




ここを見てからセキュリティーに不安を抱きました。
みなさん詳しいのですね。何を言ってるのかわかりません。
○産車を乗ってまして、純正の警報装置・・・超音波なんとか・・・
スゴイやつと言われ買ってしまいましたが、ここを見るともっとスゴイですね。
みなさんがここで話してるのは海外製の物なのでしょうか?
私はカーモニ200を知人から貰って付けてもらいました。
異常を知らせてくれるリモコンが付いてる物。
これで一安心と思っていたら、ここを見て一気に不安。。。
なんかお金もかかりそうな装置の話なのですが、安いのはあるいのですか?
それと純正の警報装置をメインにしてオプションみたいのは付けれるのですか? なんか車を覗いたら「ピッピッ」車が浮いたら「ピッピッ」叩いたら「ピッピッ」みたいなやつ・・・
ごめんなさいね。何もわからないのに書き込んで・・・
ここに書き込む方は詳しい人が多いですけど私はわからないので、簡単に教えてくれると嬉しいです♪
あとは金額的に安いお勧め品があれば教えてください。
書込番号:3774448
0点

カーセキュリティーというヤツは「安かろう悪かろう」みたいですよ。
専門店に取り付けをお願いするもの(ちと高価)が信頼あるようです。
なんて言ってる私はカー用品屋さんで購入取り付け(約6万円)をしてもらった
セキュリティーですが…。(自爆)
取り付けの際、各装置について「どこに付けますか?」と聞かれ付けました。
幸いまだ車・ナビの盗難&イタズラは起きていません。
書込番号:3774671
0点


2005/01/14 00:13(1年以上前)
セキュリティを探してて、こんなページ見つけました。
1万円以内で、ガラスに車台番号を エッチングできる。
【ナンバード】って商品見つけました。
なんか硬いようなページでしたが、よく読んでみると
なるほどって、思いました。イモビは付けているのですが
注文して、DIYでしてみました。簡単でしたよ。
仕上がりもなんか純正みたいに見えて得したような気がしました。
是非、お勧めします。
書込番号:3775339
0点

ルリルリ6さん、はじめまして。
長文ですので宜しければ参考になさって下さい。
まず、セキュリティーとひと言で言っても、その幅はピンキリですよ。ルリルリ6さんが貰ったカーモニは簡易型と言われる類の物で、価格は2〜5万円程度でしょう。比較的安価な方になります。
それに対して専門店などで取り付けて貰う(中には自分で付けちゃう人もいます)上級機(CLIFFORDとかCODE-ALARMが有名ですが、最近ではPantheraという製品もあります)は15万円位からですが、付けるオプションやカスタマイズの内容によっては60万円などと途方もない金額になってしまう場合もあるようです。
但し、60万円はあまりに特殊なクルマ(Ferrariとか)に特殊な取付をした場合ですから念のため。通常は上級機にオプションをある程度追加しても20〜30万円位で収まります。
それから、沢山のオプションを山盛りに付ければ高性能!とはなりませんので、その辺も勘違いされませんように。それぞれの車輌の特性や、使用環境によって最適な物は異なりますし、使用される方がどの様な内容を何処まで求めるかによっても、選択する内容は変わります。
因みに入門クラス(HORNETなどが有名、一般的に数万円)や中級機クラス(VIPERやMATRIXなどが有名、7万円位〜15万円位)ならドアを叩いたりガラスを割った時に反応する「ショックセンサー」が標準で付きます。
窓の中を覗いたり、近づいたりすると反応するのが「レーダーセンサー」とか「フィールドセンサー」と呼ばれる物です。車上荒らし対策には有効ですが、感度を高めすぎると誤報が増えてしまい困る場合もあります。類似の品として、車輌内部の動く物に反応する「超音波センサー」もあります。こちらは車外の動体には反応しませんのでレーダーセンサーの取付が困難な場合は有効です。これらはオプションの場合が殆どです。
車輌の傾き(ジャッキアップ)に対して反応するのが「チルトモーションセンサー」です。これには駐車した際の傾きを記憶して、そこから5度とか10度とかズレると反応するタイプの物があって、複数の方向に対する傾きを検知できる物もあります。ホイール目当ての犯行対策には有効です。これもオプションの場合が多いです。
また、センサーが異常を検知した際の反応ですが、中級機以上では反応の仕方にも段階があって、警告を与える為のやや大きめの音で短く威嚇する場合の「警告」と、パトカーのサイレンよりも大きな音量で長い時間にわたって警報を鳴らす「発報」があります。これは反応したセンサーや、その度合いによって変化します。
上記の物は日本製の物もありますが、ここで良く話題のあがっている物は海外製の物を日本の代理店が販売している物が多いです。従って、正規の販売店で購入されれば、何処の品であってもキチンとした補償を受けられます。
あと、お勧めの製品との事ですが、それについてはルリルリ6さんがどの様な内容をお求めで、どの程度まで必要と感じているか? 予算は? 車種は? 駐車環境は?、など色んな要素により最適な物も異なります。
割と安心感が高い物は中級機以上を専門店で施工して貰う物になると思いますが、ルリルリ6さんがどの辺りで線を引いて割り切ってしまう(諦める)かによっては、入門機や簡易型でも良いかもしれませんし、上級機が必須になってしまうかもしれません。
結局は何処まで突き詰めても完璧にはならないので、どこかで線を引いてしまう様にして下さい。それと、最後の備えに車両(盗難)保険も掛けた方が良いですよ。
それから、ここで挙げた金額は全て施工にかかる技術工料も含んだ物として記載しましたが、選択する製品やオプション、施工店によって前後します。
書込番号:3775420
0点

こんばんわ
>>1万円以内で、ガラスに車台番号を エッチングできる。
>>【ナンバード】って商品見つけました
これは、確かに良い物ですが・・・
製品の性質上、「車両盗難」には効果ありそうですが、
「車上荒らし」には、あまり効果ないかと思われますね。
===
ルリルリ6さん
まず、個人的なアドバイスで。
純正の警報機は、気休めと思っておいて下さい。
車が工場から出荷される時点で、純正の警報機用の配線は、
既に用意されています。
基本的には、注文があれば、その配線に接続します。
注文がなければ、そのまま放置です。
(放置しても何ら車には問題ありません)
って事は・・・・考えてみて下さい。
後付けのセキュリティーは、店によって・・
配線の場所も違います。
そして、隠す店もあります。
それに対して、純正は・・・
同じ車種であれば、どれも「全く同じ場所」に配線があります。
しかも、ディーラーが付け易いように、
ご丁寧に「色分け」までされてる始末。
ディーラーのマニュアルには、しっかり、
どの配線の繋げるってのが書いてあります。
仮に少々性能が良くても、ここまで配線が
暴露されていては、解除は楽ですね!
ですので、にゃおきちさんの書いてられる通り、
まず・・予算・目的を決める。環境を把握する。
そして専門店に相談する。
これが最良かと思われます。
知識が無ければ、量販店(オートバックス等)への
相談はお奨めしません。
書込番号:3775503
0点


2005/01/14 01:25(1年以上前)
ルリルリ6さん
まず、貴方が何を守りたいのか、何から守りたいのかを考えるべきです。
車両盗難を防止したいのか、ナビを守りたいのか、それともファッションで取り入れたいのかによっても選択するセキュリティ装置は変わってきます。(当然費用も変わってきます)
目的が明確になった段階でどのセキュリティ装置を導入すべきか考えるべきでしょう。
セキュリティと言っても他の方が書かれている通り、ピンキリであります。どれを選ぶのかは目的や利用環境によって検討しないと無駄な投資になりかねません。
もし、知識が無いというのであれば、車に詳しい人にまず話を聞いてみるとか、量販店に行って聞いてみるなど、自分自身に知識をつけるべきではないでしょうか?
#ここでたずねても高価なセキュリティを専門店で導入してくださいという答えが返ってくる可能性が高いです。(笑)
洋服やかばん、PCなどを買うときにもそれらの特徴や利用用途を考えて購入するのと同様、セキュリティも利用用途や目的をちゃんと考えないと無駄なものを買うハメになると思います。
書込番号:3775717
0点

よく勘違いをされる方がいらっしゃるようですが、高い物を施工しなくてもセキュリティーの度合いを上げる事は可能です。
1) 駐車の際には車内に物を置かない
2) 駐車する場所に留意する
上記の2点はお金も掛かりませんが、とても有効です。
1)については現金やバッグは勿論、上着や新聞、雑誌などもダメです。上着やバッグは中の財布を目当てに犯行に及ぶ場合がありますし、雑誌はその種類によってトランクの中にしまってある物がある(ゴルフ専門誌ならゴルフ道具が入っているかもしれない等)と判断して狙われる場合があります。新聞などが乱雑に置かれた場合も狙われます。
2)については暗い場所や死角の多い所は避けた方が良いです。近くに自転車やバイクが路上に止めてあったり、長い間放置されている場合は要注意です。草がボウボウに生えている所やゴミが近くに散乱している場所も、周囲の目が届かない場所と認識され、狙われやすくなります。
ですから、上記の2点に留意して、あとは手厚い保険と簡易なセキュリティーで済ませても、何もしないよりは遙かに良いと考えられます。
それと、セキュリティーを導入されるのであれば、その前に良く研究して下さい。そうでないとP51さんの仰るとおり、無駄な買い物になってしまうかもしれません。何度も言いますが「高い」から「良い」とはなりません。使用する環境は勿論、その人の考えや価値観にも沿った物が最適なシステムとなります。
書込番号:3775861
0点



2005/01/14 20:35(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
難しいですね。お金を掛ければいいって問題でもなくて・・・
海外製のは10万以上かかるみたいですね。プロの方に取り付けてもらうから仕方ないようですね。
少し検討してみます。
また相談にのってください♪
書込番号:3778407
0点


2005/01/15 09:17(1年以上前)
1つだけ聞きたいです。
純正のセキュリティーをそのまま使用して、「フィールドセンサー又はレーダーセンサー」と「チルトセンサー」を取り付けることができるのでしょうか?
やはりメインになる機を取付けないと、このようなセンサーは取り付けできないのでしょうか?
もし取付けることが可能なら金額はどのくらい掛かるのでしょうか?
書込番号:3780956
0点

ウルル紀行さん、はじめまして。
まず、結論から申し上げますが、恐らく無理だと思います。
私の知る限りですが、レーダーやチルト等のセンサーは特定機種向けのオプションとして設定されています。この様なセンサーは単独では機能しませんし、センサーの動作を制御したり、センサーが検知した信号を解析してサイレンを鳴らしたりするメインのユニットが不可欠です。
ですから、トヨタや日産、ホンダなどの純正セキュリティーがその様な機能を含んでいて、センサーとの互換性も在るなら可能であると考えられますが、恐らくその様な機能は搭載していないでしょう。従って、純正品にセンサーだけを追加するのは無理なように思います。
但し、加藤電機が扱っているCLIFFORDやVIPER、MATRIX、HORNETなどはある程度の互換性が保たれているので、センサーを共用したり流用する事が可能です。
もし、現在所持していらっしゃる車輌が純正のイモビライザー付きなら、これを機能させたまま、後付のセキュリティーを追加する事は可能です。レーダーやチルトを付けるなら中級クラスのVIPERかMATRIX辺りで、適切な施工をされれば信頼性も確保できるでしょう。
書込番号:3781861
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
