『仮想メモリの続きです』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『仮想メモリの続きです』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

仮想メモリの続きです

2005/01/23 10:38(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Aすーすーさん

再度書き込みます(これが、マルチスレッドになったら勘弁してください)、どなたか教えてください。
仮想メモリの設定で、現在メモリは512MB×2を使用していますが
仮想メモリを「0」にすると、起動時仮想メモリが少ないとの警告が
出ることの対策を、自分なりに検索をかけウインドウズのFAQから
解決策を見つけました、というところまでは過去にも記載したのですが
この方法が理解できません。
この方法は、Cドライブのプロパティにあるセキュリティタブを・・
とあるのですが、まず、このセキュリティタブがないのです。
ついで、よく見るとセーフモードの起動でとありましたので
その手順でみると、確かにセキュリティタブが見えたのですが
ここから先がどうにも理解できません、
以前インストールしたときは仮想メモリを0にできていたのですが
WIN-XP/SP2での現象なんでしょうか、それとも
別の要因があるのでしょうか。

長文失礼します。

書込番号:3821754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2005/01/23 22:52(1年以上前)

うーん1G積でそんなのでるなんて?
自分は760MBでページングゼロ設定だけどでない。

とりあえず仮想メモリの設定変更の基本は
「スタート」>「マイコンピュータ(右クリック)」から「プロパティ」>
「詳細設定」>パフォーマンス「設定S」>パフォーマンスオプション「詳細設定」>仮想メモリ「変更(C)」>仮想メモリ画面
そこで初期サイズと最大サイズの数値を現在より増やして両方とも同じ数値にし「設定」をクリック。あとはOKで。
それでもダメならPC詳しい友人にみてもらった方が早いのでは。

書込番号:3825732

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aすーすーさん

2005/01/23 23:10(1年以上前)

nice火山さん、カキコありがとうございます。
今もいろいろとトライしたんですが、やはり起動時に「ページングメモリが不足しています」という警告がなくなりませんあきらめました。

書込番号:3825875

ナイスクチコミ!0


ひさしぶりのひとさん

2005/01/24 11:18(1年以上前)

続きとか言われても、前のが見つからないんだけど…
そもそも1024Mbytesを正常に認識していますよね。?

書込番号:3827730

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aすーすーさん

2005/01/24 21:27(1年以上前)

ひさしぶりのひとさんこんばんは。
返信ありがとうございます。
ご指摘の事項なんですが、BIOSは1024MBと
システムのプロパティでも1Gと表示していますので
多分問題ないかと思います。
どうも納得ができないのは、以前、AOPENのAX4CGで
P4:2.4Bを使っていたときはこの設定ができていたんです。
その同じメモリでマザーをASUSのP4P800E・DXと
CPUをN・W;3.2Ghzに変えただけでほかの構成は
まったく変えてないんですよ。
それに、もうすでに5回もセットアップ
しているんですが、その5回とも同じなんです。
ウインFAQにある対策も打てないし、まったくわからない状態です。
私のスキルではもう無理です。

書込番号:3829915

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/02 19:26(1年以上前)

Aすーすーさん   こんばんは。  まだ 見てありますか?
仮想メモリ  2000ですが。
システム → システムのプロパテイ → 詳細 → パフォーマンスオプション → 仮想メモリ → 変更→ 初期サイズと最大サイズの数値を変更して 設定 では?

これは、メインメモリでなく、HDDを一時的なメモリ代わりに使う設定ですね。

書込番号:3872827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)