『迷いに迷ってます・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『迷いに迷ってます・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷いに迷ってます・・・

2005/01/22 02:37(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ベネフィットさん

はじめまして。
みなさんのご意見を伺いたく掲載させてもらいました。

専門店(オートウェーブ宮野木店、パルス)&この掲示板勉強させてもらい、車上荒らし防止を主な目的で、以下の2商品に絞りました。この商品で私の車両(トヨタSUV)に施工した場合、「やめたほうがいい」「追加したいオプション」等のご意見がありましたらお聞かせ下さい。

○パンテーラ Z301+アンダーパネル(エンジンルーム下部に施工)
 ・バックアップサイレンは金額的に厳しいので今回は見送り、お金に
  余裕が出てきたらBUS+エンジンスタータ+チルトセンサーを付け
  ようと思っています。それまではアンダーパネル+ボンネットセンサー
  にて対応できればと願っています・・・

 
○セプター RS+チルトセンサー+アンダーパネル
 ・当初欲しかった機能(セキュリティー+エンジンスタータ)が付いて
  おり、金額的にも許容範囲なので惹かれているのですが、セキュリティー
  機能としてはパンテーラより劣る?(あるHPにRSはセダンタイプが
  お勧めと記載されていたので)車両盗難は諦めているので純正のイモビ
  +セプターのイモビで対応し、車上荒らし防止を主な目的とすればRS
  を前後のドア中心の警戒、純正のアラーム機能+RSのトランクセンサー
  でトランク周辺の警戒で十分かなと思っているのですが・・・
  BUSを付けると金額的にオーバーしてしまうので、当面の間はパンテー
  ラ同様アンダーパネル+ボンネットピンで対応と思っています。

パンテーラのZ901を取り付けたいのですが、金額がかなりオーバーとなってしまうので、上記2商品は苦肉の策といった感じなのですが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
あと専門店なのですが、オートウェーブ宮野木もしくはパルス制御で施工してもらおうと思っています。オートウェーブは技術的には問題ないと思うのですが工賃が高い!、そこで工賃が安いパルス制御も視野に入れて検討しているのですが技術的に不透明なところがあるので、パルス制御の情報をお持ちの方がいましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3815720

ナイスクチコミ!0


返信する
ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

2005/01/22 10:25(1年以上前)

ベネフィットさん、こんにちわ。

わたしもZ301ユーザー(1ヶ月)です。
思ったことを順番に書きます。

@ボンネットセンサって、ボンネット開けたらサイレン鳴るやつですよね?それでしたら、Z301は標準装備です。

A予算厳しいなら、断然セプターです。
倍くらい違います。セプター+オプションてんこ盛りでZ301と、とんとんではないかと。
セプターは私の知識ではクリ/アロー5と同等。Z301はクリ/C550orIG850と同等、と思っています。(間違ってたらすみません)ということで、ベネフィットさんはクリの上から2番目と一番下で悩んでいる模様。

B上記比較を考慮」して、車上荒らしメイン/車両盗難はサブなら、セプターでOK。
パンテーラはデュアルイモビで車両盗難までカバー。で、高い。
ちまたではよく、性能/金額ともクリフォードと同等と言われます。

CZ901は便利機能が多数盛り込まれていますが、まず、優先度は低いでしょう。どうしてもエンスタ欲しいなら、Z501で十分かと。
ちなみに、マニュアルミッションの場合はエンスタ引き受けてくれるところが限定されますのでご注意を。SUVなら多分ATでしょうが。

Dここの諸先輩方の意見を聞くと、優先順位は、本体+フードロック+BUSの順という意見が多いですね。

Eパンテーラの電波は実力、見通し約1キロ、住宅街300mくらいです。セプターの飛距離とよく比較してみてください。できればレポートもほしいなぁ。

てなわけで、参考になれば幸いです。
クリとパンテラの場合は結構悩む人が多いようです。
この悩みは結構簡単に解決できそうに思います。

悩んでいる間が一番楽しい?ということもありますので、
がんばって考えてください。

書込番号:3816458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/22 23:45(1年以上前)

こんばんは。

私はパルス制御でkg301Jを取り付けました。
AW宮野木は知りませんので比較は出来ません。
私も今回がはじめてのセキュなので、私の車に関して感じたことを書きます。

パルスの技術ですが、非常に高い水準を持っていると思います。
ただ、この価格.comにおける標準インストールの概念とは少々趣きが
違うかも知れません。
場所によってエレタップも使用します。インストールはその仕様によって
だと思いますが、私の車は電源線は新設していません。これは新設の引き回し
よりもコンソール奥での分岐の方がセキュ度が高いとの考えからだと
思います。
セキュからハザードへの配線も見ればそれとわかります。かといって、それが
セキュ度を下げているとは思いません。
つまり、非常に合理的に大事な部分とそうでもない部分を分けてインストール
されています。
従って芸術的なシークレットインストールや丹精な配線を求めるのであれば
お勧めしませんが、セキュとしての実質を取るならば必要充分なものを提供
してくれます。
インストールに要する時間ですが、他のお店と比較してやや短めです。
これは別に手を抜いているからではなく、インストーラーの川向氏の手が、
むっちゃくちゃ早く手際が良いからです(^_^;)
氏は既に何千台というインストールを手がけています。彼の手は暗闇でも
正確に、腕の良い歯医者のように動きます。

アフターは非常に懇切です。

書込番号:3819984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/22 23:55(1年以上前)

追伸ですが、
機種に関してはZMA2さんが余すことなく話しておられると思いますが
BUSまたはフードロックまたはバックアップバッテリーは必須だと
思います。他を節約してでもつけるべきです。
例えパンテーラであっても、電源を絶たれたら、イモビ以外は簡易セキュと
同じですから。

書込番号:3820050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベネフィットさん

2005/01/24 00:07(1年以上前)

MZA2さん、はこぶねさん
ご意見ありがとうございました。(遅レスですいません)
結局、セプター+BUS+フィールドセンサーをプロテクタにてインストールしてもらう事にしました。車両盗難防止は、諦め+保険でカバー?します。
インストールされたらレポートを書きたいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:3826305

ナイスクチコミ!0


とりてっくさん

2005/01/28 01:41(1年以上前)

その構成、自分も候補に上がっています
装着のあかつきには是非レポお願いいたします。
特に、レーダーセンサーの性能がきになっているので…

書込番号:3845536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る