




最近平成電電のCHHOKAまるごとインターネットを必要以上に勧める方がいるようですが、
以下を見ると、キャンペーンを含めた月額平均価格ではCHOKKAより安いプロバイダーもたくさんあります。
http://www.kakaku.com/bb/
価格.comの調査したADSLの平均BB価は
http://www.kakaku.com/bb/heikinbbka_adsl.htm
2,003円/月となっており(1/7現在)、
固定電話の基本料金が別途かかることを考慮してもCHOKKAが特筆して安いということはないと思います。
また、BBフォン等各種ISPのIP電話をうまく使えば、電話料金も節約できます。
平成電電の加入権買取キャンペーンに関しても、「NTTから乗り換えてくれて、かつ3年間利用してくれたら月額1000円割引」と同等であり、3年間乗り換えることの出来ないリスクを考えると、あまりお得ではない気がします。
料金体系を一本化し、分かり易くした点は評価に値すると思いますが、それだけのような気がします。
いかがでしょうか?
書込番号:3800408
0点

まあ情報は情報として、契約者自身が冷静に比較、判断すればいいんじゃないでしょうか。
某氏の毎度の膨大なCOPY&PASTEコメントは私もちょっと気になっていたので過去ログを調べましたが、一応、[3759691]CHOKKAまるごとインターネット使用感は? のスレッドでなぜそれほどまでに薦めるのか理由を書いていらっしゃいます。
社員でも、悪意の方でも無いのでしょう。自分がほれ込んだら周囲にも必ず勧めたいって性格の方なんでは?
書込番号:3801339
0点


2005/01/19 08:54(1年以上前)
平成電電ならADSL 12M電光石火の月額HeySay-Netプロバイダセット「龍神」は月額2079円(NTT回線使用料込で総月額2234-2252円)は安いと思います。価格.comの検索ではなぜか出てきませんが。。
CHOKKA+電光石火12MADSL(でんわ石火またはCHOKKAまるごとインターネット)はおとくライン+YahooBBや、メタルプラス+DIONよりは月額料金は低いです。
ただし、CHOKKA/おとくライン/メタルプラスは制約が多く万人向きではないのはたしかです。
書込番号:3801888
0点

よくCHOKKAまるごとインターネットを奨めている某氏daredevilです。
まず価格.comで算定している月額料金って初期導入費の無料や●ヶ月無料の月額料金分を12ヶ月ならその期間にその分の料金を入れて12で割っているので,実際の月額料金との乖離があります。
また価格.comの月額料金にはあくまでADSLのモデムレンタル料含めた金額であって,固定電話を保持した場合のNTT基本使用料は組み込まれていません。つまり税込み\1,837-は価格.comの料金以外に別に発生する結果となります。
IP電話に関しては確かに使いようによっては安いですがあくまで相手が同じIP電話会社であった場合に通話料が無料になるので,単独企業で際439万人以上のBB Phone契約者数がいるYahoo!BBなどを除けば相手先も同じIP電話になる確率は少ない事と,法人でもない限り携帯電話がこれだけ普及する中で固定電話を使用する機会がそこまで多いとはいえないと思います。
「Yahoo! BB、2004年12月末の単月加入者数が5.4万件に減少」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8109.html
電話加入権買取に関しては過去ログでも述べたように最大\36,000-もの現金をだして買い取ってくれる事業者は今のところ平成電電だけです。それに商品券などと違って電話加入権の価値は0になる公算が極めて高いです。現段階では\36,000-という標準価値があるもののCHOKKAをはじめ,おとくラインやKDDIメタルプラスなど電話加入権を必要としない電話サービスが普及する中で,その価値が既に無いに等しいのは誰の目に見ても明らかです。それに加入権の総額は税抜きで約4兆3,200億円でこれをNTTが還元する気が無いのは下記サイトの内容を見れば明らかですね。独占排他的な背景を良い事に利用者から散々暴利を貪っておいていざ価値がなくなると資産価値を目減りさせた挙句消費者に還元しない有様です。
「NTT加入権廃止『国家的詐欺』の手口」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041022/mng_____tokuho__000.shtml
ま〜例えばNTTの神奈川窓口を見ても未だに土日祝日の除くAM9:00〜PM4:00という地方公務員以下の時間帯業務ですからこれじゃ〜先が見えますね!
「NTT東日本 お客さま窓口」
http://www.ntt-kanagawa.com/inquiry_office/index.html
3年間乗換えが出来ないリスクとおっしゃいますがこれ以上安いADSLサービスが出るとは思えません。平成電電の社員数はのべ900人なので人件費を極小化させてサービス料に反映させる事を考えるとこれ以上の低価格なサービスは難しいと思います。ま〜FTTH(光ファイバー)への乗換えを考えるとネックかもしれませんが下記をご覧頂くとわかりますが総務省が2004年9月30日まで毎月出していた統計データの結果ですが,ADSLの純増数は月平均約20万回線で昨年12月までの累計は約1,330万回線(多少の誤差はありますが),それに対してFTTH(光ファイバー)の純増数は月平均約10万回線で累計は昨年の12月までで約200万回線となります。
「インターネット接続サービスの利用者数等の推移【平成16年8月末現在】(速報)」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040930_2.html
つまるところFTTH(光ファイバー)の累計契約者数はADSLの10分の1にもなりません。これからFTTH(光ファイバー)業者が一気に力を入れだすので安くはなってくるでしょうが,ADSLのように電話回線を使用するものではなくあくまで光ファイバー回線の為契約者の最寄の電柱所有者との折衝に時間がかかるケースや,マンションに関しても最低契約者数のハードル,マンション組合や不動産会社との折衝などに時間を取られるケースが多くADSLのように10営業日で開通するのは極めて難しいので,今後のFTTH(光ファイバー)月の利用者純増数もいって20万回線が限度だと思われます。MAX20万回線の純増数で想定して3年間で約720万回線で,2004年12月までの累計で現在約200万回線のFTTH(光ファイバー)契約者数で合計すると3年後には最大で見積もって累計約920万回線なので,現在のADSLの累計契約者数に届かないですしまた3年後くらいにFTTH(光ファイバー)の月額料金もだいぶ値下がるのかと思います。ま〜ADSLも今後減少する可能性もありますけどね。
FTTH(光ファイバー)に関しては首都圏などであれば問題ないですがいざ引っ越した場合にそのエリアで契約しているFTTH(光ファイバー)業者がサービスエリアでなければ利用できません。全国津々浦々まで電話回線はあるのでADSLに関しては頻繁に引っ越す人向けなのでCHOKKAまるごとインターネットでも問題はないでしょう。2005年1月17日の段階で対応局舎数1,977局あるのであらかたカバーできると思いますし今後も増えるでしょうから。
それとADSL自体も今後速度アップの可能性もありえますし先はどうなるかわかりませんからね。例えばアメリカで開発されたUni-DSLなんかも日本に上陸した場合さらにADSLの発展もありえます。2006年頃に製品が登場するようですが進化が早いIT業界では必ずFTTH(光ファイバー)が席巻するとも限らなくなってきていますね。ですからCHOKKAまるごとインターネットで3年間情勢を見極めても問題ないかと。
「DSL、FTTHを超えるか--TI、最大速度200Mbpsの新技術「Uni-DSL」を開発」
http://japan.cnet.com/trackback/?id=20069229
何度も言いますが別に契約しろ!と言った覚えは無いですし線路距離や伝送損失でADSL導入環境に適していないのであればCHOKKAまるごとインターネットはお奨めしない事も言及しています。『自分がほれ込んだら周囲にも必ず勧めたいって性格の方』というのも違いますね。価格.comなんだから価格重視がやはり主点でしょ?無駄金支払うよりも浮いたお金を他に回せばいいだけのことだしそれにCHOKKAの知名度はまだ低いですからね。
如何でしょうか?
書込番号:3802160
0点


2005/01/19 15:17(1年以上前)
補足ですが。。
NTT加入権があり、CHOKKA・おとくラインのような直収固定電話やIP電話に興味ないヒトの場合の仮定ですが、、
NTT基本料金1785円+平成電電HeySay-Net電光石火龍神12M ADSLプロバイダセット月額2252円=4,037円(NTT西日本3級局の場合)と、CHOKKAまるごとインターネットの月額4,305円より安くなるのでは。。
書込番号:3803039
0点

>価格.comの検索ではなぜか出てきませんが。。
検索条件の支払いを 月払のみ→年払を含む に変えれば出ます。
書込番号:3803686
0点

本題と関係ないのでスレ主さんに申し訳ないんですが、NTT東日本って営業窓口あるんですか?
西日本は全くないですよ。
関連会社がDOCOMO商品を売っているところはあるようですが、何かあったら電話しろということでしたよ。
故障のときとか電話できない場合はどうするんでしょうねぇ?
馬鹿じゃないのって思いますね。
親戚のお婆さんがFAXの紙を買いに行って怒ってましたね。
まだ窓口がある東日本の方が良心的ですよ。
ユーザーをなめた会社ですよね。
書込番号:3804060
0点



2005/01/20 00:11(1年以上前)
>>daredevil_3 さん
価格.comなんだから価格重視がやはり主点という点では同意です。
しかし、月額料金が安くとも、利用した期間に対する支払った金額が高くなってしまっては本末転倒だと思い、前述したように、CHOOKAが他と比べて特別安くないと書いたつもりです。
電話加入権買取に関しては、「NTTから乗り換えてくれて、かつ3年間利用してくれたら月額1000円割引」キャンペーンであり、これがお得ととらえるかは、やはり利用者によるのでしょうが、先ほどの平均BB単価を見ますと、右肩下がりとなってることも注意しておいてください。
また、加入権買取は、上記の「キャンペーン」であり、電話加入権の市場価値云々は別の話です。
電話加入権に関するあなたの持論は、突っ込み所、反論、同意点も多々ありますが、ここは加入権に関する板ではないので控えさせていただきます。
ただ、あなたの布教活動の原動力が、平成電電の社員だからでも、投資家だからでも、平成電電がほんとに安いからでもなく、NTT憎しその一点にあるということだけは理解しましたのでご安心ください。
以上
書込番号:3805735
0点


2005/01/20 07:41(1年以上前)
私は平成電電の電光石火の雷神コースから、CHOKKAのでんわ石火に乗り換えました。
月々の料金は電話の基本料込みで、3034円(税込み)です。
ちなみに、モデムレンタルの場合は3769円(税込み)です。
ただし、メールサービスやホームページサービスはありません。
メールはFREECOMやヤフーの無料のもので済ませられます。これは万人に勧めませんけど…安く使い方むきです
ちなみにこの場合の電話加入権の買取額は2万4000円以上(通話料に応じてポイントがつき上乗せされます。上限は3万6000円)になるようです。
書込番号:3806587
0点


2005/01/20 18:21(1年以上前)
>CHOOKAが他と比べて特別安くない
(ご存知かもしれませんが...)CHOKKAはプロバイダの名前ではなく直加入固定電話の名前です。
正確にはプロバイダ名はHeySayNet、ADSL回線名が電光石火になります。上記のでんわ石火はCHOKKA+電光石火で、CHOKKAまるごとインターネットからプロバイダのHeySayNetをはずして無料プロバイダFreecomなどを使うプランです。
ちなみに電話の基本料金でいえばNTT1785円、CHOKKA1774.5円+63円=1837.5円とCHOKKAのほうが微妙に高くなります。(NTT3級局の場合)
書込番号:3808394
0点


2005/01/21 00:44(1年以上前)
ちなみに電話の基本料金でいえばNTT1785円、CHOKKA1774.5円+63円=1837.5円とCHOKKAのほうが微妙に高くなります。(NTT3級局の場合)
そうですね。
内訳は、1774円(電話の基本料)+1260円(ADSL使用料)なので、確かに電話の基本料の部分はNTTよりも高いです。
でも、通話料が全国3分7.14円(税込み)なので、遠くにかける方なんかはこちらがいいと思います。
書込番号:3810621
0点


2005/01/21 00:48(1年以上前)
入れるの忘れちゃった。
別途、配線保守料金63円が必要でした
書込番号:3810645
0点


2005/01/24 23:44(1年以上前)
私はどこの企業とも関係ない人間ですが、単に金銭面だけでなく、平成電電はいいですよ。ADSLと電話をセットで考える必要がありますが、平成電電にしてから、妻に、音がいいから電話で疲れない(長電話するな!)といわれました。
Yahooのときは、申し訳ないけど電話が切れたり、FAXが使えなかったりと、妻からの苦情で結構大変でした。2年近く前だから今はよくなっているかもしれませんが。速度は、1.平成電電、2.Yahoo 3.eAccess(ここもFAX使えず)という順でした。
書込番号:3830918
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)