こんばんわ、いつも皆様の知識の高さに驚かされています。さて、そんな皆様に質問なんですが、セキュリティーを作動中にリモコンの電池が切れてしまった場合、いったいどのように解除するのでしょうか?今話題のパンテーラは普通の電気店で売っている電池と互換性があるようですが、コードアラームやクリフォード、バイパー等はそれ専用の電池が必要な訳ですよね?わざわざ専門店まで赴き、電池交換してもらい、それから解除というような手順になるのでしょうか?(かなり面倒臭い、通勤間近だったら確実に遅刻ですね)
書込番号:3826854
0点
ピカンチさん
当方、クリフォードなので他社は知りませんが
クリの場合は普通のボタン電池ですよ。
補足すれば、万一リモコンが紛失や故障した場合
キーで普通に鍵を開けて、当然サイレンが鳴り響きますが
IGNをON(イモビ作動中に付きエンジンはかかりません)
バレーSWに暗証番号を入力すれば、警戒解除されます。
恐らく他社製も同様の緊急解除手順が存在すると思います。
書込番号:3826903
1点
専用電池とは12ボルトの乾電池ですね。カー用品店では大体5百円で売られています。
自分で交換できるでしょう。
ちなみにダイソーにも売っています。もちろん百円です。無い店もありますが・・・。
緊急解除方法はありますがセキュリティ上伏せさせてもらいます。
なので神経質にならなくてもよいですよ。
ちょちょまる
書込番号:3827516
0点
2005/01/25 01:25(1年以上前)
クリフォードは電池残量が少なくなると,セキュリティーオン,オフ時の音が少し変わるようになってます.音がおかしくなりだしたら電池の交換時です.完全に電池がなくなったときの強制解除方法は,オートキャンパーさんのご説明どおりです.
書込番号:3831542
0点
2005/01/25 03:03(1年以上前)
電池切れについては、そんなに神経質にならないでも大丈夫みたいですね。分かりました。ありがとうございました。
書込番号:3831784
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/26 18:06:11 | |
| 0 | 2024/09/22 20:47:29 | |
| 0 | 2024/03/05 14:48:18 | |
| 0 | 2023/08/29 3:07:10 | |
| 39 | 2023/12/26 14:55:54 | |
| 3 | 2023/05/22 23:16:03 | |
| 0 | 2023/02/06 7:16:26 | |
| 2 | 2023/05/23 0:35:45 | |
| 4 | 2022/12/17 20:36:01 | |
| 0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


