『KING'S GUNについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『KING'S GUNについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KING'S GUNについて

2005/01/07 23:59(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ゆっきゅんさん

現在イモビ無のスバル車に乗っているゆっきゅんと申します。現在VE-S70Rを使っているのですが、少々不安に感じ始め、もう少ししっかりしたものに買い換えようと考えています。そこで今候補にあがっているのがKING'S GUNのKG-450Jです。価格・簡易イモビ・フードロック・エンジンスターターに惹かれました。アパートに囲まれた駐車環境ですので深夜&不在時の誤報は極力避けたいです。お詳しい方がいらっしゃいましたら、この機種の品定めをお願いします。また、本体は3万円ですが、一般的に取り付け工賃はどのくらいかかるものなのでしょうか?

書込番号:3745050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/08 00:19(1年以上前)

おそらく総額5万ちょいかと思います。
King's GUN は、評判は良いですよ!!
取付次第では、かなり高性能・誤報も少ないです。

熟練した専門店で車種別のセンサー取付を
把握されてる店であれば、かなりのもんです。

書込番号:3745199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっきゅんさん

2005/01/08 15:40(1年以上前)

Mr.あえらす様、お返事有難うございました。
KING'S GUNの取付店選びは難しそうですね。なにしろKING'S GUNのHPには「今のところ、取付店になる為の特別な規定は設けていません、取付け方法もフォロー致しますのでお申し込み下さい。但しやる気の感じられない方やあまりにも横柄な方はお断りする場合があります。」と書かれていますから取付店によって技術はピンキリでしょうね。
また、KING'S GUNの弱点はどういったところがありますか?

書込番号:3747697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/08 23:05(1年以上前)

こんばんは。
King'gunですが、一番の弱点はおっしゃっておられる様に取り付け店です。
本体価格が安いため販売店のマージンが少ないのがネックなのではないでしょうか
お店の選択としては、メーカーにMailで「スキルのある取り付け店を紹介して
下さい。」
と問い合わせるか、King'GUNのHPの代理店一覧の中から加藤電気HP
クリフォード取扱店一覧にも載っているお店を探すなどして見つけるのが良いでしょう。

450Jなら標準取り付けで6万円ちょっとですね。301Jなら5万です。

なお、少し気になったのですが、「フードピン」は標準添付ですが、「フードロック」
はついていません(^_^;)

あ・・そうそう、もう一つの弱点ですが、「標準」では動作音の無音設定は
出来ません。深夜の近所迷惑を気にする人は、一ひねり必要です。

書込番号:3749857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっきゅんさん

2005/01/09 01:24(1年以上前)

はこぶね様、お返事有難うございます。
私の住む神奈川県にはKING'S GUNとクリフォードを一緒に取り扱うお店はないようです。メーカーにメールで質問しましたので返事を待ってみます。
この機種で付けたほうが良いオプションはありますか?どちらかというと車両盗難より車上あらしに重点をおいています。
それと工賃ですが標準取付けで6万円ちょっととは工賃だけの事ですか???
きょうとあるお店に聞いてみたら3〜3.5万円の工賃といっていたもので…

書込番号:3750829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/09 02:23(1年以上前)

こんばんは。
450Jでしたら工賃込みで60000〜65000だと思います。この辺はお店に
よって様々ですからはっきり言えませんが(^_^;)。

オプとしては
バックアップサイレン
レーダーセンサー
フードロック
ページャー
チルトセンサー

の順に欲しいですね(^_^;)
一杯つけるに従って価格差比率が少なくなってくるのでVIPERあたりが
欲しくなってきます(^_^;)
正直な話信頼性ではVIPERの方が上でしょう。この機種の最大の魅力は
安いがゆえに1つないし2つのオプが余分につけられることです。
最大の欠点は取り付け店探しが大変なことです。

「生かすも殺すも取り付け次第」です(^_^;)

持論ですが、車上あらしは、ショックセンサーに反応せずに車内に入ることを
前提に対策を立てるべきです。そのときいかにアラームを鳴らすかが勝負に
なりますから、動体センサーは必須と思います。その上で、ボンネットを
開けさせない対策、開けられても発砲する対策、離れていても発砲を知る対策
などが必要になってきます。実は車両盗難よりも車上あらし対策の方が難しい
のです。

書込番号:3751048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る