『近頃のアップルって大丈夫?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『近頃のアップルって大丈夫?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

近頃のアップルって大丈夫?

2004/12/30 12:52(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 てっかめんさん

9年前の購入時には問い合わせなどしたことないし、ちょっとしたことは自分でなんとかできた楽な客でした。というか、そもそもハード面に
問題などなかった。
ですが、ときどきこの掲示板をながめていると、アップルはクレームにきちんとした対応
ができていないかのようですが。
アフターフォローオプションが馬鹿高いのは何故なんだろう。
以前の購入時には日本でのアップルのシェアーは25パーセント以上
だったようにおもいますが、現在の状況はすでに御存じのとおり。
いいもの、欲しくて買いたいものは高くて当たり前、しょうがない。で
すが、こんなこといつまで続くんだろう。
以前は60数万円で揃えましたが、問題など起きなかった。
アップルをやめる時はパソコンやめるとき。とおもってますが、ほんと
に近頃やな奴になってはいないだろうか。
僕のように馬鹿にされているとまで感じて去っていく客は多いだろうなー。
アップルにいいたい。高いのに中途半端すんなよって。いいかげん。

書込番号:3706773

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/30 16:43(1年以上前)


ここ4〜5年のアップルの対応は悪くはないと私は思う。
有益な情報、サポートはタダではないという考えがやっと認知されてきたことは
歓迎されるべき。

買う買わない(売れる売れない)は市場が決めること。
私は、必要に応じて、相応のMacを買う。
 現行のPowerMacやiMac、iBookは、価格性能比や使い勝手から考えても、
決して、高い価格設定ではないと私は思う。

安いのを求めるのなら、二束三文の中古AT互換機にGNU/Linuxをいれて使
うべきかと。ただし、ユーザが、それなりに頭が良くないと、使いこなせな
いという欠点はありますがね。

書込番号:3707587

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっかめんさん

2004/12/30 17:29(1年以上前)

御意見ありがとう。ですが、同じアップルファンとして謂いたい。
有益な情報、サポートはタダではないという考えがやっと認知されてきたことは歓迎されるべき。

…についてですが、メーカー側のサポートを指すのならば、このように謂われてもやはりアップルのサポートはとても歓迎されそうな価格でないことにはかわりないように思えますが。

買う買わない(売れる売れない)は市場が決めること。

…についてですが、すでに決着はついてます。
このままだと、この先われわれは変わり者になるんでしょうね。

安いのを求めるのなら、二束三文の中古AT互換機にGNU/Linuxをいれて使
うべきかと。ただし、ユーザが、それなりに頭が良くないと、使いこなせないという欠点はありますがね。

…については、個人的には思ってもいませんでした。
ですが、アップルのコンピューターは好きですが、だからと言って文句を言えない、あるいは伝わらない会社の製品であっては個人的に困るということですね。
われわれはファンである前に消費者ですから。お金は空から降ってきたりしません。

書込番号:3707759

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/31 00:33(1年以上前)

コストだけ考える人ばかりならとっくにアップルは潰れているんじゃないでしょうか?
OSの美しさフォント一つとってもきれいだと思います。外側だけでなく内部まで整然とデザインされている筐体も魅力です。こういうところまでこだわってる事がアップルが生き残ってる理由だと思いますよ。
Macを選んだ時点で世間の風当たりは強いですよ。それは皆さんも感じているけど、それでも使いたいと思えるものだと僕は思っています。僕自身、今までMac暦10年くらいでサポートのお世話になった事は無いので悪いイメージは何も無いです。内容を考えれば価格も妥当だと思うんですけど・・・どうでしょうか。

書込番号:3709562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2004/12/31 02:42(1年以上前)

サポートの料金が高いという前提で話を進めておられますが具体的に何がどれだけ高いのでしょうか。修理料金は他の国内メーカーと比べててもあまり大差ないと思いますが。
AppleCareはそもそも任意加入の保険ですから、それをもって高いというのであれば根拠になっていないですよね。

書込番号:3710007

ナイスクチコミ!0


Kaemさん
クチコミ投稿数:144件

2004/12/31 05:33(1年以上前)

まずご自分がひどいサポートを受けたというご経験がないのにこういった
批判的な書き込みはいかがかと思います。 私もつい最近サポート(修理)の
お世話になりましたが、嫌な思いはしませんでしたし迅速な対応をとっていただき
たいへんAppleのサポートに好感をもっております。<今のところ

てっかめんさんも実際に経験されてから発言されたほうが説得力があると思いますが。

ただ、新機種などの初期不良に関する話題は絶えないようですのでこのへんの
品質管理はしっかりしてほしいとAppleへ望みます。(私自身も経験有り)

書込番号:3710218

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/31 08:23(1年以上前)

>われわれはファンである前に消費者ですから。お金は空から降ってきたりしません。

だから、「Macが高い」という人には、Windowsパソコンを強く勧める。
DELLの特売PCの方が、コストパーフォマンスでは圧倒的に良い。

9年前に60万程度で買ったMacを未だに使っているというのなら、
せいぜいPowerMacintosh8500くらいだろうし、OSも古い。当然、アプリも
買い換えしなくてはならない。現行のMacに買い換えとなると、Mac OS Xと
古いMac OSとの違いがあまりにも大きいので、一から勉強のし直しになるだろう。
同じ勉強するのであれば、Windowsに乗り換えた方が、この先「変わり者」に
なることをさけられるはず。

こういう質問掲示板や、アップルのディスカッションボードで、クレームやトラブル
の書き込みをみて、アップルの対応が悪いとか、故障が多いと、勘違いしている人を
よく見かける。
 彼らは、自分でその情報の真偽を確かめる手法を知らず、努力もしないで、他人に
タダで聞くことくらいしかできない。その情報をそのまま鵜呑みにしてしまうという、
メディア・リテラシーがない(つまり○○)ということを自ら暴露していることですら、
気がついていない。

賢い消費者を誇示するわりには、すこし勉強が足りないような気もするが?

書込番号:3710383

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっかめんさん

2004/12/31 09:35(1年以上前)

かず和 さん、御意見ありがとう。
僕も大筋でごもっともな御意見かと思っています。
価格についてはアップル以外との相対ですから、ハードに関しては高めであるのは誰もが思うことでしょう。
あのアメリカが発祥の地であるにもかかわらずまるで競争原理が働かないような価格システムも。
アップル社の本心が発展したくないのなら別ですが。まさかですよね。
利益上、いまはipodで息継ぎできていますが、本業のほうではなんとかなるかならないかと謂う
レベルに戻ることだってある。
と謂うと、すぐデザインを含めソフトが素晴らしいからと謂われそうですが。
このままでいくと、われわれの謂っていることはまるでアップルのパトロンみたいですよ。
それに Macを選んだ時点で世間の風当たりは強いですよ。とありますが、
この既成事実は認めたくないんですが。なんで、またいつからそうなっちゃたんだろう。
そんなことなかったはずでしたよね、十年くらい前なら。
この掲示板にしょっちゅう出てくるクレームはなんとかしたいといういわば喘ぎですよね。
まさかこの人達、メーカーが処理すべきクレームを解決しあって楽しんでいる?わけないですよね。
メーカーにあまり期待できないからなんでしょう。やっぱり。
もしかして実は昔からそんなだったんだろうか。
それなのにまた大枚はたいて買おうとする自分がなんだか変だと思うことも時々あります。
これらのことをアップルファンはなぜ口にしないのか不思議でなりません。
もとい、お金はあってもコスト意識を持つことは大事です。
アップルファンは生活臭のない方々ばかりでもないはず。
と謂うと、やはり僕はパトロンでいるのはイヤです。
だけど、マック以外のパソコンに全く購入欲が湧かないんだなこれが。
悩ましい。

それから、クラフトチーズ さんへ
別にAppleCareが高いだけを強調しているわけではないですが、充分根拠になると思いますよ。
任意加入の保険であるなら、代理店としての利益率の幅があってAppleCareの価格となっていると思います。
デルコンピューターの場合、AppleCareに較べ半額に近いですが、一方で恐らく自動車販売店のようにアップルより高めですが、クレジットの金利のうち何分の一か吸い上げて利益を生む仕組みでしょう。
ただ、AppleCareが高額であるのはもしかして他の理由があるのかもしれません。
例えば、登山団体の保険は普通の傷害保険よりかなり高めですが、低山徘徊の人とエベレストを登頂するような人とが同じ保険なわけです。これってどう考えても一方はもう一方のために援助しているようなものですよね。つまり一部の人達にAppleCare利用が集中していたとすれば、同様の理屈になるような。
これは推測です。ほんとうは顧客から故障とみなされ持ち込まれる事例が多く費用が嵩むためなんて。まさか。
しかしそれにしてもここの掲示板をみるかぎりアップルの対応はどうかと思うことが多いです。
すくなくとも僕の経験上、電化製品を買ったあとの不具合についてのメーカーの対応とは現在のところかなり違うんだなという印象をもってしまいました。


あとの方々の御意見については、
刺激的な意見はKKK団のようでその狂信さには笑えますし、アップルの利用者にも色々な人々がいてもおかしくはないですが、御自分で賢いとお思いの様子はよく分かりました。
この際、そっとさせて頂きます。くわばら、くわばら。

書込番号:3710551

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっかめんさん

2004/12/31 09:45(1年以上前)

ごめんなさい、Kaem さんへ
大変わかりやすい御意見ありがとう。
ただ、新機種などの初期不良に関する話題は絶えないようですのでこのへんの品質管理はしっかりしてほしいとAppleへ望みます。(私自身も経験有り)
ですね、やっぱり。

書込番号:3710571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/31 17:15(1年以上前)

ちょっと古いデータ(2001年)ですが、マルチメディア総合研究所が調べたデータによると、初期不良率や故障率に関して、アップルは他社に比べそれほど遜色があるとはいえないようです。

http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

書込番号:3712007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/01 09:13(1年以上前)

たまたま応対の悪い担当者に当たった経験と、掲示板で見かけた悪い事例だけから、その会社は高くてサービスが悪いと、さもそれが全ての状況のようにまず決めつけて、そこから製品のクオリティが低くて、会社のビジョンもなっていないからその会社の未来はないと、話をすり替えて憶測から拡大解釈しているようにしか理解できませんが(苦)。

AppleCareに入らなくたってMacは使えるんだし、同等以上の延長保証ならクイックガレージのオリジナル保証やら販売店の延長保証やら選択肢はいくらでもあると思うんですが。(あえて書く必要もないけれど)

妄想で長文書かれても板汚しなだけです。心の内に秘めておいて下さいね。

書込番号:3714154

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっかめんさん

2005/01/07 03:14(1年以上前)

先程、異国の地から帰ってきました。
クラフトチーズさん、ほか、限定で、似たような方々へ。
元旦に、しかも朝の早よから、 妄想で長文書かれても板汚し との誤発言。いちいちの反応も大人気ないので、ほっとこうかと。
直接に某かの御迷惑を架けた憶えもないですが。
そんなふうに思う僕と同感のマックファンも、きっと多いでしょう。
このようなテロ的なアッラーアクバルがOKなら、いくらでも応戦しましないでもないですが。
あっちこっちのマック関連の板書で、目立ち過ぎですよ。あなたのようなマニアが。
ネットには、いろんなマニアの日の出が叶ったような板書があります。
インターネットの為せる業ですね。
この掲示板の場合も、いい気になったマニアのマスターベーションの場となりつつあるようです。
だが、マック使いは変人が多いの?。違います。誓って。
でも、この先はわかりませんが。
と謂うのが近頃、マックな人達のネット上の溜り場で思うこの頃です。

大事なのはバランス感覚ですよ。

なんでもマックがNo1では、危険な宗教みたいで気持ち悪い。
ほんとに、危ない感じの人達ですよ。君たち。
そして、君たちのような人のみがマック使い或いは、ファンではない。
僕はこのことを一番謂いたい。

書込番号:3741194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/01/10 17:30(1年以上前)

クラフトチーズさん> たまたま応対の悪い担当者に当たった経験

私自身Appleのサポートに問い合わせした経験が無いので、書くのも何なのですが、
たまたまであっても、不誠実な担当者が存在している時点で、サービスが悪いと
世の中に判断されても、仕方が無いのではないでしょうか?


製品の故障はネガティブな事故ですが、サポートの対応次第では逆にその会社への
信頼度があがる事も有ります。どうもAppleは、この辺りを失敗しているように思えるのです。

私自身は、例えばSHARPのザウルスを使っておりますが、サポートは非常に親切でした。
いくつかの掲示板報告でも、あまり悪い書き込みを見かけません。
また、ブラザーの複合機を最近購入しましたが、この板では「サポートは秀逸」とよく見かけます。

Appleの掲示板でこのような書き込みをあまり見かけない所をみると、やはりサポート
担当者の教育には、失敗しているのではないでしょうか? これは私の当てずっぽうですが、
真実であればApple製品の好きな私にとって、非常に残念な事です。

私が会社に入った時の教育で「ユーザーは、製品の故障などの悪かった事を、良かった事の3倍話す」
というのがありました。安売り路線をとらないAppleにとって、ユーザーのイメージ(ブランド戦略)
は非常に重要で、サポートの満足度向上はそれに直結する重要事項だと思うのです。掲示板にサポート
への不満が書かれた時点で、負けです。
新人に教育するような、基礎の基礎で、Appleが失敗していなければ良いのですが。




>てっかめんさん

差し出がましいようですが、少し度が過ぎて、有効な議論を妨げていると思いますよ。
文字だけの掲示板で、感情をうまく表現するのは難しいので、ほどほどに。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#3

書込番号:3759546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/10 22:42(1年以上前)

てっかめん氏の書き込みが、ますます議論のすれ違いを助長させていますので、僕の立場を整理しますと


・以前にもどこかに書きましたが、僕はWinとMac両刀使いの中立派です。
マニアでも信者でもありません。もちろんマニアが悪いとも思っていませんし。
パソコンはあくまでも手段であって目的ではありません。(何故か僕が狂信的マニアなのか意味不明です)


・僕はここまでアップルのサポートについて、良いとも悪いとも発言していません。
サポートで不愉快な思いをしたのなら、やりとりの事実を淡々と書けば、説得力もあるし皆の同意を得られたでしょうに、恣意的な憶測をさもそれが事実かのように書き込んだり、アップルとは悪い会社という一元論で話を進めていることに対して不快な意を表したまでです。


・僕もアップルでの3回を含め、数社で不愉快な思いをしたことがありますが、母が大手精密機器メーカーの修理受付をしていることもあり、両者の立場の意見を聞いています。
※母に僕のアップルでの経験を話したら、うちの会社ではあり得ないと言っていましたが(笑)。


・とまとまさん
>不誠実な担当者が存在している時点で、サービスが悪いと世の中に判断されても、仕方が無いのではないでしょうか?

ごもっともです。もう一度読んでもらえれば分かると思いますが、僕はその立場を決して否定していませんよ。サポートの話をしていたはずなのに、いつの間にかサポートを飛び越えた次元で、悪い組織に仕立て上げようとする、客観性を欠く発言に不愉快を感じただけです。ここに限らず、ネット上で議論がイデオロギー的な部分に及ぶと、結局皆が不快な思いになるだけなのでもう関わりたくないのですが。


・てっかめん氏へ
「大事なのはバランス感覚」とか「危険な宗教みたいで気持ち悪い」と宣うわりには、感情的になって二重書き込みをしたり、アッラーアクバルなんて神聖な言葉を軽々しく使ってしまうのはどうかと思いますよ。

書込番号:3761345

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっかめんさん

2005/01/13 01:17(1年以上前)

最後に。
イスラムの国々では、アッラーアクバルなんてテロに限らず泥棒も自分に都合いいように神聖な言葉を軽々しく使うようですよ。
自分の行為を正当化する時にも神の名を語るわけです。
それは兎も角、ほんの少しばかり感情的です。このことは認めます。
ただ、ことの起りは、突然に割り込んだというわけではありません。
新機種購入にあたり、近頃のアップルに頼り無さを思っていることはさておき。
実は、随分前々からこの板書きでは初心者の質問に対して或いは、マックのどちらかと謂えば宜しくない質問に対しての方々のお答えのなかに失礼と見当違いにだいぶん違和感があったのです。
ここで、感情的になった言い訳をするつもりではありません。
ルールの存在は当然知っています。
当事者以外の人が気分を害することがあることはわかりますが、それとて当事者以外の人にとっては人事なのでまだ、許容範囲のように感じています。
これは或意味でショーです。K1程どぎつくも、また面白くもないですが。
つまり、前文の 失礼と見当違い の件はもっと感じ悪い。とそろそろ誰かが謂ってもいいかと。
僕はそもそも、クラフトチーズさん、ほか、限定で、似たような方々にだけこれまでの経緯から嫌事を謂いたかったということです。ほかのどなたでもありません。
この点だけは御間違えなく。
さっそく反応があったということは、当人は解っていなくても意識できたので先ず良しと思っています。
も、ちょっと謂えば、あなたはマックファンというよりもパソコンお宅のようですが。
夏の海岸で、こちらが呼びもしないのに、ことに人がよく集まる付近にこれ見よがしにやってくるウオータージェットのお兄ちゃん達。大した腕でもないのに目立ちたいだけで、謙虚のかけらもない。
もう上手なことはわかったから、腕試しだけならあぶないので、よそでやってくれないか。
です。
要するに、放っとくと助長する鼻につくような自慢も、他人様に嫌事を謂うにおよんではやめときなさい。
そう感じている人は随分と多いと思っています。                      以上。

書込番号:3771219

ナイスクチコミ!0


てっかんのんさん

2005/01/13 03:19(1年以上前)

てっかめんだけに表情わからず、何を言いたいかもわからず、例え悪し
イスラムとかK-1とかウオータージェット??
なんだそりゃ?、、、、
訳のわからないオヤジはほっといて新しいMac miniの話題にでもして
気分を変えましょうよ 何の掲示板だか解らなくなる

書込番号:3771518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/13 14:00(1年以上前)

てっかんのん さん>
ご忠告ありがとうございます。そうしますね。

書込番号:3772688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/01/14 01:03(1年以上前)

>てっかんのん さん クラフトチーズ さん

いやはや、、、、もう少し建設的に、価値のある議論が出来るかと思ったのですが、
逆に板汚しを引き起こすキッカケになってしまったようで、ごめんなさい。
とくにクラフトチーズさん、お気を悪くされませぬよう。

書込番号:3775623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/14 11:25(1年以上前)

とまとま さん>
いえいえ。
頭の中を整理するサジェスチョンを与えていただいたと、逆に感謝しています。

書込番号:3776712

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング