基本的な事で申しわけありませんが、教えてください。
現在IDEの8,4GのHDをC、D、Eに分けてそれぞれWin98、Win2000、データ−用
としています。ポートの関係でUSBでしかHDを増やせないのですが、USB経由の
HDにLinuxをいれて見たいと思っているのですが、可能でしょうか?また可能
ならどんな手順や注意点があるでしょうか?
超基本的な質問で申しわけないのですが、誰か教えて下さい。
書込番号:36586
0点
2000/09/01 15:00(1年以上前)
BOOTの切替にLILOを使うなら、無理。
OSコマンダー等でも、USBからBOOTは難しい。
書込番号:36636
0点
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/23 13:26:32 | |
| 8 | 2025/11/17 20:17:40 | |
| 4 | 2025/11/15 20:39:02 | |
| 7 | 2025/11/19 9:14:53 | |
| 4 | 2025/11/12 19:52:21 | |
| 8 | 2025/11/11 8:37:40 | |
| 3 | 2025/11/05 18:59:20 | |
| 3 | 2025/10/23 7:02:48 | |
| 0 | 2025/10/20 4:14:14 | |
| 0 | 2025/10/20 3:45:37 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






