『測光モードについて教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『測光モードについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

測光モードについて教えてください

2005/01/23 13:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 初初心心者者さん

初心者です。一眼レフについていろんな本を読んだのですが、イマイチ理解できない点があるのでどなたか教えてください。
測光モードについて、多分割測光は画面内の測光値をカメラのCPUが演算して適正露出にするということですが、部分測光ではどうなのでしょうか?部分的に図った測光値をCPUが適正露出にするのですか?それとも部分測光にはCPUは介在しないのですか?

書込番号:3822468

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/23 13:54(1年以上前)

ニュートラルグレイという概念があります。
これは世の中のいろいろなモノの反射率の平均と考えていただければよろしかと思います。
(人間の顔の反射率という説を唱えられる方もいらっしゃいます。)

多分割測光(評価測光)は、画面内の各部分の明るさやその分布状況をみて その状況を推測するアルゴリズムにより適切(と思われる)露出値をカメラが決定します。

それに対し、多分割測光以外の測光方式(部分測光や平均測光)では 被写体がどのような明るさや反射率であろうとも単純に「ニュートラルグレイ」のモノである前提で露出値を決定するものなのです。

「ニュートラルグレイ」参考になるページ
http://cmehappy.fantastic-camera.com/articles/compensation.html
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup6.htm
写真用語集
http://www.asahi-net.or.jp/~RN6H-IMI/term.htm#c

書込番号:3822626

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/23 13:57(1年以上前)

失礼しました、
「ニュートラルグレイ」というよりは
「標準反射率」と言う方が適切ですね。

書込番号:3822638

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/01/23 14:29(1年以上前)

え?そういう質問なんですか?

メーカーによって言葉が違うので確認してもらいたいのですが、例えばキヤノン(EOS20D)では

評価測光・・・測光範囲を35分割して適正(とカメラが判断する)露出とするもの
部分測光・・・画面中央部の約9%の範囲だけを測光して、その範囲の適正(とカメラが判断する)露出とするもの

ですね。
適正露出は18%グレーをベースに算出されることに変わりはありません。
もっと測光範囲が狭いものは「スポット測光」と言ったりします。
ただし、メーカーによって、その範囲が広かったり狭かったりするので要確認です。

書込番号:3822792

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/23 14:48(1年以上前)

う〜ん、これ辺りが解りやすいかも...

http://cweb.canon.jp/enjoyphoto/stepup/chapter03/0701.html

書込番号:3822872

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/23 15:09(1年以上前)

>え?そういう質問なんですか?

スレ主さんの質問「部分測光」の場合に「CPUは介在」するかしないかは、わかりません。

ただ、「多分割測光(評価測光)」は カメラが被写体の状況を「判断」して露出値を決定しますが、
「部分測光や平均測光」は 単純に「標準反射率」をもとに露出値を決定します。

おおむかしの露出計内蔵カメラは 「部分測光か平均測光」だったので「CPUは介在」しませんでしたが、いまのカメラは 単純な決定にも「CPUは介在」しているかもしれませんネ。

書込番号:3822964

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/23 15:15(1年以上前)

>部分的に図った測光値をCPUが適正露出にするのですか?それとも部分測光にはCPUは介在しないのですか?

測光は全てCPUがやっていると思います。測光方式の違いでランダム
ロジックでやっているとはとても思えません

書込番号:3823019

ナイスクチコミ!0


スレ主 初初心心者者さん

2005/01/23 16:39(1年以上前)

すごく参考になりました。
有難うございました。

書込番号:3823429

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る