




新車(トヨタ)を購入するにあたり、セキュを考えています。
純正のイモビは付いています。
クリフォードのアロー5を検討しています。
オプションとして、バックアップサイレンとフードロックを検討しています。フードロックは電子式と機械式はどちらが良いのでしょうか?
それと、レーダーセンサーは付けたがよいのでしょうか?有効であるが、誤報の嵐になるかもとも聞きますが・・・よろしく御願いします。
書込番号:3770434
0点

はじめまして、takuhiroちゃんさん。
Arrow5は機能的に欲張らなければ、価格と性能でバランスが取れた製品だと思います。イモビがワンポイントである事、拡張の幅が上位機にやや劣る事を除けば良い選択でしょうね。但し、イモビはお店独自で追加できる場合もあります。
フードロックはお店独自の物があり、施工店によっては内容が異なるようです。一般的にはセキュリティ度の高いのは電子式と言われますが、バッテリー切れでの解除方法がキチンとしていないと困る場合があると思います。それとバッテリー消費が多い物なら、クルマを使用する頻度によっては機械式を選択した方が良いかもしれません。
レーダーセンサーの誤報は取付けや調整が適切でない場合や、使用環境にそぐわない場合が殆どです。ですからしっかりした専門店での施工なら非道く心配する必要は無いのですが、それでも取り付けてから暫くは感度の再調整が必要になる場合があります。
ここで、そぐわない環境と言いましたが、マンションの敷地内などで隣の車輌と非常に接近して停める場合は感度をかなり絞らないと、お隣が乗り降りする際に警告を発してしまう場合があるのです。また、このセンサーは季節によっても感度が若干ながら変動するようです。寒い時などは感度がやや敏感になるように感じます。
したがって、誤報を嫌うのであれば感度は弱めにして貰った方が無難です。私の場合は運転席の窓ガラスから10cm程度に接近して留まると警告を発するように施工して貰いました。普通に脇を通り過ぎる程度では反応しないのですが、日によってはお隣の方がチャイルドシートからお子さんを抱き上げる際に鳴ってしまう事があります。
私はそう言った事も想定して、レーダーセンサーを単独でキャンセルできるようにリレーとスイッチを追加して貰っていたので、今は自宅に停める時だけ切っているのですが、こういった施工をお願いする場合はレーダーセンサーの種類に依っては施工できないと言われました。でも、物理的には施工できるように思うので、もしかしたらセキュリティーの観点から種類によっては好ましくないという事なのかもしれません。
それとレーダーセンサーはリモコンを使って自分で調整できるタイプもあります。また、この場合はリモコンでレーダーセンサーだけを切る事も可能(Arrow5の標準リモコンは無理かもしれません。詳しくはお店で確認して下さい)ですが、操作が複雑なので普段から入・切を繰り返すなら、使い勝手は悪く感じると思います。更に、切ったまま忘れてしまう可能性もあります。
書込番号:3775760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
