


オイル


現在モービル1の5W-40を使っています。
これから寒くなるのでもう少しサラサラした物に変えようと思案中。
候補は0W-40と5W-30と0W-30です(いずれもモービル1)
燃費・吹け上がり(加速)・高回転域でのレスポンス、それぞれに置いて良好な結果が見込めるのはどの粘度でしょうか?
一般道でも7000rpm程度まで踏むので、回るオイルじゃないと駄目なんです。
書込番号:3629910
1点


2004/12/14 21:39(1年以上前)
>一般道でも7000rpm程度まで踏むので、回るオイルじゃないと駄目なんです。
オートバイなみですね。
昔乗った事のある、”ホンダBEAT”を思い出しました。
あれはあれで面白い車だったけど。
書込番号:3633202
1点


2004/12/15 00:01(1年以上前)
はじめましてです。
私の場合ですが、夏場は5W−40、冬場は0W−30です。
いずれも、ワコーズ4CRです。
1000cc5MTの車に使っておりますが、
非力なので普段乗りでも上まで回しますが、
とても良く吹けあがってくれます。
11月〜2月が、柔らかオイルを使用しております。
参考までに。
書込番号:3634298
0点



2004/12/15 00:28(1年以上前)
まさしくビートに乗ってます。
一般的に0Wだとサラサラというイメージがありますが、
0W-40と5W-30を比べたらどっちが柔らかいのかわからなくって・・・
「上まで回る」と言う観点では、どちらが有利なんでしょうか?
書込番号:3634502
1点


2004/12/15 09:23(1年以上前)
旧インテグラTYPE-Rに乗っています。音で4000km超える(オイルの劣化)のが当てられる位オイルとタイヤには敏感な車です。いろいろ化学合成油を渡り歩いた結果。ひょんなことから90,000kmでエンジン開けたらピストンから下は磨耗してなかったそうです。ホンダ純正の化学合成と無限の添加剤MT-105の組み合わせが一番フリクションの低下と劣化が少なかったです。200馬力でリッター16.8kmはえらいでしょ?オイルの0Wはおいらの住んでる北海道でも-20℃以下でないと意味ないのでは?それより、水温が正常値でも油温の上がる10〜20分・ミッションオイルの温まる20分位までをソフトに走った方が良いのでは?ず〜と5W-40を使用。冬でも7000〜8000回転を常用すると30番ではオイルが冷えるまでガラガラ言うので?W-40にはこだわりが・・・。
書込番号:3635518
1点

0W-40と5W-30を比べると常温以上では5W-30の方が通常粘度は低いです。
北海道でもなければ、5W-30の方が良いと思います。
本当に冬だけなら、個人的には0W-30の方がさらにお勧めです。
書込番号:3637391
1点



2004/12/15 23:36(1年以上前)
仙台なのでそれなりに寒いですが、下がっても−5℃程度ですね。
先ほど、オートバックスに行ったら5W-30が値引き販売されていたので
ググっときました。
皆様からの意見を拝見しますと、極端に寒くなければ0Wの恩恵は無いようなので今回は5W-30に行ってみようと思います。
ありがとう御座いました
書込番号:3638906
1点


2004/12/16 19:49(1年以上前)
しろーとが考えるには、しょっちゅう上まで回すなら
耐久性を考慮して固めのオイルのほうがよいのでは?
と思いますが。ただ、軽なのでトルクが小さいので
固めのオイルではスムースな回転上昇がきびしいのかな。
書込番号:3642145
1点


2004/12/19 20:20(1年以上前)
回転を上げるなら粘度が固いほう、寒冷地には柔らかいほう、仙台なら5w−30でしょう、でも実際0w〜5w〜と一般人に違いが体験できるかどうか?
高回転できるのはホンダ位ですね、トルクの無さを回転でカバーしてるのかな〜
書込番号:3656731
1点


2004/12/19 20:37(1年以上前)
なんたって、BEATはタコメーターが12000rpmまで刻んでありますからね。
書込番号:3656820
0点


2004/12/31 10:51(1年以上前)
亀レスですが、モービル1が好きで色々試していたので体験談で話します。
使った粘度は10W−30、5W−40、0W−40です。
エンジンはSR20DE(シルビアのNAより高出力のプリメーラの
エンジンです)
まー結論から言うと上記粘度中最もストレス無く回るのは0W−40です。
レッドゾーンまでスッキリ回るので、アクセルレスポンスにストレスを
感じることは皆無でした!錯覚かもしれませんが高回転域のメカニカル音が
減少している様に思います。
10W−30はプロテクト性能がありますが、高回転域は少々重く感じます。
5W−40は10W−30との違いは見当たらず、0W−40には程遠い性能です。
価格的に5W−40を頑張って買うより10W−30で十分でしょう。
頑張るなら0W−40に行かないと効果を実感できません。
モービルオイルに興味があり、粘度でお困りの方はご参考にして下さい。
補足ですが、オートバックスのオリジナルオイルはモービル製です。
書込番号:3710748
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/06 1:23:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/28 10:06:00 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 15:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/17 20:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/10 18:08:13 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/13 10:15:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/06 21:57:21 |
![]() ![]() |
20 | 2021/08/28 19:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/07 0:52:08 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/23 11:49:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)