vのヒューズボックスの15Aヒューズと入れ替える。
8. 3のアースを車のボディーにネジ止めする。(テスターで確認)
9. バッテリーのマイナス端子を取り付ける。
10. バッテリー外したので、車両の再設定(パワーウインドウ、ナビなど)

以上の説明でわからなかったら、自分で取付はやめた方がいいと思います。

書込番号:3614589

ナイスクチコミ!0


悩めるヒトさん

2004/12/11 09:26(1年以上前)

影狼さん、ET0さん、親切丁寧な御回答ありがとうございました。
とても参考になりました。しっかり考えて購入をしたいと思います。
またご連絡したいと思います。

書込番号:3615042

ナイスクチコミ!0


ふく。さん

2004/12/11 19:48(1年以上前)

ET0さん、影狼さんレスありがとうございます。
当方の車にはエンジンスターターの取り付けはできないみたいです・・・泣
それに今のエンジンスターターが勿体ないですし。
売っても僅かなお金になりませんしね。

私もRP-410SUの価格を調べてみると
28,140円で売っているお店もありましたよ。

書込番号:3617179

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/12 00:35(1年以上前)

イエローハット今治店に行ってきました。
RPO−003大音量アラーム2100円で売っていました。(残り1個みたいです。)
ここでリモコン電池いくらするのか問い合わせたら、大型電気店にあるのではとのことでした。
とりあえず仕入れ値だけ調べてもらうようにしました。

リモコンネジ用Yドライバーありました。
さっそくリモコン電池見てみました。ばらすとき壊しそうです。MADE IN CHINA でした。(^^;)
型番書いてあったのでYahoo! Chinesで検索。読めません(>_<)
電気容量120mAhありません。160mAhとかもっと容量の多いのしかありません。
今日大型電気店に行って探してみます。

ヤフーオークション見てみると310SUが1円から1万円ぐらいで買えるのでリモコン電池が高かったらこっちで買ってみようと思います。
410SUも安いですね!! 110円から21800円になっていますが幾らで買えるんでしょうか?

書込番号:3618827

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼん123さん

2004/12/15 22:41(1年以上前)

みなさんお久しぶりです。
しばらく仕事が忙しく、なかなかレスができなかったのですが久しぶりにみてみるとレスが増えているのに驚きました。

今週の初めに、310SUを購入しました。
まだ取り付けはしていないのですが、はやく暇をみつけてとりつけたいです。
でも、オプションのPRO-003大音量スピーカーが近くの量販店をまわってもみつからりません。
やっぱり取り寄せしかなにのかな・・・・。


>ETOさん、影狼さん
電池のモチが悪くなっていると書かれていますが、寿命はやっぱり1年ぐらいですか?
そうなってくると、非常に電池の値段が気になってきます。
(ETOさん、わかりましたらぜひ教えてください)





書込番号:3638511

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/17 23:58(1年以上前)

こんばんは。

310SUを10月末に購入したばかりなので電池の寿命はわかりません。
ニッケル水素電池なので携帯の電池と同じと考えていいと思います。

  300回充電×2.5日=750日   私の場合約2年で交換だと思っています。

電池いろいろと探したのですが大型電気店にはありませんでした。
値段は、イエローハットで1050円+送料525円です。
取り寄せに1週間かかるとのことでしたが1個注文しました。

>まさぼん123さん
取り付ける前に、仮の+−だけの電源配線して色々な設置場所での感度調節とブザーの
音量を確認した方がいいです。

オプションのRPO−003大音量スピーカーはなくても、電気の知識があれば本体端子から
配線してクラクションに配線することはできます。
イエローハットで今治店から取り寄せできませんか? 2100円なら買った方が安上がりです。
超音波センサーもマイクかイヤホンで代用できそうです。 無理かな?(^^;)

書込番号:3647519

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼん123さん

2004/12/18 10:55(1年以上前)

ETOさんへ

こんにちわ。早速のレスありがとうございます。

電池の値段がおもっていたよりぜんぜん安かったので安心しました。

あとRPO−003はイエローハット今治店に連絡して聞いたところ、取り寄せはできないことはないが値段は通常料金といわれました・・・・。

うーーん、ざんねん!!!

書込番号:3649118

ナイスクチコミ!0


影狼さん

2004/12/19 16:04(1年以上前)

レス遅くなりました。

近所のイエローハットとジェームスに行って見ましたが、沈黙の警報をおいてなかったので、店員さんに聞くこともせず帰ってきました(笑)

わたしの場合、11月初旬の購入で、購入後一度リモコンの電池を完全に放電させてしまっているので、電池の持ちが悪くなったのかもしれません。


余談を二つほど・・・

先日メーリングリストの通販で410SUも1万くらいで売られていました。最近この機種って結構安く売っているのが目に付く気がするんですが、近々新機種でも出るんでしょうかねぇ・・・


やっとイモビライザー装着しました。前々からカプラーオンのリモコンエンジンスターターをつけているので、リモコンエンスタではエンジンがかかりますが、キーのみではエンジンがかからないよう配線しました。セキュリティホールはありますが、それでも簡単にはエンジンがかからないと思います。半日かかって装着したけど、寒かったので暖かくなったらもう少し配線をきれいにしようと思ってます。

今回の310SUの装着とイモビライザーの装着で結構配線的にも勉強になったので、次はアンサーバックのセキュに挑戦してみたいと思ってます。

書込番号:3655544

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/19 16:42(1年以上前)

まさぼん123さんへ

車の6ヶ月点検のついでにイエローハットに行ってきました。
RPO−003まだ店頭販売していました。
違う店舗から今治店の製品取り寄せたら2100円より高くなるのでしょうか?
通常料金て幾らなんでしょうか?

書込番号:3655717

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼん123さん

2004/12/20 00:32(1年以上前)

通常料金の値段までは聞けなかったのですが、電話にでた方の対応で感じたのは、今の2100円では無理っぽかったです。
また、取り寄せに関しても出来ないことはないが・・・・とはっきりと答えてもらえなかったので、ひょっとしたら取り寄せとかはあまりしてないのかないう印象でした。
(私からすると売れ残っているのならその値段売ってくれという気分ですが・・・・)
大阪の方の量販店では、沈黙シリーズがまったくおいておらず、取り寄せも結構時間がかかるといわれました(早くても2週間ぐらい・・・)

ネットで探しても、オークションで1件だけしか検出できず(しかもヤフー以外)、お手上げ状態です。

このままでは年内の取り付けが・・・・。

書込番号:3658568

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/21 00:09(1年以上前)

影狼さん

イエローハット今治店には、沈黙の警報1個おいてありました。値段は高いです・・・。
オプション取り寄せを聞いたら定価といわれたのでやめました。
また松山店には置いていませんでした。

まさぼん123さん

取り寄せに関しては電池の問い合わせのときもそんな対応でした。
電話で即答は難しいと思います。私は、詳しくわかりしだい電話連絡いただきました。
ネットではこの値段ではないみたいですね・・・。
日曜日に電池を買いに行きますので、何かあれば聴いておきます。
 オプションアラームなくても威嚇にはなるので早めにつけた方がいいと思います。
あと自宅には車庫にセンサーライトをつければいいと思います。

書込番号:3663321

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/21 20:23(1年以上前)

電池が入荷したので明日夕方行ってきます。

書込番号:3666678

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2004/12/23 01:52(1年以上前)

行ってきました。フランチャイズ店なので各店舗が違うそうです。
四国内だったら何とかなりそうでしたが、それ以外だと会社間の取引で伝票切るので、
在庫セール価格から定価価格に変わるそうで無理といわれました。
「店舗内商品の通販、着払いなどやっていないので申し訳ありません。」とのことでした。

そちらだったらガレージパレスが4410円でネットにありました。
http://www.garage-palace.com/option.html

書込番号:3672796

ナイスクチコミ!0


HaRu_Nさん

2004/12/26 16:11(1年以上前)

はじめまして。
沈黙の警報 RP-310SUを使用しています。
これの電波距離について皆様にお聞きしたいことがあります。
今年の11月初旬に購入した当時は、100m程度離れた鉄筋アパート内で交信できていました。
12月に入ったころから、通信距離が急に落ちてきてしまいました。
一週間の間に部屋の中央から窓辺へ、窓辺からベランダにという具合に。
最近では、直線50mくらいが限界になって安定してます。
これだと、実家の木造家屋の庭に止めてある場合でも届いたり届かなかったりです。

皆さんは実際どの位電波が届いているか確認したことはありますでしょうか。
メーカーに問い合わせたところ「充電不足か故障」と返事が来ました。
コンセントにつないで使用しても同じなのではやり、故障でしょうか。
最近、近所で夜間の車上荒らしがはやっているので取り外して修理に出したくはないのですが...

よろしくお願いします。

書込番号:3688884

ナイスクチコミ!0


影狼さん

2004/12/26 23:04(1年以上前)

HaRu_N さん はじめまして。

実際の通信距離を計測したことはないのですが、HaRu_Nさんの状況は尋常じゃないような気がしますね。

一度場所を変えて計測しなおしてみたらどうでしょうか?

なるべく周りに何もないところで、どの程度の距離まで通信できるか調べてみるのもいいんじゃないかと思います。

見通しのいいところでも100mもないようでしたら(市街地ではなく)やはり故障の可能性も否定できませんから。

ただ、今のお住まいのところでは、周りの環境に左右される可能性も否定できないので、やはり一度調査してみたうえで、再度メーカーに問い合わせてはいかがでしょう?

本体に簡単に手が届くようなら、一度リセットしてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:3690748

ナイスクチコミ!0


アン・ドー・ジョーさん

2004/12/27 00:31(1年以上前)

HaRu_Nさん、はじめまして。
沈黙の警報は自分の以前の車でページャ代わりに使用していました。
自分の場合は半年ほど使用してからですが、HaRu_Nさんと同様にある日突然通信距離が落ちてしまいました。自分の場合は10mぐらいまで落ちました。
セルスターの以下のサイトで案内されているところへ連絡しました。

ttp://www.cellstar.co.jp/support/contact/
中部セルスター工業株式会社 TEL.0583-70-6325(代) FAX.0583-70-6328
〒509-0131岐阜県各務原市つつじが丘8-161-1

その時のメーカーからの回答はリモコンに異常があるとのことでリモコンを送ってくれれば原因調査するとのことでした。
自分の時はリモコンの回路に異常があったようで修理を行っていただいてからは元の通信距離になりました。

ここから先は体験談ではないですが(しかし、それなりの信頼ある情報ではあります)、どうも沈黙の警報のリモコンにはもともと(リモコン側の電波送受信に関する)製造上の不具合があるようで、修理が多いようです。自分は販売店を通さず直接メーカーに連絡し修理を行いましたが、不良内容を伝えた時マニュアルでもあるかのような迅速な対応でした。ちなみに、リモコンに異常が無かった場合はアンテナ部分を送ってほしい旨伝えられてもいました。

1年は無償保障期間ですので故障と考えてもう一度メーカーと連絡を取られてはいかがでしょう?その際にはリモコンの不調でないかということを再確認されてみてはいかがでしょう。

書込番号:3691300

ナイスクチコミ!0


HaRu_Nさん

2004/12/27 09:15(1年以上前)

影狼様、アン・ドー・ジョー様、お返事ありがとうございます。

今朝、田んぼの中で測ってみました。
やはり、50m程度しか届かないです。
前をトラックに通られると通じなくなります。

問い合わせをしたら、発信器かリモコンかどちらかの故障だろうとのことです。

修理に出すことにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:3692170

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る