スピードテスト(ADSL)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/21 12:23:21
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 12M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:0 M(46,000 bps)
上り速度:0.8 M(852,000 bps)
損失距離:35 dB
線路距離:1930 m
今週はじめに8Mから12Mにしました。
8Mの時でも下り0.5Mほどでしたが、何をどうすればいいのでしょうか。
先ほどNTTに相談しましたが、PCの容量の問題では・・・などと言われましたがそんなもんなんですか。
書込番号:3812065
0点
ぬりえさん こんにちは。 下り速度:0 Mは、変ですね。
もう一度測ってみてください。
私のホームページの LAN関係欄から 調整法へLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3812275
0点
2005/01/21 18:55(1年以上前)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/21 18:51:37
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 12M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:0.2 M(220,000 bps)
上り速度:0.3 M(330,000 bps)
損失距離:35 dB
線路距離:1930 m
もう一度試しましたらこうなりました。
8Mのままが良かったのでしょうか。
ホームページ参考にさせていただきます。
書込番号:3813355
0点
ADSLは ベストエフォードとかで、回線を大勢が使っている時間帯になると 落ちてしまうそうです。
もし、別PCがあるなら LANケーブルを繋ぎ変えて比較してみてください。
壁のモジュラージャックからスプリッターに繋ぎ、そこから確かMODEMまでの距離を短いモジュラーケーブルにすると良い、、、を聞いたことがあります。
書込番号:3813591
0点
普通にデータをダウンロードしたり、インターネットを見ているときに異常に遅いんでしょうか?
別の測定サイトで測ってみていかがでしょう。
配線は大丈夫ですか?
確認してみてください。
合ってればIEを立ち上げてアドレス欄に
192.168.116.1などを入力(説明書を見て下さい)
これでモデモに入って機器の状態を見てみましょう。
下りのリンク速度が何Kbか表示されていると思います。
これが0.5M以下ならモデモの電源を切ってみましょう。
判らなければモデモの電源を切って数分後に入れてみましょう。
それで解決できないでしょうか?
それでだめなら再度書き込んでみてください。
書込番号:3814870
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/25 13:32:45 | |
| 1 | 2017/12/06 20:16:48 | |
| 9 | 2017/03/13 10:33:25 | |
| 1 | 2016/12/05 13:15:27 | |
| 2 | 2016/04/17 8:42:15 | |
| 2 | 2016/05/08 21:56:22 | |
| 4 | 2016/03/29 21:07:16 | |
| 1 | 2016/03/15 19:15:57 | |
| 2 | 2016/02/14 17:56:36 | |
| 4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

