スピードテスト(ADSL)
現在、フレッツADSL12Mを契約していて下記のように7M台は平均して出ています。
ルーターやIP電話機能付きの機器が欲しくなり同時に40Mか47Mにコース変更を考えていますが、
NTTに相談したら12Mから15M程度は出るようになるかも知れないと言われました。
5Mから8M程度の数値のアップは体感できるものでしょうか?
変更した場合のメリット、デメリット何でもよいので情報をお願いします?
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/24 14:55:35
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 12M
プロバイダ:ASAHI Net
下り速度:7.3 M(7,681,000 bps)
上り速度:0.7 M(690,000 bps)
伝送損失:19 dB
線路距離:1080 m
書込番号:3828470
0点
現在、ADSLで7M前後出てます。
以前の住まいでは光マンションタイプで12Mぐらいでした。
ネットを見てる分には、
個々のサーバーの混みかた等ボトルネックのため、遅いサイトはまったく変わらない印象。
もともと、開くのが早いサイトは変わったかな?っていう程度。
IP電話は、それだけの速度が出てれば音質の問題は全くないと思います。
あまり気にしてないかもしれませんが、上りの改善は結構大きいと思います。
書込番号:3829204
0点
2005/01/26 02:28(1年以上前)
SINGO_NOZOMIさん、ありがとうございました。
上りが改善すると体感的にも変わるのですか?
フレッツはモアU40Mまでの上り速度は1Mで変わらずモアV47Mだと5Mになるそうです。
それと、安定とか不安定とか聞きますがどういうことを指すのでしょうか?
書込番号:3836179
0点
自分から重たいファイルを送ったり、ホームページを開設したりするのでなければ、上り速度は関係ないかと思います。
安定とか不安定とかいうのは、いろいろなケースありますけど。
時間帯によって速度が大きく変化するとか、動画のストリーミング再生が滑らかに再生できない/低解像度でしか見られない、なんていうのが悪い時の例ですね。
見たいサイト自体が混雑してる場合は、自分の環境がどうだろうと関係なくなっちゃいます。
「宇多田ヒカルの20代はイケイケ!」ネット・ライブのとき、マンション光タイプだったけど、途中から、画像が小さくなって、しまいには音だけになっちゃいました。
ネット閲覧には過大な期待をせず、IP電話導入の費用だと思えば、コース変更もよろしいのではないでしょうか。
書込番号:3841333
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/25 13:32:45 | |
| 1 | 2017/12/06 20:16:48 | |
| 9 | 2017/03/13 10:33:25 | |
| 1 | 2016/12/05 13:15:27 | |
| 2 | 2016/04/17 8:42:15 | |
| 2 | 2016/05/08 21:56:22 | |
| 4 | 2016/03/29 21:07:16 | |
| 1 | 2016/03/15 19:15:57 | |
| 2 | 2016/02/14 17:56:36 | |
| 4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

