スピードテスト(ADSL)
▼価格.comスピード測定
本日接続しました。アッカの1Mは損失が大きくても安定した
通信が得られると言うのを聞き決めましたが・・・。
これはあまりにもひどいのではないかと思いここに書きます。
みなさんいかがでしょうか。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/20 01:59:06
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 1M
プロバイダ:OCN
下り速度:0.1 M(131,000 bps)
上り速度:0.5 M(548,000 bps)
損失距離:54 dB
線路距離:5481 m
書込番号:3806263
0点
損失距離:54 dB
線路距離:5481 m
よく繋がってるなっていう感じです。光は最近初期投資「ゼロ」なんかでキャンペーンやってるけど・・。どうでしょうか?
書込番号:3806375
0点
誰に聞いたのでしょう?
この損失距離と線路距離を申し込み時に言えば「期待できないですよ」「やめておいたほうがいいかもしれませんよ」といわれるような条件です。
「アッカの1Mは損失が大きくても安定した通信が得られると・・・」
と言った人が、(もしかしたら言った人とあなたの感覚がずれていたのかもしれませんが)ひどいと思います。
遅いかもしれませんが接続が切れたりしないなら「安定した通信が得られる」というのは正しかったのかもしれません。
書込番号:3806452
0点
2005/01/20 07:38(1年以上前)
その程度しか出ないかもしれないですね。
ただ上りの速度が速い理由がわかりません。
もしかしたら設定に不具合があるかもしれません。
書込番号:3806585
0点
1Mの中では損失に強いということでしょう。
他社の1Mでは通信できなかったかも知れません。
ADSLを安くやるならアッカ1Mという選択だったのではないのでしょうか?
ADSL導入は基本的に損失と距離で判断された方がいいでしょう。
NTTの表示と実際の損失は違うようです。
損失50dBというのがISDNが使える最低の信号レベルです。
これ以上小さいと雑音のレベルに負けてしまうということです。
これ以上は使えません。
ですから実際に50dBを超えていて使えるような数字というのはおかしいんです。
NTTの公開している数字は確実ではないということでしょう。
ADSL導入当初4kmが限界と(目安で)言われていました。
今でも皆さんの書き込みを見ていると距離と損失の両方を参考にされた方がいいように思います。
またこれとは別にISDN回線が同じケーブルにあると干渉により信号が届かなくなります。
これは距離が遠いほどひどく、アネックスCという干渉防止技術は3kmくらいだったかで無効になるというデータを見たことがあります。
本題の遅い件ですが上りのほうが速いので非常に条件が悪いということが予測されます。
多分ISDNの干渉があると思われますね。
この場合はYAHOOなどのリーチにするしかないと思います。
書き込みされたときにADSLは運がいいと使えるようなインチキ臭い技術であることが伝わらなかったんでしょう。
最近は比較的悪い条件でも使えることがありますから・・・。
一度モデモの電源を切って速度向上しなかったら、YAHOOのリーチがサービスしているか確認のうえ乗り換えましょう。
書込番号:3807008
0点
2005/01/20 14:15(1年以上前)
私もWindpws98で距離5.5Kあります。但し線路損失は40dBとあなたより低いですが。。。。
私はスループットで下り1.3M出ています。上りが私と同等に出ていますので、ヒョットしてMTU、RwinがWindpws98のデフォルトのままになっていませんか?
もう一つ、モデムのリンク速度はいくら出ていますか?
リンク速度が出ていればMTU、Rwinの調整でスピードアップが期待できると思います。
私が数年前にISDNからADSLに切り替えるとき、回線業者は否定的でした。ISDNと同等以上に出ればダメモトと思いADSLに切り替えました。当初は1.5M契約でしたがISDNの10倍出たので喜んだものです。徐々に回線速度を上げてきて現在は24M(回線40Mですがモデムが24M)です。
線路損失が私より大きいのが気になりますが、ご参考まで。。。。
書込番号:3807655
0点
2005/01/20 15:00(1年以上前)
ついでに測定例を掲示します。
なお、24時を過ぎると速度が落ちる感じがしますので、早い時間に再測定してみたら。。。。
それと、ブラウザの戻る(再読み込み)ボタンを押すと再測定できますね。
書込番号:3807757
0点
2005/01/20 15:06(1年以上前)
ゴメン!!
貼り付けが抜けていました。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/20 14:53:17
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他(エネルギア)
プロバイダ:@nifty
下り速度:1.3 M(1,351,000 bps)
上り速度:0.5 M(545,000 bps)
損失距離:40 dB
線路距離:5510 m
書込番号:3807778
0点
2005/01/20 15:31(1年以上前)
↑言葉足らず!!
>それと、ブラウザの戻る(再読み込み⇒削除してね)ボタンを押すと再測定できますね。
→ブラウザの戻るボタンを押して、何度か測定を繰り返してみて下さい。その都度測定値が変化するでしょう。
書込番号:3807863
0点
2005/01/20 19:03(1年以上前)
最初にやる事。
OSが98及び98SEの場合はTCP/IPの修正パッチを必ず当てる
http://www.do-it-now.jp/speed_up_tips/
"覚え書きその六"を見て下さい。
その後、速度調整をやってみては?
書込番号:3808552
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/25 13:32:45 | |
| 1 | 2017/12/06 20:16:48 | |
| 9 | 2017/03/13 10:33:25 | |
| 1 | 2016/12/05 13:15:27 | |
| 2 | 2016/04/17 8:42:15 | |
| 2 | 2016/05/08 21:56:22 | |
| 4 | 2016/03/29 21:07:16 | |
| 1 | 2016/03/15 19:15:57 | |
| 2 | 2016/02/14 17:56:36 | |
| 4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

