




最近ヘッドユニットを変えたので、次はスピーカーを変えたいと思ってますが、どれを選んでいいやら、、、
以前は オーディオとスピーカーはカロッツェリアで統一してました。
今回ヘッドユニットは見た目重視パナソニックの真空管内臓の11万くらいのやつにしました^^やはりスピーカーも同一メーカーで統一したほうがいいっすかね?
あと、国外メーカーと国産だとクオリティは、かなり違いますかね?
あー、何をチョイスしたらいいのやら。。。
書込番号:3731663
0点

ソニックデザイン社の、トレードインボックス(TBM-2577B)をお薦めします。こいつは〜いい音出しますよっ。
書込番号:3733820
0点



2005/01/06 10:10(1年以上前)
ソニック?聞いた事ないです。調べてみますね。返信ありがとがざいます^^
書込番号:3736820
0点


2005/01/06 18:11(1年以上前)
初心者予備軍こと、どっこらせ〜です。
とりあえず、SPとデッキのメーカーの統一はこだわらなくてもいいですし。あと国内外のSPの差もこれといってないかと思います。
単純にオートバックスとかで、聞き比べて選ばれるのが無難かと思いまよ。あとは、良く聞くジャンルや予算によってお勧めなSPも変わってきますので、書いておくのがいいですよ(^^b
書込番号:3738381
0点



2005/01/07 12:33(1年以上前)
どっこらせさん。返事ありがとー^^
追加で質問ですけど、ヘッドユニット変えて、かなり音がクリアになったんすけど、スピーカーから 『サーーー』ていう砂嵐のよーなノイズがうっすら入るんですけど。。。
ディーラーで整備士してる弟いわく、スピーカーがヘッドユニットの性能に負けてるらしいです。
スピーカーを変えれば直りますかね?
ちなみにスピーカーはINNFINITY Q45純正のBOSE製でヘッドユニットは
パナソニックの真空管内臓のやつです。
関係ないっすけど12連奏チェンジャー買いました^^
来週届くので楽しみです♪取り付ける時の注意事項などあれば教えてください。
書込番号:3742214
0点



2005/01/07 13:04(1年以上前)
追加です
音圧系より クリアで響きのある綺麗な音にしたいと思ってます!
書込番号:3742337
0点

ぞくにいうバッファアンプが真空管ってやつですよね
たしかにソニックデザイン良いですが低音域の無さに満足できるかが問題です
たぶんポンづけとはいきませんがJBLの上位スピーカーとこのデッキは相性が良いとか
無理にクリアーな音を出すより 太く厚みのあるちょっと武骨な低中音を出すJBLや暖かみのあるa/d/sが真空管独特の中音の柔らかさをひき出してくれるとは私も思います どちらかというと落ち着いた大人な感じにJAZZやロックのあう音向きですかね
無理に明るく澄んだ音にするのはオススメしません 例えばダイヤモンドオーディオとかみたいなクリアーな音はたぶん合わないでしょう
ちなみにデッキの常時電源の配線はバッテリーから直接太い配線でつないでるでしょうか?ハーネスから取るのとバッ直+ミニキャパシターではデッキは別の生き物レベルに違いますよ 特にハーネスは他の配線からノイズをもろにもらいますし 下手するとスピーカー交換後にさらに再生能力があがりノイズをはっきり出るようになるでしょう それとBOSEシステムとかなら尚更 スピーカー交換時にスピーカー配線もデッキから直接つなぎましょう 無駄に純正オプション品に電気が流れてると余計ノイズの原因ですし さすがに純正配線は細すぎ+デッキハーネス同様に他の配線とまざりすぎてるのでノイズ問題も有り
スピーカーは音の出口ですのですべてがそこできまりますのでよく考えたほうが良いです
ちなみにJBLスピーカーとかなら 後にフロントスピーカー用にPHDやナカミチのアンプを組むと更にデッキの特有感がひき出せると思います
ちなみに真空管は壊れる寸前にならしが終わると言われるくらいなので 長く愛用したほうが味がでます なので組み合わせの悪いスピーカーを組むと味は一生味わえないままなので注意
インフィニティー乗る人ってスピーカーもインフィニティーいれるというイメージがある私からでした(^_^;)
書込番号:3745445
0点

ちなみに国内外の差ですが 圧倒的にあります
まずなによりも外観が違いすぎる 特に海外は国内品とは違い国内品みたいにポンづけ向きに設計されてなく あくまでもカスタムカーオーディオですので純正スピーカー交換設計の国産とはマグネットのでかさや色々なパーツの素材の豪華さが違いすぎますし オールジャンル万人向けの日本人向け国内品と フランスやアメリカ等音楽の国とは お国柄が違いすぎます ヒップホップやロックならアメリカですし ハープやアコースティックならフランスでしょう
特にラグジュアリーなセダン乗りの方にはFOCALが一番人気ですね 気品のある音ですし スピーカー裏がゴツいマグネットでフルメッキですから(ダイヤモンドオーディオもフルメッキの永久接続端子ですね)スピーカーはまず裏を見たほうが良いです あと国内品と海外品の大きな差はキャストフレームのゴツサの違いですね 国産安っぽいですからね カロッツェリアのV07AやTSーM1RSみたいにネオジウムマグネット+フルバスケットキャストフレームはまた違います、あとオーディアやソニックデザインみたいにBOXに入ってるスピーカーとかは特殊な部類です
ちなみにカロッツェリア系のスピーカーの音が好きな方はFOCALの165K2Pも好みのはずです ただ音質の差は月とスッポンです
ついでにリヤスピーカーは鳴らさない!スピーカー導入時に必ずデッドニングは基本ですのでお忘れなく デッキ交換時バッ直も基本です
書込番号:3745565
0点


2005/01/08 08:22(1年以上前)
えと、少し自己弁護させてください(^^;
僕は自分でもいってるように、初心者です。プロショップにおまかせでオーディオを楽しんでいます。エフェクトさんがおしゃってることで間違いはないのですが、僕が国産と外国もので差がないと書いたは、人によってはそれこそ国産のポン付けSPで満足される方もいて、みんながみんな本格的なカーオーディオを求めてるわけではないですし、ちょっといい音がほしいだけの人達にとっては、デットニンクなんかとんでもないといってる人もいます。ちょっといい音のLvが人によってかなり上下があるので、予備知識なしで、いろんなSPをご自身で聞いてみて決められた方が良いと思って国内外でのSPに差がないと書きました。
それに、やっぱり車のSPはホームに比べて高いですし、しかも、デットニングや施工をおこなわないとちゃんと鳴らないことを知らない人が多いです。SPの代金と施工の代金を合わすとそれなりの金額になってしまいます。僕も去年の年末におもいきった施工をおこない、大満足なのですがかかった金額を友達に言うと、その金額でこの音かぁ〜って失笑されたりもします(つД`)プロショップにお任せしてるので金額面で高くなちゃってるのは自分でも分かってはいますけどね。
う〜ん、これで僕の言いたかったことが分かってもらえれば幸いなのですが、とりもあえずも音とお金のバランス感覚は人によってまちまちなので、実際の音を聞いて自分で決めた方がいいですよ〜
書込番号:3746273
0点

どっこらせ〜さん、こんにちは。
どっこらせ〜さんが前に書かれていた『掲示板は参考までにした方が良い』と言う様な事と一緒で、EFFECTさんも色々な経験を元にスレ主さんの方向性を探してくれていると思います。
それをスレ主さんが共感できるかできないかだと思います。
また掲示板の方が色々な人の意見も聞け、またショップに出向くよりも掲示板は気軽に相談し易くて私は自作派として重宝してますし、他の方もそれで質問してくるとも思います。
冷たい答えを返している訳では無く押し売りしてる訳でも無いので掲示板を楽しくして行きましょう。
書込番号:3746935
0点

ちなみに国産だとアルパインのDLXの177やカロッツェリアのV07Aなら多少ミッドレンジのフレームの構造差は否めませんが、音質的には下手な海外スピーカーより断然良いです あと3万円以下だとCQーTX5,500はBOSE 1070と相性が良いらしいです(オススメはしませんが)
ちなみにデッドニングは最低限やるべきことです オーディアの入門用キットならYオクだと6800円くらいですかね? しなちくさんの言うように私のレスはあくまでも参考レベルです
最初にあるソニックデザインも決して悪くないですし(ただ入門用には特殊すぎるかも(^_^;)
ちなみにプロショップレベルで会話したら加工取り付け工賃何十万円までかかるかわかりません(上は工賃だけで50万円くらいまであるでしょう)
それこそボラレる危険がかなり高いので知識の無いうちは逆にプロショップにいくのはオススメしません 下手にプロショップで高い金払ってアウターバッフル化等したら次スピーカー交換したい時スピーカー交換できませんし、知らなかった、説明するのを忘れてました。じゃ済まない問題ですから(^_^;) ましてセダンのドアは高級感あるようにインストールしますから通常の施工より高めになりますし
あとはスピーカーにどのくらいまでの予算を検討してるかが問題ですね(てか先立つものなので一番重要)一つの目安としては 2万円前後 4万円前後 5万円前後 あとは10万円前後 15万円オーバークラス が目安ですね 特に海外スピーカーと国産とで迷うのが2万から4万円クラスです ちなみに5万円前後クラスになれば 定価88000円フォーカル165K2Pや定価12万円ダイヤモンドオーディオS600a/sがネットで5万円前後で購入できますのでかなり幅が広がり、お国柄の音色の違いもハッキリし、買って後悔しないスピーカークラスになると思いますので私はこのクラスからはいるのをオススメします まずは買う前に選択肢は考えきれないほどたくさんあることを知っておくと後悔しない買い物ができると思います ちなみに私が初めて海外スピーカー買ったのはKICKERのK65.2(59000円)を3万円以下でネットで購入し、その癖の強さに国産の3万円クラスとここまで違うのかと親友とショックをうけ(笑)それから私はKICKER 親友はROCKFORDにハマりました 低価格こそ海外スピーカーが面白いかも?
書込番号:3747376
0点

ちなみにどっこらせーさんの言うようにポンづけとはいかないのが海外スピーカーです(ある意味そこが国産との音の差です)
インナーバッフルが大概必要ですのでせめてジグソーで木(MDF)を切る覚悟はしたほうが良いです インナーバッフルのが音良いですし
まぁ純正でボーズスピーカーなのに社外スピーカーを入れて良い音にしたいなら 差の無いスピーカーをいれても金の無駄なので ポンづけでもカロッツェリアTSーCO16+インナーバッフル+デッドニングくらいはやらないと痛いです ましてデッドニング無しで社外スピーカーにしたらドアの振動がビリビリうるさくて社外スピーカーにしたことを後悔するかもしれません あとノイズと思ってたら ドアのパネルやカギの金属ロッドや配線が振動でカサカサ、ビリビリ、ジージー言っててノイズじゃなかったというパターンもよくあります
カスタムカーオーディオマガジンや別冊ハンドメイドブック1.2(自作派なら必須、車いじれる人間に熟読させればなお良し)やカーオーディオカタログ2005を本屋で入手すれば例え予算が1万円でもカーオーディオに対する視野が180度変わると思います
スピーカーは音の出口です、スピーカーは音(デッキ)を表現する楽器です それくらい大事です ちなみにパワーアンプも大事です(デッキ交換で音がかわるのはデッキ内部の小さなパワーアンプ部の違いです、デカい外部アンプのが圧倒的にかわります)
意外と大事じゃないのはデッキだったりします(嘘じゃないです)
でわクソ長い話しでしたがトリビアの泉だと思って明日使える無駄知識にしといて下さい(T_T)
書込番号:3747464
0点



2005/01/11 10:00(1年以上前)
エフェクトさん!たくさん情報ありがとー!自分もフォーカルか、カロッツェの何とかっつースピーカーにしようと思いました!真空管オーディオとのマッチングはどーなんすかねー?あと、バッ直て何すか?アホでも分かるよーに教えてください! バッター直撃デットボール。
あ、デットニングは知ってます^^
書込番号:3763068
0点

バッ直とは デッキの常時電源(黄色)をコネクターから取るのではなく バッテリーから直接ひきます 例えば60W×4のデッキだと 定格27w×4くらいですがコネクターからの電源だと10w×4くらいが限界です(配線が細すぎる)
例えば外部タイプのパワーアンプだとぶっとい配線でアンプに直接つなぎますよね?あれと同じでデッキにも太い配線をつかわないとデッキは100%効果を発揮しないということです Yオクで CAP33 等で検索すると良いです 私が売ってるわけじゃないので安心してください(そのついでにリヤスピーカーを鳴らさないようにすると良いです)ちなみにCAP33等のミニキャパシターは+とーを間違えると爆発しますので取り付けは慎重にやって下さい
大半の方はバッ直して激変してショックをうけます「たかだかこんな事程度でこんなに変化するとは」そして一言、パワーアップしたんじゃなくて今まで損をしてただけです。
書込番号:3763271
0点

FOCALの165K2Pはオススメですがポンではつかないので弟さんに ドアの切断と木きれるかくらいは確認したほうが良いです
チャレンジするのが怖いならカロッツェリアのV07Aくらいが無難です ただ165K2Pは苦労する以上に価値のあるスピーカーですし苦労する取り付けほど良い音でますし
ちなみにバッ直する配線は他の配線からノイズをうけやすいので他の配線からはなるべく避けましょう 特にオルタネーターにちかずけると音量に関係なくアクセルに反応してウイーンとスピーカーから音が鳴るので注意
書込番号:3763290
0点



2005/01/11 17:25(1年以上前)
エフェクト殿っ!今CAP33なるものを調べました!クラウドナイン社製とヘリックス社製と2つあるんすけど、どっちがいいっすかね?あと、チェンジャーにも使ったほーがいいって書いてありましたが、どーなんすかね?
それと、スピーカーはフォーカルにしよーと思います!
フォーカルも少し調べましたけど、値段けっこうしますね!あれはスピーカー1個で あの値段なんすかね?
もーちっと詳しく調べてみます!
書込番号:3764317
0点

どちらを使用してもあまり変わりませんが私はクラウドナインが好きかな?
CDチェンジャーにはたしかに音飛び等を防ぐドライブ安定性にすぐれています(無理にいれなくても良いと思います) まずはパナソニックのデッキに使用してみてからまた検討してみては?
165K2Pは定価で買っても損しないくらいのスピーカーだと思います ちなみに左右セットでしか基本的にスピーカーは売ってませんので安心を 片側売りのスピーカーは1個と書いてあり 基本的にスピーカーは1SET(左右)です 写真は大概片側のみしか写ってないです
ただ取り付けは楽にポン付けは不可、木こり作業はするのだけはお忘れなく、下手するとスピーカーの穴の拡大(切断)更にガラスに等に当たる場合はインナーバッフルを重ねる 重ねすぎて内装にあたり内装を切断(アウターバッフル化)が必要になるかもしれません ただし内装切断しアウターバッフル化などすれば内装に音がこもらないので 音質は比にならないくらい上がります
ですので容易にはつけられないことだけは忘れずに! ただカスタムカーオーディオの世界では加工が常識というのもお忘れなく (カスタムハンドメイドブックの購入を強くオススメします)
でわCAP33等取り付け後に新しい板でこのデッキのバッ直後の感想レポートをお待ちしてます
書込番号:3764737
0点

あとミニキャパシター取り付け時重要事項
必ずバッテリーのマイナスは外す、10cmくらいちょい太めの配線用意(14Gくらい)しミニキャパシターからデッキに繋ぐ配線を作る(バッテリーからきた配線に一緒の端子にかませます) プラスとマイナスは間違えない 爆発します
プラスとマイナスは確実にテープをまき絶縁する ミニキャパシターはなるべくデッキの近くにつける ミニキャパシターのマイナスとデッキのマイナスはデッキ裏によくあるネジ取り付け穴に一緒につける(意味有り) デッキにさしてた車両側の電源黄色配線も確実に絶縁する
最初はあまりでかい音量で聴かない 本来、放電させてから使用するものなので急激に充・放電を最初からやるのも爆発の原因です 1時間くらいはコトコト聴いたほうが良いかも その後 EQやDSP等はフルにノーマルに戻してから 音量を高めで味わって下さい!はぁ俺が売ってるわけじゃないのに(T_T) 俺のが説明販売元より良い気が!ちなみにドラゴンゴールドのヒューズがついてくるはずなので必ずバッテリー付近に使用して下さい ヒューズが差して無いので 自分のデッキの最大出力 例:60w×4だったら 240w÷14V(バッテリー電圧)=ヒューズのアンペアになりますので 適切なアンペアのヒューズを差して下さい
書込番号:3764880
0点



2005/01/12 09:01(1年以上前)
エジェクトさん!おはよーございますっ!
昨日帰宅して弟に聞いてみたんすけど、やはり バッ直効果は あるって言っておりました!ヘッドユニットにかますキャパについては、『出力が高いアンプのみで、ヘッドユニットなんかにゃいらねぇ〜よぉ〜。』と言ってました。
とりあえず、バッ直にして視聴してみて、その後キャパを考えてます!
色々ありがとーございました!今週末に施工できたら また感想を報告致します!!!
書込番号:3767398
0点

そもそも キャパシター=パワーを上げる物 と勘違いされてるオーディオや電気関係にあまり詳しく無い方はそう思ってしまうかもしれません
ミニキャパシター装着後はボーカル等の細かい音や定位感等が向上するのでデッキ取り付け時には高級機以外は特に必須なんですけどね(汗)
書込番号:3769629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





