


PCトラブル相談


eoneを使用しています。
CPUタイプ Mobile Intel Celeron-A, 433 MHz (6.5 x 67)
マザーボードチップセット Intel 82440LX/EX
システムメモリ 64 MB (SDRAM)
CD/DVDドライブ SAMSUNG CD-ROM SCR-2438 (24x CD-ROM)
win98です。
HDDは約7Gありますが、ノートンでウィルススキャンしたら
ウィルスがあり、7個出て一応削除しました。
その後も英語の変なサイトが出たり あるプログラムがDNSサーバー
にアクセスしようと試みます。
そこで、大したデータもないので、一度フォーマットして以前購入した
win98製品版をインストールしようと考えています。
ですが、本体のFDDが壊れておりFDDを使用できません。
CDを確認したら何とか利用できます。
MSドスプロンプトで取りあえずHDD7Gをフォーマットして
CDを入れればふつうにインストールはうまくいくでしょうか?
起動ディスクとOS CDを同時に入れないとだめでしょうか?
また、バイオスは起動順位 FDD CDROM HDD0でいいでしょうか?
FDDは使えないからCDROM HDD0 FDDでもいいでしょうか?
要はOSを再インストールしてもう一度最初からやり直したいのです。
専門的な知識がないので、詳しい方にアドバイス頂きたく
メッセージを書きました。
Cドライブ7GでHDDはすべてです。
書込番号:3789748
0点

bghq34さん こんばんは。
win98製品版をインストール ← OSは 98SEでは?
付属のリカバリー用CD-ROMが ありますね?
boot順を FDD、CDD、HDDにしておき、リカバリー用CD-ROMを入れて再起動すると、自動で リカバリーしてくれませんか?
取説 持ってありますか?
http://sotec.eservice.co.jp/esupport/
書込番号:3790873
0点



2005/01/17 00:22(1年以上前)
BRD様へ
よく見るとwin98 SE製品版でした。
付属のリカバリー用CD-ROMがないです。
すいません。取説もありません。
書込番号:3791009
0点

了解。
98の場合、そのCD-ROMから立ち上がりますか? 立ち上がるなら、installを。
立ち上がらない場合、FDの起動デイスクからになりますね。
FDDを借りるか、購入されませんか?
別のPCで FDD付きがあれば、それにHDDを取りつけて、HDDに98のOSをコピーする方法があったと思います。
下記の中に、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:3792298
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)