『いい匂いがするオイルは?』 の クチコミ掲示板

 >  > オイル

『いい匂いがするオイルは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

いい匂いがするオイルは?

2004/12/29 18:03(1年以上前)


オイル

スレ主 セパ・ラ・フィネさん

この前の日曜日に、ホームセンターで、エンジンオイルを、
4L缶 750円のこはく色した、SGグレードの
オイルを購入したのですが、自分ちの、
自動車に入れたのですが、あまり、匂いが良くありません。
(排気ガスが、やすポッポイ匂い)

バイク用に、ストロベリーの匂いのオイルが、あるみたいですが、
自動車用には、いい匂いがするオイルは、無いでしょうか?

粘度は、10W-30のオイルです。

書込番号:3702994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2004/12/29 18:30(1年以上前)

おいおい、お乗りのバイクって車種はなんじゃ?
もし2ストエンジンのバイクだったら車用の「4スト用オイル」入れると壊れるぞい。
(今新車で売ってる2ストバイクは原付しかないだっけ?)

4ストエンジンで走ってるってしまえば匂いもへったくれも関係ないと思うが。

(2ストはオイル燃やしながらエンジン回すので排気ガスからオイルのにおいがするのじゃ。だから2ストはオイルが減る。したがってオイル「交換」ではなくオイル「補充」になるのじゃ。4ストは基本的にオイル燃やさないから走行中はオイルの匂い関係なしぉ。)

#えむさんのり

書込番号:3703105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2004/12/29 18:32(1年以上前)

誤読すまね。車に入れたのね。

どちらにしても車は4ストばっかりだから排気ガスにオイルの匂いは関係ないと思われ。

匂いかいでたら死んじまうぞぉ。

書込番号:3703113

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/29 18:42(1年以上前)

補足させてください。

匂いのするオイルは2ストローク用です。
2ストはガソリンとオイルを混合させて
燃焼させて動くものなので、マフラーから
独特の匂いがします。
使ってみると確かに甘い匂いがします。
ただ、2ストと4ストは構造が違うので
車(4スト)用のオイルと2スト用のオ
イルを間違えないでください。
間違えて入れると、入れたオイルを抜く
のも大変ですし、エンジンが逝かれます。

書込番号:3703163

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/29 21:44(1年以上前)

2サイクルの車ですよね、ちなみに車種はなんですか?

書込番号:3703999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/12/30 01:19(1年以上前)

2ストの車って、いつの??
かなり昔のジムニーならまだ中古車市場にあるかも。

書込番号:3705242

ナイスクチコミ!1


スレ主 セパ・ラ・フィネさん

2004/12/30 05:43(1年以上前)

なんかすいません、北九州市内に住む、死神博士(若松区だったと思う)さん迄も。

先週から急に寒くなったし、オイルも減ってきたし、冬用にオイルを、交換しようと、
思って。 今月初めは、外気温度が、25ー20度もあったのに・・・。
今、冬らしく、13〜5°C位。

2サイクルエンジン用では、以前排気ガスが、ストロベリーの匂いのでる様に調合された、
オイルが、大手メーカーから発売されていました。そこで、

自動車(4スト)では、その様な種類のエンジンオイルは、ありませんか?
*決してミションオイルでありません。一般に3000〜5000km走行すると、
交換する、オイルです。

今まで、キャストロール社のオイルを入れてましたが、とりたたっててそんなんに、
気にする様な匂いでは、ありませんでした。

匂いがするってのは、マフラーが、ボロいからなのでしょうか?
変えたから匂いが気になるのかも?

外気温が下がって来たから不完全燃焼かな?って事もないと思うけど。
まだ交換して30-40km位しか走ってないから、自然とナジムのかも。

NAの、ポンコツ自動車に
(走行距離は、エンジンがへたる時期と言われる、9万kmに達しています)、
5Wー30のTPS?のオイルが、1300円程度で販売されていましたが、
最高級グレードのSLは必要ないと思ってますが、それは、逆なのかな?。

交通事故などで、大破しない限り、ずーと乗ります。

書込番号:3705757

ナイスクチコミ!0


スレ主 セパ・ラ・フィネさん

2004/12/30 07:55(1年以上前)

車種は、日産のサニーです。
乗ると、古い自動車なので、
きしみ音などがでますが、イタッテ快調です。

書込番号:3705914

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/30 08:42(1年以上前)

今一意味が良くわからないのですが・・・2サイクルエンジンでは、植物合成OILなどありカストロ(=キャストロ?かな)なんか良いにおい(個人差)がするのですが、4サイクルエンジンでは有り得ません、4サイクルには燃やすOILは無いから臭いません、もし臭うならピストンリングいかれてます、エンジンオイルも減ります、排気ガスに色が付きます、どうですか?
臭いは気温に関係ないと思うし・・・9万キロでリングがいくとも思えないし・・・確かに必要以上に高い高級グレード入れる必要は有りませんが安すぎます、安いには理由が有りますから(昔は再生とかも)

書込番号:3705982

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/30 08:55(1年以上前)

マフラーから白い煙でますか?(冬場の湯気ではありません)
エンジンオイルの減りが早いとか。
それほど沢山乗っているならピストンに付いているリングが
減っていてオイルが燃焼室に上がって来ているかも知れませんね。
混合気が濃くなっているとか?燃費が極端に悪いとか?
素人の知ったかぶりなので、ここで質問するより、
気になるようならプロに見て貰うといいですよ。

オイルは好みがあるのでグレード論については書きませんが、
純正を定期的の交換でよいと思います。
とりあえず、エンジンには2スト4ストとありオイルも違うと
思っていてください。2ストは”オートルーブ”と書いてあります。

書込番号:3706021

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/30 08:57(1年以上前)

死神博士さんと、かぶってしまいましたね。

死神博士さんすみません。

書込番号:3706030

ナイスクチコミ!0


スレ主 セパ・ラ・フィネさん

2004/12/30 09:27(1年以上前)

最近寒い性でもありませんが、朝エンジンを始動すると、煙がでます。
5分くらいすると収まります。

指摘の様に、リングが、逝っているのかも。

だとすると、どんな作業になるんでしょう?

書込番号:3706115

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/30 09:48(1年以上前)

↑素人判断になるので言い切れませんが、たぶん水蒸気です。
始動したとき煙(水蒸気)と一緒にマフラーから水が
ポタポタと出てきませんか?
ガソリンは、空気と化合すると、窒素酸化物と一緒に少量の
水が出ます。夏場は気温が高いので目立ちませんが冬は外気
に冷やされ白く湯気のようになります。ですんで、5分位で
消え(目立たなく)ます。

あくまでも素人の私見ですが、
リングの交換となると、結構大きな修理が必要になるか
もしれません。

くどいですが、プロに見てもらうのをオススメします。

書込番号:3706171

ナイスクチコミ!0


スレ主 セパ・ラ・フィネさん

2004/12/30 11:18(1年以上前)

どうも、指南ありがとうございます
ちょっと、見てもらったらよさそうですね。

書込番号:3706470

ナイスクチコミ!0


スレ主 セパ・ラ・フィネさん

2004/12/30 16:56(1年以上前)

先程、40km程度の距離走ってきました。

マフラーからの匂は、別に気になる事はなくなりました。
(匂がしなくなった。)
でも、エンジンルーム内で、ちょっと匂います。
なんか、洩れてるみたいです。

今まで、そんな事ってなかったのに・・・。ガックリ。

書込番号:3707634

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/30 20:46(1年以上前)

セパ・ラ・フィネさん へ

余計なお世話かもしれませんが、レスを読むとちょっと分かりにくい感じがするので、クルマ屋に持って行く時は調子がいい時と比べてどう悪いかを整理して行くといいかもしれません。ただ、正確に伝えようとして知ったかぶった言い方をすると相手はプロなのですぐ見破られます。
ならいいのですが、修理そのものに支障をきたすかもしれないので注意してください。
これからも大事に乗ってあげてください。

気になったもので、すみません。

書込番号:3708493

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/31 18:12(1年以上前)

エンジンルームが臭い?OIL交換時にOILこぼしてないですか?

リング交換作業で直るかどうかわかりません、シリンダーの方ですと両方交換ないしボーリングする様になりますね、普通そこまで乗る事はないでしょうけど・・・。

書込番号:3712217

ナイスクチコミ!0


スレ主 セパ・ラ・フィネさん

2005/01/04 08:31(1年以上前)

今年もよろしく。

入れた時は、コボシテは、いません。

多分、おじーさん自動車なので、ゴム関連が老朽化して、
漏れているのだと思います。

一昨年ころ自動車屋さんで、修理するより、新たに自動車購入すればって
言われました。それも新車を推奨。

**そこの自動車屋さんは、それから行ってませんけど。


オイルが、車体の下の地面などに、落ちるってレベルでは、
なく漏れは、部品にニジム程度の、軽微な物です。

エンジン交換するか、自動車を新たに購入するかを去年頃から
検討しています。

インターネットで調査してみると、車体価格15〜20万円で、
手に入りそうです。

現車をしばらく、このままの状態で乗ってみようと思います。

変えるっていっても、オイルを、硬いもの交換するくらいでしょう。

書込番号:3726434

ナイスクチコミ!0


カブリモノ!さん

2005/01/17 01:50(1年以上前)

セパ・ラ・フィネ さんへ はじめまして!
失礼ですが、その価格帯の車を、そのまま乗るのであれば、
ホ−ムセンターで売っている1000円 (4Lで)のもので十分ですし
その新車を、進めた整備工場ですが、親切で言ってるだけで、
あなたに無駄な出費を、させたくないものと思います。
仮にその価格帯のものでも趣味で4〜50万かけて弄るのなら
それは、それでいいかもしれませんが・・・
初対面で言うべきことでは、無いと思いますが、
気になり投書させていただきます。
 後決して 喧嘩を売っているわけでは、ありません

書込番号:3791427

ナイスクチコミ!0


薫煙さん

2005/02/21 21:36(1年以上前)

他のことでネット検索をかけていたのですが、オイルの臭いフェチには見過ごせない論題だったのでチョット茶々を入れてみたくなり、カキコさせていただきます。

ストロベリーとはいかないまでも、エステルベースのエンジンオイル野中には果実臭がするオイルがあります。
これはカルボン酸エステル類というモノを使っているためなのですが、このカルボン酸エステル類というのはバナナやマンゴーといった果実にも含まれているので、同じような香りとなります。

4stの植物油(ひまし油)は存在します。カストロールのR30なんか有名です。
ただ、耐久性に著しく劣るのであまり使われないだけで・・・最近はレースシーンでも化学合成油が主流です・・・
ちなみに、カストロールが香るのはひまし油が香っているわけではありません。

4stにも吹き抜けがあるので、2stほどではないにしても排気ガスからのオイル臭はありますよ。
より香りを求めれば、燃料が燃焼する香りの方が強いのでお勧めですが・・・香りの出る燃料添加剤があるのを知っていますか?

書込番号:3968279

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)