サブバッテリーを室内に置き、そこからセキュをつける事についてはどう思われますか?過去ログがあまりなかったので。
私的にはフードロックより効果的なんじゃないかと思われますが。
話題に出ないということは無意味なことが立証されているのでしょうか?
書込番号:3649965
0点
こんばんは、初めまして。
サブバッテリーからのセキュ電源供給ですが、サブバッテリーの存在を知られ
ずらいところに設置できる場合のみメリットがあると思われます。
メイン、サブ両方からセキュに電源供給するのは難しいでしょうし・・。
室内とボンネットのどちらがアクセスしやすいか考えると、フードロックが
有れば、断然ボンネット内の方がセキュリティ度は高いですから、
電源は従来通りに取り、まさかのときのためにバックアップバッテリーと
言うのが良いように思います。
書込番号:3652164
0点
こんばんわ
しんいち6さんの考えるサブバッテリーとはDIY的後付け電源だと思いますが
実際、バックアップバッテリー(BUB)というOPも存在します。
仕組みはバックアップサイレン(BUS)用電源と同じで
エンジン始動中は常時充電されるようです。
利点は、システム全体を生かす事でBUSを省略できます。
(標準サイレンとBUBのスティルス配置が必須条件)
でも、さほどの容量はなく価格的にもBUSと違いもないので
それなら電源カットまででもダブルサイレンで鳴ってる方がマシ
という理由でBUSほどは普及していないようです。
フードロックとの比較ですが、車内はガラスを割れば侵入できますが、
ロック付ボンネットはコジ開けないとアクセス出来ません。
はこぶねさんもおっしゃるようにアクセスのムズかしさという観点で
フードロックに軍配が上がる気がします。
書込番号:3652540
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/26 18:06:11 | |
| 0 | 2024/09/22 20:47:29 | |
| 0 | 2024/03/05 14:48:18 | |
| 0 | 2023/08/29 3:07:10 | |
| 39 | 2023/12/26 14:55:54 | |
| 3 | 2023/05/22 23:16:03 | |
| 0 | 2023/02/06 7:16:26 | |
| 2 | 2023/05/23 0:35:45 | |
| 4 | 2022/12/17 20:36:01 | |
| 0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


