約7年近く使用しているRD17シリーズ(ダイアモンドトロン)CRT画面の右端、縦のスライドバーから左方向にかけて2〜3cm幅のあたり(上から下まで)までが何時頃か、もう大分前からなのですが常時グラデーション風の薄茶色になっています。全般的には薄いのですが、その中でも特に右端が濃くて左になるほど薄くなっています。
それ以外の範囲は何時もきめ細かい綺麗な画面で実用上特に困るという程ではありませんが、出来れば画面全体が綺麗な状態を望みます。
7年という使用期間から、カラー関連の劣化から発生しているのかも知れませんし、もう致し方ないものなのでしょうか?
逆によく7年間も働いてくれたというものなのかも.....。
メーカー修理に出せば直るものかも知れませんがモニターの修理は結構修理代が掛ると聞いており、買い替えを検討していい時期なのかもしれませんがとても気に入っていますし、愛着も有りまだまだ使用したいとも思っています。
選択肢としては、下記の3つですが検討中という現在です。
実用的に特に困らなければこのまま使用する。
修理費用は掛っても修理して少しでも快適な環境で使用する
新品購入する
もしも、以上のような画面状況に遭遇された方がおられましたら、その処置をどのようにされたのか等参考に教えて頂けたらと思って投稿してみました。宜しくお願い致します。
※CRT前面下部の調整BOXをプッシュオープンしていろいろトライ してみましたがこのような状態を修正出来るボタンというのは有りません。
書込番号:3823419
0点
2005/01/24 12:41(1年以上前)
着磁しているかグリルがからまっている。
消磁をこまめにしてみるか側面を軽く叩いてみる。
書込番号:3828023
0点
2005/01/24 19:49(1年以上前)
なんでだろ様、有難うございます。
側面を叩いてみたり、30分おきぐらいに調整BOXをプッシュオープンしてはその右端にあるDEGAUSSボタンをONして消磁してみているのですが特に変化は無いようです。
今後も時々この消磁に心がけて見ようと思っていますが、その「グリルが絡まっている状態...」が解けないから?かも知れないですね。
経年使用による画質劣化の一現れとして、もう諦めるのも仕方ないのかも知れませんね〜。
CRTモニターって大体どの位持つのでしょうかね?
使用条件、環境条件などいろいろな条件により一概には言えませんね。
まあ一応、特に使用上困まり果てている訳ではないので、不具合だ、不良だとばかり思わないで、自分で画面に上手くグラデーションをかけて楽しんで使っていると思えば少しは気が楽ですが.......。
でも、直って欲しい!です。
書込番号:3829414
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/05/13 17:45:27 | |
| 2 | 2007/01/02 10:27:22 | |
| 0 | 2006/03/12 7:40:53 | |
| 0 | 2006/03/01 23:13:08 | |
| 4 | 2005/11/25 0:29:10 | |
| 3 | 2006/02/12 12:58:50 | |
| 4 | 2005/10/30 19:55:53 | |
| 1 | 2005/10/19 23:10:22 | |
| 10 | 2005/09/03 9:41:37 | |
| 2 | 2005/08/16 23:27:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



