


洗車


先日、夏用タイヤからスタッドレスタイヤに交換しました。その時気付いたのですが、ホイールの端っこに、「白いカビみたいな付着物」が多数付着していました。水や洗剤で力を入れて擦ってみても付着物は取れません。先シーズンが終了した時は、ホイールは洗わず直射日光のあたらない所に保管していました。先シーズンの融雪剤の影響??同じような付着物で困った方いませんか?
書込番号:3748175
0点


2005/01/08 18:42(1年以上前)
>「白いカビみたいな付着物」
>水や洗剤で力を入れて擦ってみても付着物は取れません。
ホイールはアルミ製ですか?
アルミ製でしたら、酸化反応によって表面にアルミナ(Al2O3)が発生したのではないでしょうか?
いわゆる錆といわれているものだと思います。
海(塩化ナトリウム)の近くあるいは凍結防止剤(塩化カルシュウム)がまかれた道路などを走行すると塩素と反応して酸化しやすくなります。
酸化対策としては海の近くあるいは凍結防止剤がまかれた道路を走行した後は真水をホイールにかけて、よく乾かすことです。
また、ホイールが酸化してしまったものを取り除くためには、研磨するしかないと思います。
書込番号:3748467
0点



2005/01/09 07:34(1年以上前)
始めての♪♪ホンダ車さん、回答ありがとうございます。
ホイールはアルミです。先シーズン後の私の手入れが悪かったみたいですね。他の人からのアドバイスもあり、専用のコンパウンドのようなものがあるみたいですので、カー用品店の店員にでも聞いてみます
書込番号:3751424
1点


「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内