『king gunとVIPER』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『king gunとVIPER』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

king gunとVIPER

2005/01/15 18:04(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ノアさまさまさん

このBBSを参考に先日新車にking gunを取り付けました。king gunのHPに載っていた取扱店にて施工。取付料は2万円でした。
取付けてから、同じ駐車場のうるさいマフラー音(爆音とまでは行かないと思うのですが)によく反応して、近所迷惑もあって感度をかなり、かなり下まで下げています。(その車が朝の5時半とかに出て行くのでかなり迷惑になってしまいます)
調整してはまた警告、調整してはまた警告で何度も調整し、こんなに下げたらせっかくのショックセンサーが意味なくなるのでは?と思われる程です。
ところが、隣に駐車している車はVIPERを付けているのですが、マフラー音に反応したのを聞いたことがありません。私は駐車場の真裏に住んでいるのでよくわかります。が、逆に駐車場から離れたところに住んでいたらどんなに迷惑かかっていただろうと思うとゾッとします。
これって、ショックセンサーの差なんでしょうか?どちらも試された方いますか?
嫁には怒られるし、ケチったのがいけなかったのかと、すごく落ちこんでいます。

書込番号:3783103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/15 18:24(1年以上前)

VIPERの方もすでに感度下げまくってたりして…。(^−^;)
隣の車の方に会った時は一度聞いてみたいですね。

私の量販店で付けて貰ったセキュリティーも誤報を恐れ感度下がってます。(自爆)
まぁ、確実に車上荒らしが行われれば鳴る程度までですが。

書込番号:3783185

ナイスクチコミ!0


せきゅさん

2005/01/15 21:26(1年以上前)

いちどキングスガンの掲示板に書き込んでみてはいかがでしょう??

書込番号:3784116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/15 22:03(1年以上前)

こんばんは。

NOAHにKing'sGUNをつけています。
取り付けが終わった状態で1ヶ月使ったときは、誤報はありませんでした。
Aピラーをやや強く叩くと警告。バックドアはかなり強く叩かないと反応なし。
その後、自分で感度をいじりました。ドアノブを引いて、離した衝撃で鳴る
様にしてみました。Aピラーを軽く叩いて警告。フロントのホイールを軽く
蹴って警告。エアコンのつまみ付近をフォルテシモで弾くと警告です。
この状態で路駐していたら、脇を通ったトラックに反応しました。
自宅駐車場の前を爆音マフラーが通って反応しました。
しかし職場駐車場でNISMO仕様のGT−R(500馬力くらい?)が
対面に駐車しても一度も誤報していません。
少し感度を下げようと思っていますが、ショックセンサーに到達するまでに
外さなければいけないものがいくつか有るので、面倒くさく、
まだやっていません。(^_^;)路駐以外での誤報は確認していません。
無いと思います。

おそらく取り付け位置によってかなり違いが出るのではないでしょうか?
防犯上の理由で私のセンサー設置場所は公開できませんが、取り付け店で
もう一度ご相談なさると良いと思います。

書込番号:3784336

ナイスクチコミ!0


vortex_zさん

2005/01/15 23:29(1年以上前)

当方クリフォードのAG5を取り付けています。
はこぶねさんも触れているように、取り付け位置によって反応はかなり変わってきます。駐車環境によって取り付け位置は変わってくると思います。車体フレームに取り付けることが第一条件ですが...。

 当方ショックセンサーはかなり感度を高めています。車体がスポーツカーということもあり、四方から平均的な反応です。車体に対し、手のひらを10cmくらいのところから落とす(重力に任せてです)警告します。この反応にはかなり満足しています。しかし、空を飛ぶジェット機(米空軍などのかなりうるさいやつです)の騒音による振動?に対しても警告を発してしまいます。その他、ラッシュ時の電車などにも。
一日に少なくても5回程度は警告を発します。近所迷惑と言うほどではないので、感度を下げてはいません。逆に、あの車は何かおかしい???と近所からは思われています。(警告が日に何度かなってくれた方が、防犯効果も上がるのでは?)

 何しろ、調整で何とかならない場合は、センサーの取り付け位置を変えてみるのがいいと思います。

書込番号:3784899

ナイスクチコミ!0


イカ墨さきいかさん

2005/01/16 01:30(1年以上前)

当社はキングズガンの販売・取り付け代理店のうちの1件です。
301J以上のクラスのショックセンサーは結構敏感です。ショックセンサー位置悪いと警告側の調整が20〜30%位の位置でもマフラーの音圧に反応してしまう場合があります。しかし取り付け位置によっては鳴りません。
警報側の調整は50%より少し上位がいいと思います。
朝、鳴ってしまうのが気になるのならばサイレントモードにしてドアの
こじ開けのみに対応させてみてはどうでしょう。
VIPERの取り付けもしたことがありますがキングズガンと感度はあまり変わりませんでした。

書込番号:3785582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 01:51(1年以上前)

あんまり警告が多いと「あのクルマはいつもだから・・・」と言って周囲が無関心になります。結果、本当に犯行に遇っていても誰も気が付きません。

尤も、他人のクルマが持って行かれようと、殆どの人は無関心ですから、どちらでも良いのかもしれませんね。ただ、あまり五月蠅いとイタズラ・仕返しの対象になります。

書込番号:3785681

ナイスクチコミ!0


kouta-koutaさん

2005/01/16 21:43(1年以上前)

>一日に少なくても5回程度は警告を発します。近所迷惑と言うほどではないので、感度を下げてはいません。逆に、あの車は何かおかしい???と近所からは思われています。(警告が日に何度かなってくれた方が、防犯効果も上がるのでは?)

逆にセキュリティレベルを下げていると思います。
周りのセキュ施工の車をも巻き込んで・・・
誤報は無いに越したことはありません。。。

書込番号:3789821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノアさまさまさん

2005/01/17 11:33(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうござます。
まさかこんなに早く沢山のレス頂けるとは思っても無く感謝しています!また、確認したのが今なのでお礼も遅くなり申し訳ありません!

にゃん吉さんへ
となりの車が調整したことはありません。と言うのもその車が新車で登場して依頼、早朝に鳴ったのを聞いたことがないからです。それに知っている限りそんなご近所さんでもないし、、、だから疑問に思ったのです。でも、私が旅行へ行っていた時とかに鳴って調整されたか、VIPERの音では私の爆睡を解除できなかったのかもしれません(笑)

はこぶねさんへ
はこぶねさんのコメントは他のレスでも大変参考にさせて頂いてました!返信頂けてすごくうれしいです!実は私の車もノアなんです!詳細なコメントありがとうございました。できれば同じノア同士、取付け位置など参考に詳しくご伝授頂ければ有り難いです。大変厚かましいお願いではあるのですが、もし宜しければ、下記に期間限定のアドレスがありますので、フリーメール等で返信頂けますか?よろしくお願いします。m(__)m
kawasojp@ybb.ne.jp

イカ墨さきいかさんへ
代理店の方のコメントまで頂けるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます!確かに20〜30%当たりで警告しました。取付け位置によっては鳴らないとは驚きです!実は取付店は初め施工ミスしており、誤動作して結局新品と取替えという経緯があります。そんな有様ですので、取付位置もどうだか。(話していても経験と説得力あまり感じられなかったですから)できれば、上に書きましたがはこぶねさんと同様、メールにて簡易に教えていただけませんか?大変厚かましいお願いで恐縮ですが、泣き寝入り状態です。情報が入れば取付店にも指示することができると思いますのでm(__)m
あと警報50%以上の設定は感謝です。さっそくやってみます。先述しましたが、30%設定で誤動作し早朝飛び起きた経緯がありますので、警報は現在15%?(細かいですが^^;)設定なのです。でもさすがにサイレントモードでは窓ガラス割られて出入りされたらおしまいですのでやめときます。

書込番号:3792420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る