




カーセキュリティーには全くの素人です。今度、新車(トヨタ アイシス)を購入しHDDナビを付けようと思っていますので、標準のイモビライザーは付いてはいますが、セキュリティーを検討しています。
1. クリフォードとバイパーの主たる違いは、イモビライザーがオンボードか否かという事ですが、それによってどのような差があるのですか?オンボードの方が、かなり優れているのでしょうか?
2. クリフォードを購入する場合、予算の都合上、Arrow5か450になります。イモビの種類が違いますが、これはかなりの差がありますか?ループセンサーや音感センサーの有無で 、カーナビの盗難にかなり影響がありますか?
3 ボンネットスイッチ、 ボンネットセンサー、ボンネットロック、フードロック等似たような語句が掲示板にありますが、これらは皆同じものを指しているのでしょうか?
4. エンジンスターターを付けた場合、エンジンを暖めている最中に車と少し離れた場所に居て、ドアを無理矢理開けられ持ち去られるという可能性はあまり考えにくいのでしょうか?エンジンがすでにかかっているので、粗暴犯には危険性が高いような気がするのですが・・・
初歩的な質問で誠にすいませんが、宜しく御願いします。
書込番号:3711539
0点


2004/12/31 17:36(1年以上前)
僕よりも詳しい方々が後ほど補足してくださると
思いますが、取りあえず僕が分かるところだけ・・・
>オンボードの方が、かなり優れているのでしょうか?
オンボードではない簡易型イモビライザーの場合、
イモビライザー機能そのものがセキュリティによって
なされているため、セキュリティが解除されるような
ことがあれば、イモビライザー機能も停止します。
すなわち、セキュリティを解除された段階で、
イモビライザーにより盗難防止機能も解除されたことになります。
オンボードイモビライザーの場合、イモビライザー機能と
セキュリティ本体は独立しますので、仮にセキュリティが
解除されても、イモビライザーは動作し続け、車両盗難に
有効に働くということになります。
車上荒らし対策であれば、オンボードである必要は無いとも
言えますが、最近は車上荒らしのために作業しやすい場所に
車を移動させるだけの盗難も増えているようなので、
難しいところではあります。
書込番号:3712086
0点

自分のクルマであらゆる操作や始動をしてみましたが、イモビにスターターキルリレー(キルは切るではなく殺すほうです。)
を重ねて使用しています。
スターター自体回らないので有効かと、
リレー式になっているのでセキュを外した場合リレーが作動しないので始動不可になる。
ちょちょまる
書込番号:3713990
0点

はじめまして、YOYOMAさん。
基本的な考え方ですが以下のようになると思います。
1.オンボードタイプ(CLIFFORD装備)と簡易タイプ(VIPER装備)の違いは、既にCLIFFORD3さんが述べられている通りです。但し、お店によってはVIPERが得意とする所もあって、そう言ったお店ではオプションのイモビライザーを用意している場合があります。従って、機能的には遜色の無い物に仕上げる事も可能だと思います。
2.CLIFFORDに関しても店によってはワイヤレスタイプやキーパッドからの暗証入力が必要な物など、数種類のイモビライザーをオプションで用意している場合があります。そう言った物を併用する事で、Arrow5でもConcept450より強力なイモビライザーを装備したシステムに仕上げる事も可能だと思います。また、そういったオプションは後日、追加する事も可能ですから、当初の予算配分が難しい場合は、そういった選択肢もあると思います。
3.ボンネットロックとフードロックは同一です。店によって呼び方が異なるようです。これは大別して機械式と電子式に分けられますが、一般的には電子式の方がボンネットのロックを不正解除しにくいと言われています。因みにフードロックとスイッチやセンサーは別物です。こちらはボンネットの開放を関知する物です。
4.エンジンスターターは便利商品です。寒冷地にお住まいの方などは必需品とされる方が多いです。但し、下手な施工や使い方をすればセキュリティーレベルを下げる可能性もあると思います。私も寒い地域に住んでいますが特に必要性を感じないので付けませんが、是非欲しいという方はとても多いようです。但し、CLIFFORD純正のIntelliStart4なら、それ程の心配は無いのかもしれません。
あとは、ちょちょまるさんが仰っていますがスターターキルリレー(CLIFFORDは標準装備)もマスターキーでの始動が出来なくなるので、ある程度の有効性があります。比較的安価なのでシステムの内容によっては追加の検討をされても良いと思います。
以上になると思いますが、まだまだお詳しい方は他にいらっしゃいますので、間違いや不足の点などがあれば補足して下さるでしょう。
書込番号:3714228
0点


2005/01/04 02:37(1年以上前)
初めて書き込みします。
他の掲示板にも書いているのですが、内容的には「情報提供」という形になると思い、私の体験(被害ですが)を書き込みします。
昨年夏に車上荒らしに遭いました。
車両盗難等被害状況を知りうる立場でしたので、ページャ+フィールドセンサをつけたVIPERをインストールしていました。
しかしながら上記のようにナビ一式をごっそり持っていかれました。
手元のページャには反応がなく当日玄関先で解除ボタンを押した際にはじめて「ピピッピピッ」とドア開けを知らせる表示になりました。
車両に近づいてみると助手席の小窓が割られ、インパネ周りは見るも無残な形に・・・
被害総額はガラス代や内装の修理も含めて50万近くになりました。
幸い車両保険で元通りになりましたが、半年経った今でも朝起きるたびに自宅からリモコンで解除-施錠を繰り返し確認してしまいます。
後から色々考えたのですが、予兆がありました。
まず、発砲が定期的にあり、何度か車両の確認で駐車場(月極め。自宅から20m)に出向きました。
暴風雨の日にあまりに警告の誤報が多かったので車外・車内のセンサを最小にしぼり込みしました。
被害にあった日は記録的な暴風雨の日。夏でも雨戸を閉めていた家が大半。
サイレンは発砲していたと思います。
ですが、悲しいかな設定時間は初期設定の30秒。この時間に気づかなければ意味がない。
ページャもジャミングされていたのでしょう。
やり方は口コミで聞いて自分自身で試してみましたが、確かに無力化されました。「電波がどくくらい飛ぶ云々」よりも素人の自分ですら簡単に無力化できてしまうという事に驚きでした。
書込番号:3726073
0点



2005/01/04 21:42(1年以上前)
みなさん、御回答有り難う御座いました。
もーちょっと、教えて下さい。
フードロックの電子式はバッテリーをよく喰うので機械式を勧められたという書き込みが別の箇所にありましたが、そうなのでしょうか?
ボンネットセンサーよりフードロックのほうが有効ですか?
書込番号:3729494
0点


2005/01/06 01:05(1年以上前)
YOYOMAさん
>フードロックの電子式はバッテリーをよく喰うので機械式を勧められたと>いう書き込みが別の箇所にありましたが、そうなのでしょうか?
電子式はバッテリを使ってセンスするので、電気を消費します。実際の使用量が何Aかどうかは不明なので、何ともいえませんが、機械式(電気を使わない)のと比較すれば、バッテリを使います。
あと、バッテリが上がったときにどうやってボンネットを開けることが出来るのかを確認しないといけないと思います。
>ボンネットセンサーよりフードロックのほうが有効ですか?
これは比較対照が間違っています。
フードロックはボンネットを開けさせないための仕組みです。
ボンネットセンサーはボンネットが開いたときに警報を鳴らす仕組みです。
家の例で例えるとフードロックは鍵、ボンネットセンサーはセコムなどのセキュリティとイメージしてください(ちょっと例が悪いかな?)
せっかくセコムを掛けていても、鍵が開いていたり、サムターンなんかで簡単に開けられてしまうと余りキモチが良いとはいえませんよね?
逆に鍵だけ掛けてセコムをセットしないと心配になりますよね?
(個人的な体験ですが・・・・)
と言う事で、個人的には両方をつける方が良いと思います。
どっちを優先するかと言えば、フードロックだと考えています。
#自分はフードロックまでたどりつけていませんが・・・・
書込番号:3735934
0点



2005/01/12 23:31(1年以上前)
P51 さん
有り難う御座います。
確認ですが、
バッテリが上がったときにどうやってボンネットを開けることが出来るのかを確認しないといけないと思います。とありますが、これは電子式の場合ですよね!
書込番号:3770522
0点


2005/01/14 01:39(1年以上前)
YOYOMAさん
>バッテリが上がったときにどうやってボンネットを開けることが出来るのかを確認しないといけないと思います。とありますが、これは電子式の場合ですよね!
そうです。電子式です。
書込番号:3775780
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
