




Webをぐるぐる回ってここにきました。初めてここに書き込みます。
CD-Rの購入を検討している者です。
MDを持っていないので、代わりにCD-Rをと、
音楽CDの作成を主用途として考えています。
販売店のHPを回り、そのあとでオークションサイトを回ったのですが、
やはりオークションサイトは安い。
ただ、オークションでは、大半が中古のため、その点が少し心配です。
そこで質問なのですが、CD-Rというのは、使っていくうちにどんどん性能が
低下するというか、磨耗の激しいものなのでしょうか。
あまり寿命が短いものだとすると、中古では誰がどんな使い方をしていたのか
分らないだけに、オークションで買うのは避けたいと思っています。
反対に、誰が使ってもあまり磨耗度の高くないものなのであれば、性能には
そんなにこだわらないのでオークションで買おうかと思っています。
「CD-Rはオークションは止めたほうがいい」とか、
「3年前の中古でも十分動くぞ」とか意見があったらお願いします。
漠然としていてすみませんが、独断と偏見で結構ですのでよろしくお願いしま
す。
書込番号:36913
0点


2000/09/02 16:01(1年以上前)
独断と偏見ですので1つの意見として参考程度にしてください.
CD-Rも機械ですからドライブのモーター部が痛んだり
ピックアップがへたったりします.
そんなに簡単に壊れるものではありませんが、
長期間使用されたものは避けるべきです.
書き込み専用にした場合、大体1000枚程度は大丈夫でしょう.
(これは別に客観的な数値ではなく、直感的な数値です)
それで.
オークションで買う時でも保証書(有効期限あり)付きを狙いましょ
う.
できれば未開封・新品や購入してからあまり日が経ってないものがい
いでそしょうね.
とはいっても、最新のもので未開封・新品だとそれなりの値段になっ
ているので安心を買う意味でもお店で買うか、
そうで無ければ少し型遅れの物を狙うのがいいと思います.
書込番号:36916
0点


2000/09/02 18:17(1年以上前)
CDRドライブは消耗品と考えたほうがいいですね。
私は300枚焼くと大体寿命だといわれました。
もっといけるとは思いますけど・・・・
書込番号:36927
0点


2000/09/02 20:27(1年以上前)
ご存じのようにCD-Rはレーザーで焼いているので、たくさん焼くと
段々レーザーが弱くなります。症状としては焼いたディスクが読みづ
らくなって来るみたいです。ドライブの仕様書にレーザーの寿命など
の記載があればこれを参考にしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:36941
0点


2000/09/03 04:15(1年以上前)
>独断と偏見で結構ですのでよろしくお願いします。
では個人的な意見で以下さしてもらいます。(パソコンの知識は無
知なので)
CD-Rの購入を検討している者です。
>MDを持っていないので、代わりにCD-Rをと、
>音楽CDの作成を主用途として考えています。
CDRって雑音が少しは入ると聞くので、音楽を中心だったらM
Dのほうがいいんじゃないないっすかー?手軽に録音できるし。
それに、パソコンだとスピーカーがしょぼいので迫力のある音
(低音とかデカイ音とか)が出ないし。
MDラジカセだったら新品で安くて20000以下、3万ぐらいがベスト
商品だと。MDウォークマンもそんなもんだと思いますけど・・
>オークションでは、大半が中古のため、その点が少し心配です。
前の人がどんな使い方をしたのかわからないので、どうなのか分から
ないですけど、自分次第でも少しは寿命が変わってくるとおもいま
す。
・たとえば、長時間回転ぶっ続けで使わず時々休憩さす(冷ます)
・ホコリを入れないようにする。
・読み取りにくいようなCD(傷だらけ、変形してるなど)は無理に読
みこまさない
・振動与えない(精密機械)等
寿命を伸ばす効果はほとんど無いと思いますけど100%少しは寿命が
のびるとおもいます。
あと、オークションで買うなら絶対保証期限が残ってるものがいいと
思いますけど。新品同様とかいててもどれぐらい使ったのかなんて保
証が無いんで。
オークションとあんまり値段の差が無いと思いますけど。
http://kakaku.com/sku/price/cd-rw.htm
書込番号:37039
0点


2000/09/03 04:18(1年以上前)
ふつう、半導体レーザの寿命は、定格連続点灯で数万時間です
。
まして、パルス駆動していれば、寿命は数倍です。
たかが、CD−Rを数百枚焼いただけでへたるようでは、
不良としか言いようがありませんね。
しかし、CD−Rの技術革新は、ものすごいモノがあります。
3年前のCD−Rドライブなんて、もう「使える」と言うレベ
ルにはないと思います。遅い、エラー多発・・・
秋葉原等を歩き回れば、CD−Rドライブなんて、¥1200
0位で売ってます。
新品の方が、バルクでも心配がないでしょう。
書込番号:37040
0点


2000/09/03 07:55(1年以上前)
秋さんのおっしゃる通りだろうと思います。
私はレーザーに関するハード的な知識はありません。しかし常識的
な視点から見ても「CD−Rを数百枚焼いただけでへたる」というレ
ベルの寿命なら、とっくの昔にそのことは多くの人々の知るところと
なっていたでしょう。事実、私が仕事で使っている機械は1日の平均
で3〜5枚焼いていますが、使い始めてすでに1年強、いまだに快調
です。
なお、CD−R(W)に限らず、電脳世界の物品は特別な事情がな
い限り中古は買わない方がよいと思います。日進月歩どころか秒進分
歩の、あな恐ろしやという世界なのですから・・・。
結論として、スピード・価格の両面からみて現時点ではR/8倍・
RW/4倍のものがお勧めです。書き込みソフト付で2万円以下の製
品が巷に溢れています。なお、技術の共通化などアッという間なので
すからメーカーなどにこだわる必要はありません。
書込番号:37057
0点


2000/09/03 14:18(1年以上前)
私の経験では、毎日(と言うか)コンスタントに
使用していた方が、壊れず長く使えるような気がします
ドライブを買い換えた際、半年くらい前のドライブを使わないで
部屋に置いたままにしていたんですが、他のPCで使う用事が
有ったので、他のPCに繋いだのですが、どうしても最後まで
書き込めなくなっていました
(以前使用していたPCでも同じでした)
それと
ドライブの寿命がうんぬん言われるようになったのはクローンCD
が普及(?)し始めて掲示板等で書かれるようになったからでは
無いでしょうか?確かにあの動き方はドライブに悪そうです。
(吸出し時ガリガリいってますもん(^_^;))
通常の使用をする限りはそんなに気にする事は無いと思いますよ
でも、オークションでに関して言えば買ったものが一日で壊れても、
極端に言えば初めから壊れていても、確かめ様が無いので
それなりのリスクは当然覚悟してから購入(入札?)して下さいね
(皆さん言われるように、保証がまだ残っているものが狙い目?)
書込番号:37099
0点


2000/09/03 14:21(1年以上前)
補足
(吸出し時ガリガリいってますもん(^_^;))
↓
(吸出し時ガリガリいってますもん(^_^;)下手すると何十時間も)
補足ではなく蛇足ともいいます
書込番号:37101
0点


2000/09/03 17:28(1年以上前)
まさか、一日でこれだけの書き込みがあるとは。
ありがとうございます。驚いています。大変参考になりました。
皆様の意見を総合すると、
「ドライブの寿命は心配しなくてよい。しかし、中古は保証が
効かないことと、技術革新が激しいので、その点気をつけるべし
。
したがって、オークションでは保証つき・未開封品を狙うべし。
しかし、それでは新品と変わらない値段になってしまうだろう。
」
という結論に至りそうです。
貧乏なため、予算がボードを含めて2万5千円、めいっぱい出して
3万円なので、贅沢なことは言ってられません。
私のパソコンには、空きベイがないため、SCSI外付けを買う
ことになりそうなのですが、この予算でも秋葉原を回れば
見つかるものでしょうか?価格.comや販売店HPを見た限りでは
厳しいというのが感想ですが、Webには載っていなくても、
秋葉原に実際に行ってみれば、あるものなのでしょうか。
自宅が秋葉原まで結構遠いので、行ってみて無いと痛いので、
その点ご教授願えませんか。
それとも、この予算なら付属のCD-ROMドライブをはずして
そこに内蔵型を入れるべきしょうか。現在東芝のXM6402-B
(32倍速)が入っています(もともと付属のもの)。できれば
これを利用したオンザフライ書き込みを試してみたいのですが。
可能でしょうか。
オンザフライは「CPUのパワーをかなり必要とするので注意」と
、
あるHPにあったのですが、目安となる数字が出ていなかったので
、
これも合わせてご教授ください。
使用マシンはDellのOptiplex-GX1でPenU400Mhz、RAMが96MBです
。
最後ですが、予算2万5千円から3万円でCD-R(W)を導入するに際し
て、
独断と偏見で選ぶ、ベストチョイスみたいなものがありましたら
、
ぜひお願いします。参考にしたいです。
書込番号:37137
0点


2000/09/03 17:35(1年以上前)
デオキシリボ格さん助さん (このネーミング良いですねえ(^_^;))
サイバー(^_^;)水戸黄門みたいで(ぉ
ちなみに、どういう接続方法をお考えなのでしょうか?
もし内蔵をお考えなら、スペックにもよりますがATAPI接続の
新品で2万円しないものから有りますので、新品をお奨めします
(保証もばっちり付くし)
音楽CD−Rの用途はやはり車用ですか?
車のオーディオはCD−Rと相性が悪い事があるので
出来れば試してからのドライブ購入を考えられた方が良いですよ
(車に限りませんが)
書込番号:37139
0点


2000/09/03 18:46(1年以上前)
書き込みの時間がバッティングしてヘンな事書いてますが
ちょっと、その予算ではSCSI外付けは厳しいと言わざるを
得ません(ボード無しなら大丈夫でしょうが)
オンザフライはあきらめてCDをすげ替えるのが一番出費が少ないと
思います
\15,000くらい出せば4倍書き込みの物が買えると思いますし
あと、他でも書きましたが、現在の最高ランクのCD−RWである
プレクの1210TAがここに↓\29,500で出ています(送料サービス)
(私はコレを薦めます)
(消費税・振込手数料を足すと少しだけオーバーしますが\1500位)
http://www.naniwadenki.co.jp/shuhen_b/cdr-rw.html
あとは予算とクオリティのバランスで機種の選定を行ってください
PCスペックは全然問題無いと思いますよ
書込番号:37153
0点


2000/09/03 18:56(1年以上前)
オンザフライはCPUパワーよりも吸出しドライブの
オーディオ吸出し能力の方が重要です。
最高性能のドライブでもオーディオに限って言えば20倍位の
物ですね(普通は10倍位です)
お使いのCDが何倍で読めるのかは残念ながら判りませんが
書込番号:37155
0点


2000/09/03 23:43(1年以上前)
私は未だにオンザフライのメリットがよくわかりません.
音楽CDの作成でも(シングル寄せ集め等で)どうせ1G程度のHDD容量
は必要でしょうし、HDDの値段も下降の一途ですのでこの際オンザフ
ライは考えない方がいいのでは?
ただしCD-Rドライブを長持ちさせるために酷使しないということや、
2台あるとCDのコピーが楽なので個人的にはSCSI CD-ROM+SCSI
CD-R(W)をお薦めします.
予算が3万円だとSCSIの場合SCSIカード5千円、本体25000円程度でし
ょうか.
ただしこちらでのみなさんの意見を聞く限りだと、ドライブの性能が
よければATAPIのものでも問題なさそうですね.
個人的にプレクスターびいきなので、何かあればプレクスターを薦め
ますが(別に他のメーカーが悪いというわけではありません)
予算からすると、この外付け機種あたりになるのではないでしょう
か.
ちなみに私はPX-8220(内蔵)をYahooで22000円で落としました.
内蔵型で少し古いモデルですが、未開封・新品だったので安いと思っ
てます.
書込番号:37201
0点


2000/09/04 09:48(1年以上前)
2日の間にこんなのにもたくさんの
書き込みありがとうございます。
どこのHPに行ってもプレク製がいいと書かれているので、
プレク製でいくことにしました。
SCSI外付けならPX-8432Tの入っているメルコのCDRW-S8432/USP、
ATAPIなら話題のPX-W1210Aにしようと思ってます。
あとは、値段との相談ですね。。。
書込番号:37313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)