




バイパー(VIPER)の設置を検討しています。
「パッシブON」という機能が標準でついているのですが
「ドアを閉めてから30秒後に自動的にセキュリティをONにします。
設定により使用しない事も可能です」
と説明文があります。これについて教えてください。
1.セルフスタンドなどで、エンジンをOFFにして給油した場合、自動的に
セキュリティが「ON」になってしまうのでしょうか?
2.この機能を「OFF」にした場合、
「エンジン切るとドアアンロックし、エンジンかけるとドアロックする」
という機能もOFFになってしまうのでしょうか?
使い方を誤ると、インロックしてしまいそうで心配です。
なら、パッシブON機能をOFFにすればいいと思うのですが、2に書いた
イグニション連動ドアロックという機能は使いたいのです。
何分、セキュリティ初心者で商品も見たことがないので余計なこと
ばかり考えてしまいます。
既にバイパーを設置されている方、また詳しい方、これらの機能を
うまく使う方法があれば教えてください
書込番号:3806656
0点


2005/01/20 09:21(1年以上前)
回答1.パッシブONの作動条件は下記のカギカッコ内になりますので、
ガソリンスタンドへ行った場合、
どこかのドアを開けておけばセキュリティがONになることはないです。
少し不便ですね。
(参考)
「イグニッションキーをOFF(エンジンをきる)にして、
全てのドアを閉めてから30秒後に自動的に
セキュリティがON状態になります。
この時にドアをロックしたり、しなかったり選択できます。
また、リモコンを使用してセキュリティをOFFにした場合、
ドアを開けずに30秒経過した時も
自動的にセキュリティがONになります。」
回答2.
イグニッションキーに連動してドアのロック・アンロックは別の設定になります。
パッシブONを使用しなくても可能です。
また、ロックとアンロックは個別設定も可能です。
CLIFFОRDであれば同様の機能もあるうえ、
パッシブONを1回だけ簡単にしないようにできます。
書込番号:3806783
0点



2005/01/20 11:30(1年以上前)
ええとさん、回答ありがとうございます。
>イグニッションキーに連動してドアのロック・アンロックは別の設定
ということは、パッシブONをいう機能をOFFにしても問題ないということですね。
慣れるまでは「OFF」にしとこうかと思います。
>ドアをロックしたり、しなかったり選択
>ドアを開けずに30秒経過した時も自動的にセキュリティがON
上記の機能は、パッシブドアロックというものになるのでしょうか?
標準で付いている機能さえ、よく理解できません。。。
書込番号:3807138
1点


2005/01/20 13:15(1年以上前)
初期設定でパッシブOFFです。慣れたらON設定で良いと思います。
ドアをロックしたり、しなかったり選択できる・・・パッシブロックです。
30秒経過した時も自動的に・・・というのはパッシブONの機能です。
慣れないと分かりにくいですね。
書込番号:3807490
0点


2005/01/20 13:51(1年以上前)
ええと、さん
ありがとうございます
かなりスッキリしました。
教えていただいた「クリフォード」も検討してみます。。
車の購入してから、ずっとセキュリティの勉強です。
車と同じくらい楽しいかもです
書込番号:3807601
0点


2005/01/21 08:19(1年以上前)
たびたびすみません。。。
「1-7:強制パッシブON」について知っている方教えてください。
どういう機能か調べたのですが、わかりません。
書込番号:3811367
0点


2005/01/21 12:04(1年以上前)
強制パッシブをONにしておくと、
エンジンを止めて全部ドアを閉めてから30秒後にセキュリティが自動的にオンになります。(リモコン操作不要です)
最初に書かれた
「ドアを閉めてから30秒後に自動的にセキュリティをONにします。
設定により使用しない事も可能です」
これですね。
書込番号:3811961
0点


2005/01/22 13:31(1年以上前)
なるほど。。。。
ってことは、これを「OFF」にしとかないといけないわけですね。
ありがとうございました
書込番号:3817215
0点

たぶんですが、強制パッシブONの機能は、パッシブON限定設定ですので、標準では、パッシブONは、OFFですので、何もしなければ、アクティブONなので、パッシブON機能は、OFFなので、強制パッシブONもOFFだと思います。
つもり、逆に、何も、設定変更しなければ、強制パッシブONは、OFFなので、わざわざ、OFFにする必要はないと思います。
強制パッシブONの機能は、
パッシブONの場合のみ有効で、
ドアが開いていてもエンジンを停止してから1時間後に、システムを強制的にONにします。
です。
また、パッシブONに変更した場合は、強制パッシブONの機能をOFFにすることができ、その場合は、通常のパッシブONと同じになります。
パッシブONの機能は、
エンジンを停止してから、ドアを開閉し、30秒後に、自動的に、システムONになります。
または、リモコンで、システムONにしても、良いみたいです。
パッシブON設定時、ドア等が開いていると、システムは、自動的にONされません。
ただ、この機能は、標準では、OFFなので、逆に、設定変更しなければ、働きません。
みたいですよ。
書込番号:23048083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
